DLSポッドキャスト epi466 よりよいバレエ界へ・10周年イベントでの挑戦

 

DLSは2023年8月1日に10周年を迎えます!

この10年間で嬉しかったことや悲しかったこと、挫折しそうになったこと等たくさんありました。

10年間一緒に一緒に頑張ってきたDLSコミュニティーの皆さんへの感謝と

いただいた愛へのお返しの気持ちを込めて

10周年記念の特別企画をご用意しました。

皆さんお楽しみに!

 

 

聞きたい人はこちらから(読みたい人はスクロールしてね)

 

みなさんこんにちは、DLSポッドキャストへようこそ、佐藤愛です。お元気ですか?

 

ダンサーズライフサポート、通称DLSは”生徒の安全と将来の健康を第一に考えるレッスンを「当たり前」に。”を合言葉に、

元オーストラリアの政府認定バレエ学校専属セラピスト兼、セミプロフェッショナルレベルのダンサー向けエクササイズ、解剖学とケガ予防のクラスの講師を担当してきた佐藤愛が、

大好きなバレエを心ゆくまで続けたいダンサー、バレエの先生へ情報をお届けしています。

 

 

今日のポッドキャストでは、DLS10周年イベントのスケジュールを発表したいと思います。

DLSメルマガに登録してくださっている皆さんには、クラスの詳細だけでなく、

すぐに使える申込リンクもメルマガ号外で7月25日にお送りしますので、そちらもチェックしてくださいね。

いくらでも、この10年にあった嬉しかった事や悲しかった事、挫折しそうになったことももちろん、

出会ってきた不思議な人達の話が出来るのですが、

今日は10周年イベントのスケジュールだけに集中してお届けしますね。

 

スケジュールに入る前に、この10周年の大切なポイントを先にお話します。

大丈夫、DLSはまだ居なくはなりません。

この10年、時代やリクエストに合わせて形は変更してきました。

東京でのセミナーからスタートしたけれど、地方都市に回ったり、書籍になったり、

インストラクターコースになったり、オンラインクラスになったり。

だけど、DLSの土台には、ダンサーをサポートするというミッションがあります。

 

ダンサーをサポートする土台が出来たら、わざわざ私が南半球からやらなくてもいいよね、と思う日が来るだろうし、

生徒の安全と将来の健康を考えることが、文字通り「当たり前」になったらお役目終了!と鬼が島に戻るかもしれません。

 

でも、毎週水曜日にお送りしているインスタライブで、先生からいじめを受けるとか、暴言を受けている、うちのスタジオでは体重を計るというような報告を受けている間、

そして、「子供たちの足を上げるためにどんなストレッチをすればいいですか?」なんて質問が来る間は、DLSは続けます。

 

ただ、今だけはそんなバレエ界の課題と向き合う時間を止めて、この10年一緒に頑張ってきたDLSコミュニティーの皆さんと、よくやったよね、と肩をポンポンしたいなって。

変わらないといけないところはあるけれど、確実に10年前と比べたら指導内容が変わったという先生からの声や、

ダンサーとしてDLSと出会ったけど、今はスタジオの経営者になったという人達の努力を認めて喜びたいって。

そう思っています。

 

10年間いただいた愛情を少しでもお返しするために、

そして現在ケガや病気と向き合っているダンサー、最低賃金以下で働くしかないダンサー達をサポートできるように、

ライブラリ新クラスを除く10周年イベントは無料、もしくは払えるだけの金額で参加出来る“投げ銭スタイル”でお届けすることにしました。

 

時差があっても、スケジュールが合わなくても、後で見返せる録画視聴システムもアリ。

勉強したい人へ、勉強したい内容を、どこにいてもお届け出来るように。

今までDLSを支えてくれた皆さんと、これからも一緒に歩いていく仲間になってくれる皆さんに対し、お礼になっていたら嬉しいです。

 

 

では、どんなスケジュールがあるのか?

まずは、もうソーシャルメディアで見たかもしれませんが、自分の体と向き合う時間を手軽に手に入れられる、ボディコンエクスプレスのクラスが増えました。

今までは毎週水曜日、8:00ー8:30だけだったのですが、学校やお仕事があって参加出来ない人達が多い時間帯ですよね。

なので、毎週水曜日 19:30ー20:00 の夜クラスと、毎週日曜日、ボディコンサークルの後に行われる10:30ー11:00が8月からスタートします。

 

水曜日クラスは朝も夜も、DLS公認スタンスインストラクターの佐藤カンナさんが、

そしてボディコンほど早起きしなくても参加出来る日曜日クラスも、DLS公認スタンスインストラクターの平栗愛子さんが担当します。

ボディコンエクスプレスは、バレエ歴に関係なく中学生以上ならだれでも受講できます

ケガを予防するため、一番いいコンディションで踊るため、自分と向き合い健康な生活を送るために活用してくださいね。

こちらは既に申込がスタートしているので、詳細をDLSサイトでチェックしてくださいね。

 

 

次は、7月25日から31日の間に誰でも応募できる、プレゼント企画です。

10周年という名前通り、10名様が当たるプレゼント企画を準備しました♡

  • 佐藤愛著 本気で上手くなりたい人のためのダンス解剖学教室シリーズ全4冊+解剖学Tシャツソックス 4名様
  • 佐藤愛著 本気で上手くなりたい人のためのダンス解剖学教室シリーズより2冊(何が当たるかはお楽しみ♡)+解剖学ソックス 6名様

お申込み方法はとっても簡単で、DLSのインスタアカウントをフォローと、サイトにあるフォームに記入するだけ。

当選者は8月2日にインスタストーリーズにて発表します。

既に本を持っているからという人も、スタジオ用とか、バレエ仲間へのプレゼント用なんかに使ってください。

 

安全に踊るための知識が当たり前になるためには、多くの人達が知っている必要があります。

「当たり前」って多数決みたいなところがありますものね。

フォームには私へのメッセージを書くセクションがあるので、10周年おめでとー!とメッセージをもらえると嬉しいです。

 

 

次は、YouTubeにアップ予定の動画

7月30日に「バレエ解剖学とエクササイズにはまった理由 feat. ボディコンエクスプレス講師」というビデオをアップします。

周りにダンサーはストレッチしなきゃ、とか解剖学なんて知らないというバレエ仲間が多いと、

勉強するモチベーションがちょっと落ちません?

このビデオでは、バレエ解剖学とエクササイズを仕事にしている、ボディコンエクスプレスの講師カンナさんと愛子さんをゲストに、バレエ解剖学&エクササイズにハマったキッカケを聞いてみました。

DLSは「安全に踊り続けるために必要な知識」としてバレエ解剖学とエクササイズを掲げているけど、

難しそうだよね、勉強大変そうだよね、今の自分には無理かも…と思っている人もオヤツ片手に見てもらえると嬉しいです。

 

7月31日、誕生日前日は、「セルフケアってどうやるの?全身リリースクラス」をワタクシ 佐藤愛がお送りします。

  • 体をケアしてくださいね
  • リハーサルが続いたら、ケアも忘れずに

とか言われたことがあるダンサーも多いだろうけど、具体的に何をしたらいいのか分からない人は多いでしょう?

 

全力でレッスンしていない先生も必要なのかな?とか。

特にオーバーストレッチは危険、とDLSが警告しているもんだから、体が凝っている時は何をすればいいの?と思っちゃう人もいるかも。

投げ銭スタイルで申込した後に、ワークブックにアクセスが出来、31日の朝に私と一緒にエクササイズクラスを体験できます。

当日参加が出来ない人も、当日参加した人も、8月中は録画版に無制限アクセスできるので、

セルフケアを習慣化したい人も、夏休みのスケジュールが忙しい人もたっぷりご利用くださいね。

 

 

お誕生日当日8月1日は、一緒にライブでお祝いしましょう!

DLSの裏話、あの時どうなの?とかこれはどうなったの?なんていう質問に赤裸々にお答えします。

当日付近にアップされる質問ストーリーズから質問してくださいね。

インスタライブだけで10周年が終わりになるわけがないですよね。

8月1日には、DLS教師のためのライブラリ「Safe Dance Studio」が追加されます。

既に1年会員、3ヶ月会員の皆さんは、勝手にライブラリに現れるのでお楽しみに。

 

生徒が安全に踊れるスタジオをキープするために必要な知識が詰まった「Safe Dance Studio」単体に

1ヶ月アクセスできる1クラスパスもあるので、

バレエ教室ではないけど、ダンスサークルや新体操、チアなどのスタジオで同じ知識を使ってもらえます。

 

 

ちなみに、8月2日には、「教師が知っておきたい柔軟性セミナー」がついにライブラリ登場。

過去一番ボリュームのある柔軟性についての疑問に答えたクラスも、勝手にライブラリについてきます。

今のうちにライブラリ会員になっておいて、自分のペースで、自分に必要なテーマから勉強してくださいね。

 

8月1日はまだ終わりません。

先週のポッドキャストでお話した、「RAD VS ワガノワメソッド バレエシラバスから読み解くバレエ教育」勉強会も投げ銭で参加出来ちゃいます。

Royal Academy of Dance(ロンドン)への留学を経て、教師資格を取得し、現在はCBTS(Certificate in Ballet Teaching Studies)のチューターも務めている丸山栄さんと、

ロシア国立モスクワ舞踊アカデミー(ボリショイ)大学・大学院 バレエ教師科を卒業し、ロシア国家舞踊教師資格を持つ長田聖良さんをゲストにお招きし、

世界各国で使われているRADとワガノワメソッドを歴史背景や目的、年齢別レッスン内容を考えながら、よりよいバレエ教育について考えていく勉強会です。

バレエの先生だけでなく、自分の受けている指導が理にかなっているか?を確認したいダンサーや、子供のスタジオ選びで悩んでいる保護者でも、

バレエの世界をあまり知らないけれど、クライアントにダンサーがいる治療家やトレーナーでも誰でも受講する事が出来ます。

 

8月2日は先ほどお話した柔軟性セミナーアクセスオープン、もしくは1クラスパスでこのクラスだけ購入が出来るようになるほか、10周年プレゼント当選者発表もあります。

そして、10周年イベントスケジュールのオオトリを飾るのは、もちろん我らがフミさん。

 

8月3日日本時間10時から、「ダンサーの食事 どう話す?何を話す?いつ話す?」というテーマのワークショップが行われます。

体を動かす職業であるダンサーにとって、食事は大切。

でも勉強すればするほど、どうやって食事について話していけばいいか不安になる、と言う先生もいれば、

他にオプションがなく、ダイエットを推奨しているスタジオに通っているため、家でどのように食事について会話したらいいか悩む保護者。

もちろん、ダンサーが自分自身を守るための知識としても勉強してほしい、食事との向き合い方についてを学べます。

ライブ参加すれば、ふみさんに直接質問する事も出来ますが、時間が合わない人は8月末まで録画アクセスが可能です。

 

 

どう?10周年にふさわしく、たくさんのイベントがありますよね?

アニバーサリーウィーク、楽しみにしてもらえそうですか?

バレエ、ダンスをしている多くの人に知ってもらいたい内容をぎゅっと詰め込みました。

最初にお話したように、多くの人達に知ってほしい大切な知識だからこそ、参加出来ない人が出来ないように、これらは全て投げ銭スタイルで行われます。

より多くの人達にこのチャンスに勉強してもらえる、バレエレッスンを違う目線で見られるようになってもらうためにも、

SNSでシェアしてくれたり、保存やコメントをつけてサポート頂けますと助かります。

先生方、スタジオで保護者の人達も含め、ぜひ紹介してくださいね。

 

 

ということで、今日のポッドキャストはここまで。最後まで聞いてくださってどうもありがとうございました。

Happy Dancing!

 

!!ポッドキャストの購読方法!!

 

 

DLSのYoutubeチャンネルには過去のポッドキャストだけでなく、ビデオブログやインタビューなども発信しています。

チャンネル登録をお忘れなく!

 

Listen to all our episodes

Share This Post

Facebook
Twitter
LinkedIn