ダンサーのケガ 三角骨と足首の後ろの痛み
*このブログは2014年に書かれたものを2020年に大幅加筆修正しました。 いつもセミナーを行うときは、私も一緒に色々なことを学んでいます。 同じケガ、痛み、年齢、バレエ歴でも一人ひとりの体が違うので新しいストーリー(ケーススタディ)をたくさん聞きます。 2014年春のセミナーで学んだことのひとつは「ひよこ骨」という言葉。 聞いたことがなかったのですが、三角骨のことだそうです。 ということで、今日は一緒にひよこについて勉強していきましょう! 三角骨って何? 三角骨(さんかくこつ・Os Trigonum)というのは、距骨(きょこつ・Talus)に三角の出っ張り?余計な部分??がついている部分の事をさします。 ひよこ骨と呼ばれる理由は、このでっぱりがひよこのクチバシみたいに見えるからだそうで。 足首にこっそりとひよこを飼っている人達は結構多くて、10人に1人だそうで。 今度電車に乗った時に、一緒に車両に乗っている人達の10%がひよこの飼い主なのかぁ、と見てみてください。 世界が少し違った形に見えるかもしれません… 生まれたときからひよこと一緒、という人は少ないらしいので(そりゃそーだ、赤ちゃんの足の骨は大人と全然違うからね!)、 本人がひよこの飼い主だって自覚がない事が殆どです。 →距骨というプリエやポワントで大事な骨の説明は「プリエ使えてますか?」P40 に書いてあります。 三角骨と足首後方インピンジメント症候群 足首ひよこがいたとしても、そいつが全くもって問題にならない人達もいます。 だから三角骨=いつも痛みが出る、ではないのです。 三角骨「が原因」で痛みが出るケースを有痛性三角骨障害(ゆうつうせいさんかくこつしょうがい・symptomatic os trigonum)というそうです。 …