レッスン中に注意される「スクエアを保つ」って何?

  レッスン中に「スクエアを保って!」と言われたことあります? この通りの言い方でなかったとしても 上体を強く保って・上半身がぐにゃぐにゃしない! 軸を保って・背骨を保って・反らないで 体幹を強く・胴体を強く・おなかを強く 骨盤のプレースメント、肋骨のプレースメント というのは聞いたことがあるかな?   骨盤系の注意(骨盤の前の三角形、タック・ダックなど) 肩系の注意(両肩の高さを一緒に、ポーデブラしたときに肩をずらさないなど) もあるでしょ? 実はこれらが全て「スクエアを保つ」の中に含まれるんです。 今日は今更聞けないバレエの基礎を解剖学的に紐解いていきましょう。   *文章読むより、聞いたほうが頭に入る&忙しいから何かしながら聞き流したい…という方は YouTubeにて文字起こし付き版があります。   そんな注意されたことない? それは困ったな。 バレエの基礎レッスンをやっていてこういう部分の注意がなくレッスンしていたら上達はしません。 つま先伸ばせ 引きあげろ ターンアウトしろ 足高く だけしか言われたことがない、と思った人はレッスン中にもっと気を付けてレッスンに言われた注意を聞いてください。 もしかしたら、自分の頭の中で「これしなきゃ!」という(偏った)考えがあって 先生に言われた注意を取捨選択しちゃっているかもしれません。   いや、どう考えてもこういう注意記憶にございません、という場合…

Continue Readingレッスン中に注意される「スクエアを保つ」って何?

体幹とバレエテクニックについて考えてみた記事

*この記事は2014年に書かれたものを、より分かりやすくなるよう2020年にリライトしました。   ダンスが踊れるようになるための絶対に必要なこれだけは必ずという体幹のエクササイズって何でしょう?   という質問を読者の方から頂きました。   とてもいい質問ですし、きっと皆さんが知りたい事だろうと思ったのですが、体幹のエクササイズというのは結局立ち方のエクササイズとなり、1冊100ページ以上書いております。 具体的なエクササイズを知りたい人は佐藤愛の笑「バレエの立ち方出来てますか?」をどうぞ。   今日は体幹の強さとバレエのコネクションについて考えていきましょうか。 体幹って何なのか? 体幹を鍛えたい、という言葉を聞くのは大体大人バレエトレーニーさん(大人でバレエレッスンを受けている方々をDLSではトレーニー「トレーニングする人」と呼んでいます)たち、 そして先生方の口からが多いです。   体幹を鍛えなくっちゃ!という子供を見たことはありません。 どうしてでしょうね? (これ、リトリカルクエッションですよ、体幹が大事だというのは先生や世間から言われる事だから)   また、「体幹を鍛えるべきだ」と言っている人に、体幹ってなんですか?と聞いたら腹筋です。と返ってくることもあります。 確かに体幹の一部に腹筋があるのですが、それだけではないんですよね。 体幹が強いってどういうこと? 体幹というのは、体の幹、つまり胴体の部分を指します。 解剖学の勉強をしていれば、体幹骨格がある部分だと理解も出来るでしょうね。   体幹の筋肉というのは、胴体についているすべての筋肉、という事なので 胴体の強さ、という事になります。   もちろんこの体幹、という言葉の中にコアマッスルたちも、腹筋も含まれていますから、 どうして大事なのかは簡単に予想が出来るよね。  …

Continue Reading体幹とバレエテクニックについて考えてみた記事