*この記事は2014年に書かれたものを、より分かりやすくなるよう2020年にリライトしました。
ダンスが踊れるようになるための絶対に必要なこれだけは必ずという体幹のエクササイズって何でしょう?
という質問を読者の方から頂きました。
とてもいい質問ですし、きっと皆さんが知りたい事だろうと思ったのですが、体幹のエクササイズというのは結局立ち方のエクササイズとなり、1冊100ページ以上書いております。
具体的なエクササイズを知りたい人は佐藤愛の笑「バレエの立ち方出来てますか?」をどうぞ。
今日は体幹の強さとバレエのコネクションについて考えていきましょうか。
体幹って何なのか?
体幹を鍛えたい、という言葉を聞くのは大体大人バレエトレーニーさん(大人でバレエレッスンを受けている方々をDLSではトレーニー「トレーニングする人」と呼んでいます)たち、
そして先生方の口からが多いです。
体幹を鍛えなくっちゃ!という子供を見たことはありません。
どうしてでしょうね?
(これ、リトリカルクエッションですよ、体幹が大事だというのは先生や世間から言われる事だから)
また、「体幹を鍛えるべきだ」と言っている人に、体幹ってなんですか?と聞いたら腹筋です。と返ってくることもあります。
確かに体幹の一部に腹筋があるのですが、それだけではないんですよね。
体幹が強いってどういうこと?
体幹というのは、体の幹、つまり胴体の部分を指します。
解剖学の勉強をしていれば、体幹骨格がある部分だと理解も出来るでしょうね。
体幹の筋肉というのは、胴体についているすべての筋肉、という事なので
胴体の強さ、という事になります。
もちろんこの体幹、という言葉の中にコアマッスルたちも、腹筋も含まれていますから、
どうして大事なのかは簡単に予想が出来るよね。
では、体幹さえ強ければいいのか?
というと、答えは大きなNO!です。
noではありません。
NO!です。
どうしてか?
それはダンサーにとって手足の強さ、そして首の強さっていうのはとーっても重要だからです。
時々、バレエと関係のないパーソナルトレーナーの方からメールを頂いたりするのですが、
「どうしてダンサーは体幹だけで踊れると思っているのだろう?」と言われます。
おっしゃる通り。
もちろん、体全てが一緒に助け合って動きを作っているのですが、
- トウシューズで立っているのはつま先。
- 体の土台となっているのは足。
- ジャンプなどの力を出すのは脚。
- ポーデブラやリフトの強さは腕。
- ピルエットでスポットを付けるのは首。
と、まぁ、体全部を使うんですよ。というのが答えです。
だから
体幹の強さ=ダンスが上手くなる。
のではなくって
体幹の強さ=ダンスが上達するのを助けてくれる。
と思った方が正確だと私は思います。
体幹の強さだけでは踊れません
例えば32回転フェッテを例にとってみましょう。
プリンシパルが行うフェッテはテクニックの見せつけ!
体幹の強さはとても重要です。
脚のムチの動き(フェッテ、とはムチで打つという意味ですものね)
に負けない、ぶれない体は非常に大切!
だけれど。
この動きに負けず、ブレない腕の2番ポジションと1番ポジションも大切でしょう?
腕を収めておく筋肉は体幹の筋肉、とも言えますが、
腕自体の強さも重要になってきますものね。
- そして、32回、ルルベが出来なかったら。
- 32回プリエがしっかりと決まらなかったら。
- 32回ポアントで立ち続けなければ。
- 32回動かしている脚の膝をしっかり伸ばし、ルティレに戻すことが出来なかったら。
32回フェッテは回れません。
でしょ?
そして美しく完成されたフェッテの大きな試練である「コーディネーション力」
というのもそのうち語らなければいけませんね。
だから体幹の強さ「も」必要であるけれど、他も大事。
- 腹筋が弱い、と思っていたのが実は背中が固いせいだったり。
- 膝が伸びないのは、足の親指の付け根のせいだったり。
- ルルベが低くなってしまうのは、骨盤のせいだったり。
とまぁ、テクニックが出来ない理由は本当に様々なところにあるのです。
そして大きな突っかかりとなっている部分を直すと、
ほかのところが芋づる式にずんずん良くなってしまいます。
つまりその「つっかかり」を探すのがカギ。
時々、このつっかかりは精神的なものだったりします。回転の恐怖とか。
体幹が弱い、という注意は都合がいい
- お腹がぐらぐらしているから
- 肋骨が出てしまっているから
- アラベスクの時に背骨が落ちてしまうから
体幹を鍛えるべきだ!
というバレエの先生のお言葉もよくわかります。
そして半分以上はその通りなのでしょうね。
結局、体幹にはたくさんの筋肉があるから、どれかに当てはまる確率が高いわけで。
ですが、早く効率的に上達したければ、どうして体幹の筋肉にアクセスできないのだろうか?
という根本的な物も考える必要があります。
- 体幹を強く保つ、という根本的な理解が出来ていないのか?
- 体幹を強くする、というのは力を入れる事と勘違いしているのか?
- どうして体幹を強く保たなければいけないのかの理論が分かっていないのか?
- 体幹を支える脚の力不足なのか?
などなど。
- 体幹を鍛えよう!
- 体幹が弱いんだ!
だけでなく、もう少し具体的に「何が問題なのか?」を掘り下げることができたら、
腹筋100回とかプランク3時間とかではなく(ジョークだよ、やるんじゃないよ!)
バレエテクニックの上達が早まるんじゃないかなーと思います。
happy Dancing!