プロのバレエレッスンを見学して

  話はちょっとさかのぼりますが、2019年の8月は福岡インターナショナルバレエフェスティバル(以下FIBF)という団体のガラコンサートをサポートしていました。   このガラコンサートには福岡のいくつかのバレエスクールからオーディションで選ばれた子達(現地の子達)と、 福岡出身のプロダンサーとダンスパートナーが一緒にステージを作るというイベントで、 地方のスタジオの壁を取り払い、コンクールのように勝ち負けでなく、 みんなで舞台を作り上げるというコンセプトがDLSのハッピーダンシングと似ているので応援に駆け付けたのですが、 そこで前日、当日の舞台上でのレッスンも含め、プロと現地の子のレッスンを見学する機会がありました。   今日のブログでは、あまり見ることが出来ないであろう、プロのレッスン風景を見て驚いた3つの点をシェアしようと思います。 どんな様子だったか?というのはビデオにまとめてあるので、こちらを見ながらブログを読むとより背景が分かりやすいと思いまーす! ウォームアップがある あったりまえでしょ、と言われそうですねぇ。 現地の子達はFIBFの責任者であり、実際に海外の様々なバレエ団でプリンシパルを務めていたフランクからウォームアップとストレッチの違いを説明され、 しかもこうやってウォームアップするんだよ、というクラスを受けたことがあったそうです。   が、私が見学にいった舞台3,4日前から舞台当日まで。 バーにぶら下がるストレッチだったり、床でカエルだったり、 そして友達とずっと喋っている姿が見られました。   これはその子達が悪い生徒だ!と言いたくて書いているんではありません。 生徒たちって、指導されたとしても「毎日の癖」が出ちゃうんだよね、ということと、 特に疲れてくると(夏休み中毎日リハーサルが続いていたそう)、エネルギーを使わない動きであるストレッチや、頭のエネルギーを使わないこと、つまり習慣が出てきてしまうっていう事実。   実際に、本番の後現地の子達に自分がやっているウォームアップを書き出してみてね、というセミナーをやった時にほとんどの子達がストレッチ「だけ」を書き出していたのを見て分かっています。   プロの人たちが全くストレッチをしていなかったか?と言われたら答えはいいえ。 だけど「ストレッチだけ」の人はいなかったのと、 喋っている量は子供たちの方が多かった。  …

Continue Readingプロのバレエレッスンを見学して

サウナパンツはダンサーに有益なのか?

  ダンサー・教師(指導者&スタジオオーナー)・大人バレエトレーニー用と3種類もあるSafe Dance!では、安全に踊るための知識を勉強します。   安全に、というとケガ予防の話だろう…と思ってくれたら嬉しいですが、それだけではなく 安全に踊れる=1回のレッスンで100%で踊れる=早く上達する ケガを減らすことが出来る=休む時間が減る(もしくは庇って踊る癖がつかない)=早く上達する レッスン以外に自分で、お家で出来る事が分かる=どんなスタジオ、シチュエーション(留学先でのロックダウンや、スクールホリディ中、オーディション会場など)にいてもやることが分かる=早く上達する という事なので、早く上達したければ知っておきたいこと、とも言い換える事が出来ますね。 (無駄な努力をしない為の勉強、でも良し)     そこにはウォームアップを勉強するっていう科目があって、そこでもサウナパンツ(サウナスーツ)についてお話しています。 セミナーに参加出来ない人(年齢や条件に合わない人、金銭的問題や時差などで時間の制約がある人など)のために、この部分は記事にしておきますね。   なんでサウナ「パンツ」の方をトピックに選び、サウナ「スーツ」ではないか?というと、 スタジオで見るこの手のウエアはお尻周りから下半身にかけて着られていることが多いからです。 上半身、長袖のサウナトップを着ている人は今まで見た事がないのでダンサー向けの記事として描いているDLSではスタジオで見られやすい方を選びました。   *その他、ダンサーの”健康用”として売られている道具について業者に嫌われそうなコメントをしているブログ達* 5本指タイツ &続編である5本指タイツ白黒 ポワントボール マッサージガン サウナパンツとは何か? 知らない人もいるかもしれないので、サウナパンツとは何か?について先に書きますね。   サウナパンツ、サウナスーツ(オーバーオール型になっているもの)は 薄くて、軽くて、カシャカシャした生地で出来たウォームアップギアで、サウナという名前通り汗をかくデザインのものです。   バレエ用品やさんではウォームアップギアとして売られ、…

Continue Readingサウナパンツはダンサーに有益なのか?

ダンサーのウォームアップ プランあげます。

DLSにはメールマガジンがあります。 知っている人は「あーもうっ!それは知ってるから、早くウォームアッププラン頂戴よ」って思うだろうけど、 2018年年末に行ったDLSアンケートでは16%の人達がメルマガあるって知らない、と教えてくれたのね。 このアンケート、知らなかった人も多いと思うのよ。 ってことは、アンケートを知っていても、メルマガは知らなかった人が16%だから、 DLS歴が浅い人や、SNSだけチェックしてくれている人の中でメルマガを知らない人はもっと多いと思う。 メルマガでは何をしてるの? 毎月1日と15日に出ているメルマガでは、 セミナ―情報、メルマガだけの記事、そして今回のようにウォームアッププランなど実践できるものをご紹介しています。 内容は決まってなくて、その時そのときで私がお送りしたいなぁという内容をピックアップしている感じ。 だからメルマガだけの特別コンテンツが多いんだろうな。 ウォームアッププランあげます 2月のメルマガでは読者さんにウォームアッププランをあげました。 ウォームアップが大事だってことはもう記事にしているじゃない? →忙しいダンサーのためのウォームアップ   2月は寒いし、やる気もでないだろうから (メルボルンの2月は暑い。今年は特に40度越えが多くて、やる気なんて出ないよー) じゃ、頭を使わなくても、ただフォローすればウォームアップになるプランがあったらいいよねぇと思ったのね。   それがこちら。 画像をクリックしたり、スクショ撮ったりして、勝手にとって下さい。 あげます。     メルマガ読者さんには最初のやつを2週間、レベルアップを2週間、とやってもらいました。 エクササイズはギャロップやルルベのように、説明がなくても皆ができる奴と、 スタンス、ターンアウト本に書いてあるもの(=正しくやる方法が書いてあるから間違えない)。   エクササイズが分からなくて出来ません、という言い訳をなくしたつもりです。…

Continue Readingダンサーのウォームアップ プランあげます。

ウォームアップでスタージャンプ!? DLSポッドキャスト epi241

  プランク攻略本でご紹介しているウォームアップアイデアの中に、スタージャンプというものがあります。 それってどうやってやるの?という読者さんからの質問に、 そもそもウォームアップとはなにか?を踏まえて回答しました。   聞きたい人はこちらから   スクリプト みなさんこんにちは、DLSポッドキャストへようこそ、佐藤愛です。お元気ですか? DLSポッドキャストはプロの現場から健康なダンス生活を応援する情報サイト、ダンサーズライフサポートドットコムのブログ音声バージョンプラスポッドキャストだけの裏話などを毎週金曜日にお送りしています。   3月最後。皆は春休み?それとも花粉と戦う戦国時代? 私はラッキーな事に花粉アレルギーはないんだけど、ダストマイトというやつのアレルギーがあります。 まー埃とか土とかに入ってるダニとかそういうやつなんだけど、これが生きてても死んでてもアレルギーが出るんですよ。 花粉はその植物がないところに行けばいいじゃない?ダストマイトはね、どこにでもいるんだなーやんなっちゃう。   さて、今日はそんな微生物らしきものの話をするポッドキャストではございません! 今日はね、プランク攻略本のウォームアップアイデアに書かれているスタージャンプについての質問。 スタージャンプってよく分からない人は検索してみて。 たくさん出てくるから。 特にダイエットとか、全身に効果的!とかっていう踊り文句がついてくるんだけど、 これはウォームアップのためにやっているんですよ。 手脚を大きく動かすことで体の大きな筋肉を使うことができ、ジャンプを続けることで心肺機能系も刺激します。   では質問を読むね。 プランク攻略本のウォームアップアイデアその1で質問があります。 スタージャンプは、あまり高く飛ばなくていいんでしょうか? 素早く脚を開くという感じですか? またジャンプしている時は、腕はさげていて、着地で腕をあげるのでしょうか?  …

Continue Readingウォームアップでスタージャンプ!? DLSポッドキャスト epi241

先生がストレッチを強制します

DLSブログには、そして私の元には時々すごく悲しいメールが来ます。 整体の先生に「バレエむきでない体だから諦めたら」と言われた子。 整体よ? 彼に何がわかるっていうんでしょうね、そして分かっていても、それをいう職業ではなく100%余計なお世話だって気づかないんでしょうね。 (日本が告訴の国だったら、その人大変よ???)   バレエ学校でのいじめ、摂食障害、バレエをやめなきゃいけなかったケガなど・・・・ 今日の質問も悲しいメールの一つです。   ウォームアップをすることで、レッスンで体がしっかり動かせるということが冬期バレエ講習会で分かりました。 しかしお教室では、バーレッスンの前に、ストレッチをします。(先生のカウントで) せっかくウォームアップをしても温まった状態でレッスンを始められません。 こういう場合は、どうしたらいいですか? ちなみに今は、1番目のアンシェルマンの振り付けを先生が写している間にカフライズをしています。 なぜ「強制」なのか? まず、エクササイズもそうですがストレッチは特に「全員が全員これ!」ってのはありません。 だよね? 軸のひざが伸びない、っていう記事でも説明したけど、何かができないという事の裏には100通りの解決法があるはずです。 だからみんなが皆、同じことをすべきか?といわれたら難しいところがあります。   確かに、私たちの生活は似ているので(椅子に座る、下を向いて勉強、スマホ、重い学校のバック)なので同じようなエリアが硬くなる事はあります。   ただね、生徒達が「強制」という意味の言葉を使う場合、彼らは そのストレッチの理由を説明されていない そのストレッチの効果が分からない そのストレッチが痛い、気持ち悪い、外れそう、なのにやらされている という時。   冬期バレエ講習会で、胸椎の回旋(膝付き、胸に手を当てて、天井をみる!)っていうエクササイズしたの覚えてます? あれは動きながら伸ばす、動的ストレッチ。…

Continue Reading先生がストレッチを強制します

マッサージボールの使い方

来日する度に会場でピックアップできるアイテムとしてマッサージボールというものがあります。 これはバレエ学校の生徒達にも買ってもらっていたアイテム。 簡単だし、疲れないし、失敗も少ないので重宝しています。   マッサージボールとは? まぁ、名前のとおりマッサージするボールの事です。 別にまぁどんなボールを使ってもいいんですが、サイズは結構大事。 あまりにも小さいボールを大きな筋肉に使うと1ヶ所に負担がかかり過ぎて青あざとかになりやすいので注意して。 もちろん、時間的にも効率が悪いですしね笑   DLSでは小さいボールは柔らかいものを、大きなボールは(大きなボールはプレッシャーが分散されるので)固いものをご紹介しています。 昔までは小さいボールも大きなボールも同じ固さだったんですけど、 筋膜に対する研究が進んだ結果、今はこのようにしています。   素材も気を付けたいところ。 ゴルフボールなど重いボールを使っている人を見たことがありますが、床のためによくないので辞めたほうがいいですよ。 特に木の床だったら凹んでしまう可能性もありますし。 セルフケアのためにやっているのに、ケガのリスクを増やしたら困りますでしょ。 ボールを落としても、床に負担がかからないというのはエチケットだと思います。   最近は様々なスポーツストアで取り扱われていますから、どんなのでもOKですが、私がお勧めしているアイテムはセミナー会場でご購入できます。 →会場でピックアップできるアイテムについて 使い方は? レシピ、みたいなものはありませんが、解剖学を知っているとやっぱり便利です。 例えば、ルティレで上げている脚の腰がどうしても上がってしまう…という場合、 動脚の中殿筋が膠着している可能性があります。   中臀筋、悪くはないけれどターンアウトには…という説明はアラベスクの脚を高く上げるという記事で説明したので、そっちも読んで下さい。   中臀筋の仕事や、メリットデメリットが理解でき、どこにあるか?が分かったら、…

Continue Readingマッサージボールの使い方

バレエレッスン、最大限に使ってますか?パート1

週に何回レッスンに通っているか? という質問は色々なところで使われます。   例えば、バレエ学校のオーディションやワークショップで聞かれることもあるし、 ケガすると治療家から聞かれるはず、トレーナーにつく時も聞かれているはずです。   ただ、誰も聞かない事。 それはレッスンの質。 もちろん、質が低くても週に5回レッスンに通うことでできる強さ、というのはあります。 だけどね、どうせ時間を使うんだったらレッスンを最大限に利用して上手になりたいもの。   この前スキマ時間を使ってバレエ上達を考えてみたけれど、今日はレッスンを最大限に使ってバレエ上達を考えてみましょう! ウォームアップ ウォームアップの大切さは何度も何度も書いていますから分かっていると思うけれど、 レッスン上達のためにも大事だって事はあまり知られてないかも。   例えばウォームアップで正しい筋肉を感じることができると、レッスン中に正しい体の使い方を意識することができます。 つまり、同じレッスンでも正しいところを強化していくことができるわけ。   ウォームアップでしっかりと体が動くように準備しておくと、バーレッスンから体の可動域をしっかりと使いこむことができます。 可動域、つまり動く幅が大きくなれば大きくなるほど、筋肉も使うし、運動量も上がる。 スタミナ向上、筋力向上、そしてダイエットにもお得です。   ウォームアップをしっかりと行うメリットはケガを防ぐことでもありますよね。 ということは、ケガで100%踊れない、という時間を短縮してくれます。 これを逆に言うと100%レッスンに参加できる可能性を最大限にあげてくれる。 嬉しいですよね。   もう一つ、当たり前だけれど忘れがちなこと。 それはウォームアップは運動です。ってことはね、1日の運動量も上がるって事。…

Continue Readingバレエレッスン、最大限に使ってますか?パート1

忙しいダンサーの為のウォームアップ

ウォームアップという言葉を聞いたことがありますか? もちろん、ほとんどの人がこの言葉を知っていると思います。 「体をあたためることでしょう?」 「運動する前のストレッチでしょう?」 「スポーツ選手には必要かもしれないけれど、私たちダンサーは毎日ストレッチしているし、しっかりとバーレッスンをしているから大丈夫!」 確かにバーレッスンはゆっくりプリエからはじまりますから、 それ自体がウォームアップのようなものだと考える人もたくさんいます。 でもね、ウォームアップとクールダウン、この2つはケガ予防だけでなく、ダンスのテクニック向上や次の日の踊りの質まで変えてくれる重要なステップ。 そんなに長い時間をかけて行わなくても大丈夫なので、ぜひクラスの習慣にしてみてくださいね。 ウォームアップのゴールは心拍数を上げ、血流を良くすること。 その為筋肉が温まり、エネルギーを効率よく使うことが出来ます。 温まればいいのでしょ!? といっていっぱい上着やレッグウォーマーをしたり、ヒーターの前に座っていればウォームアップになるわけではありません。 筋肉は600個以上ありますから、そのすべてを温めるためにヒーターの前にいるのは不可能ですし、上着を重ねるだけで深部にある筋肉まで暖まることも不可能です。 よって、血流を使ってすべてを温める必要があります。 皆さんの知っている通り、血管は体の細部まで行き通っています。 つまり、あたたかい血を送ることで筋肉を中から温めることが出来るのです。   このプロセスを行うことで、ケガを予防することはもちろん、クラス中に無駄に疲れることも無くなってきます。 エクストラでエクササイズを行っているのに、疲れづらくなる!? そうなんです。 筋肉が温まると効率よく動くことが出来ますし、 筋膜や腱、靭帯などはコラーゲンでできていますから、 それらが温まると柔らかくなり、無駄な力を加えなくても動くことが出来るのです。   心臓も筋肉だという事をお忘れなく! 無駄に負担をかけずに心臓を使うことは大事だと、言わなくても伝わりますよね。 ではどうすれば正しくウォームアップが出来るのでしょうか? 長さ的にみると、ただ10分程度行うだけで大丈夫です。 心拍数が上がる必要があるので早歩きや軽いジョギング、または動きの速いフロアエクササイズを行ってください。…

Continue Reading忙しいダンサーの為のウォームアップ

縄跳びとバレエの不思議な関係

*この記事は2013年にアップされたものが皆さんに読みやすくなるよう、2020年に大幅アップデートしました。   この前縄跳びしたのはいつですか? 縄跳びというと小学校のイメージがあるのは私だけでしょうか?   コーディネーションや下半身、特に足首やふくらはぎというダンスに必要な筋肉を鍛えることができる以外にも、 ケガをしている時、そしてリハビリにもってこいの縄跳びは、実はダンサーに最適なエクササイズでもあるのです。 どの様な効果があるのか、1つづつ見ていきましょう! 足首やふくらはぎの強化 トウシューズを履いて踊るダンサーにとってもそうですが、 ジャズやコンテンポラリーそしてタップなど、全てのダンスにおいて足の強さは絶対不可欠です。   フロアエクササイズやボディコンディショニングクラスの弱点はひざ下の筋肉を効率よく鍛えることが難しい事。 不可能ではないですよ? ただ実際に足首や足を使わない限り、ジャンプの着地に耐えることのできる筋肉を作ることは難しいのです。   縄跳びでは当たり前ですがジャンプをするから、このエリアを強化することができます。   小さなジャンプの多い作品を行うときはもちろん、プチアレグロが苦手の人にはもってこいのエクササイズです。 ボディコンディショニングとは何か?はこちら どれくらいの足の強さがポワントに必要なのか?を学ぶセミナーはこちら 心肺機能の向上 もしこの記事をお家、または人気のないところで読んでいる人は是非立ち上がって縄跳びをしているフリをしてみましょう! 30秒程度でいいですよ。 ただ実際に縄跳びをしている時のようにスピーディーにしてみましょう。   どうでしたか? 体が暖まりましたか? ちょっと息が上がった?  …

Continue Reading縄跳びとバレエの不思議な関係