インスタライブ(IGライブ?どっちの方がカッコいい?笑)にてコロナ休校の子供達向けにバレエ解剖学入門編のパート1から4までをお送りしました。
自分の体がどうなっているのか分かると、踊りやすくなりますよ!
そうそう、内容のテスト&答え合わせまでございますので、ちゃんと授業のように受けてメモしてね。
ライブは24時間で消えてしまうので、授業風景をyoutubeにも残しました。
忙しくってそれどこではなかった方、インスタなんてハイテク過ぎてついて行けなかった方々。
ここで1クリックで見られるよ!
テストのダウンロードはこちらから
バレエ解剖学テスト
DLS特別授業 バレエ解剖学 パート1 骨格&球関節
予習
- 人間(大人)の骨の数は?
- 背骨の数は?
- 骨格のお仕事を2つあげてみよう!
- 球関節の場所を4つ
- 股関節を作る骨を2つ
- 肩関節を作る骨を2つ
授業
応用エクササイズ
1)坐骨ファインダーを「体幹骨格」と「体肢骨格」を意識してや
2)上向きポーデブラを、上腕骨だけ動かしてみよう
3)骨盤ステーボライザーを、大腿骨だけ動かしてみよう
★愛さんヒント★
エクササイズでじっくりと骨を感じて脳みそに理解させておくと、
DLS特別授業 バレエ解剖学 パート2 背骨について
予習
授業
応用エクササイズ
1)ブックオープナーで胸椎回旋(thoracic rotation)を感じてみよう
2)鼻サークルで第一、第二頚椎を感じながら首を左右に動かそう+オレオを考えてサークルをしてみよう
3)左右バランスを整えるエクササイズその1を、胸椎の側屈(lateral Flexion)を考えてみよう
★愛さんヒント★
動きを作るのは筋肉だけど、動いているのは骨。骨の動きを感じながら踊ることで、体の芯(背骨だからね)を感じることができるよ!
DLS特別授業 バレエ解剖学 パート3 胸椎&肋骨について
予習
授業
応用エクササイズ
1)ちっちゃいコブラで胸椎の伸展を考えてみよう
2)左右のバランスを整えるエクササイズその2で背骨全体の側屈(lateral Flexion)を感じてみよう
3)膝つきプランクで頸椎と腰椎の動きやすさ(背骨の癖)を考えて正しい形でホールドしてみよう
★愛さんヒント★
大きく反る!動きではないけれど、背骨のひとつひとつがしっかりと動いているのか?を感じてみよう。
全ての関節が動くことが出来れば、可動域(動く幅)が広くなるよ。
DLS特別授業パート4 胸骨、骨盤とアライメント
予習
- 坐骨は人間一人にいくつある?
- クリオネのお手々としっぽの正式名称は?
- 骨盤の前の三角形を作る骨のでっぱりはドコ?
- ターンアウトはPosition?それともMovement?
授業
応用エクササイズ
1)腸骨の場所を確認しながら腸骨筋リリースをしてみよう
2)骨盤ステーボライザーで、骨盤の前の三角形をホールドしたまま大腿骨を動かしてみよう
3)ニーオープニングで、骨盤の前の三角形をホールドしたまま大腿骨を動かしてみようパート2
4)バックエクステンションで胸骨と恥骨結合を一列にキープしたままで股関節から体を動かしてみよう
★愛さんヒント★
何かを止めて、何かを動かす。この感覚が身につくと、踊りが洗練されます。
強い軸足に柔らかい上体、のように自由自在に体を動かす事ができる練習をしてみましょう!
テストのダウンロードはこちらから
バレエ解剖学テスト
答え合わせはこちらから!
※エクササイズの詳しいやり方は「バレエの立ち方できてますか?」を見てね。
ビデオを見る時間がない!という人は資料で答え合わせをどうぞ。
バレエ解剖学テスト 答え
このシリーズの続きは バレエ解剖学入門編のパート5から7でお話ししています。
テストもあるので、動画を見てチャレンジしてみてね。
Happy Dancing!