大腿骨周りの筋肉と仲良くなろう 内転筋と外ももの筋肉
*この記事は2014年3月に書かれたものをより分かりやすいように図や説明を増やし、大幅アップーデートしました。 この前大腿骨の前と後ろの筋肉である、大腿四頭筋とハムストリングスについて勉強しました。 今日は大腿骨の内側と外側について見ていきましょう。 大腿四頭筋とハムストリングスの簡単な復習 本格的に内側&外側を見る前に、ちょっと復習しておきましょうか。 大腿四頭筋は4つの筋肉で出来ているグループで、大腿骨の前にある ハムストリングスは3つの筋肉で出来ているグループで、大腿骨の後ろにある 大腿四頭筋は股関節屈曲+膝関節伸展をする ハムストリングスはその逆、股関節伸展+膝関節屈曲をする どっちも大事! 内転筋の名前と場所 内転筋(ないてんきん・adductors)は大腿骨の内側に住んでいるグループで、5つあります。 大腿骨周りにはたくさん筋肉があるって言ったじゃない? 大腿四頭筋、ハムストリングス、内転筋…っていうのは簡単だけど、これを数字にすると 4+3+5=12 になるんですね。 とは言っても、人によって数え方が色々で4つという人や6つという人もいます。 私は内転筋は5つ、と習ってきているのと、DLSでも参考書にしているAnatomy of Movmentにも5つと書いてるので、そっちで行きましょう。 →私のお勧め参考書と理由たち 別に舞台で踊るために、内転筋の数を正確に知っている必要はないですから。 内転筋グループメンバーはこちら…