聴覚障害とバレエ DLSポッドキャスト epi228

DLSポッドキャストでは毎月最後の金曜日にリスナーさんからの質問に答えています。

今日の質問は聴覚障害とバレエについて。

片耳が聞こえなくたってレッスンは出来ますが、それが原因でダンサーになれないことってあるんでしょうか?

そのような情報を公にしているバレエ団はないので、答えは私には分かりません。

でも今まで出会ってきたダンサーをご紹介します。

 

聞きたい人はこちらから

 

<スクリプト>

みなさんこんにちは、DLSポッドキャストへようこそ、佐藤愛です。お元気ですか?

DLSポッドキャストはプロの現場から健康なダンス生活を応援する情報サイト、

ダンサーズライフサポートドットコムのブログ音声バージョンプラスポッドキャストだけの裏話などを毎週金曜日にお送りしています。

今月最後の、ということは今年最後のポッドキャストですね!

今日のポッドキャストではリスナーさんからの質問にお答えしていきます。

 

月一のポッドキャスト質問は来年も継続していきたいと思っていますので、ぜひぜひ、皆さんの日常の疑問を教えて下さいね。
今回もポッドキャストのタイトルをみて分かるように、かなり深い話になりそうですが、

深い話をピックアップしているのではなく、来た質問にお答えしているだけですから、日常の疑問でもいいですよ。

この前、って言っても先月か、バレエ学校の日本人生徒とご飯にいく機会があって、化粧水について聞かれました。これは実は福岡でも聞かれたんです。

なんだか、バレエに関係ないから聞いちゃいけないのかと思ってましたけど、って。
そんなんでもいいのでね、ポッドキャスト聞いてるよ、っていう声と共にご連絡いただければと思います。
質問はないけど、ポッドキャストは聞いてるよ、という人は
ituneにレビューを残してもらえると嬉しいです。
ちょっと遅れたクリスマスプレゼントとして書いて下さい。

 

さてさて、今日の質問はりょうこさんからいただきました。
では質問内容ね。

 

先日はありがとうございました。
9歳の娘と供に福岡で受講しました。

娘は生まれつき左耳が聞こえません。検査をしても原因はわかりませんでした。
3才からバレエをしていますが、聞こえないことでの不便はなくスタジオの先生もそのことを知りません。
成長して、もし不便を感じたら、娘自身で伝えればいいと思っています。

海外への留学の時、片耳難聴であることを伝えるべきなのか
また伝えることで、不利になるのか、そういう点をお尋ねしたいです。

片耳のハンディキャップは、音の方向がわかりにくい。
左後方から、話しかけられると聞こえない。雑踏が苦手。

でも、娘は生まれつきなので、そういうものだと育ってきました。
なので声や音を聞きもらさないようにと、レッスン中はとても集中していて、まじめで熱心ないい子と周りに思われています。

どうぞ機会がありましたら、ハンディキャップとバレエの関係を記事にしてください。

 

りょうこさん、質問ありがとうございました。
すごくいい内容で、私もたっぷり考えました。

まず、バレエ学校の生徒と、こっちの知り合いの先生の話をしますね。
バレエ学校の生徒で同じく、とても真面目、生まれつき片耳が聞こえない子がいます。

最初お母さんからそれを言われたときは、大きな声で話したほうがいいのかな、とか思ったのですが、
他の子達と同じようにレッスンもし、学校にも通っているのであえて特別扱いではなく普通に接しています。
彼女は小さい頃からうちのバレエ学校のシラバス試験なども受けていて、
試験内容に問題もなければ、バレエの成績、そして音楽性を評価する部分でも問題がないようです。

それよりは、オーバーターンアウトするくせと、プリエがとても浅いという悩み、そしてピルエットで肩が上がるとか、
という問題点はありますが、
ここらへんは他の子達と一緒だよね。

 

知り合いの先生で、同じくACBシラバスをやっている方も、
片耳不自由で、これは生まれつきなのかどうか私には分かりません。
でもおおきなバレエスタジオを経営していて、生徒数も80とか100とかなんじゃなかったかな?

その上、時々うちのバレエ学校のゲストとしてお母さん役などで舞台に立ってくれています。
彼女の場合は、会った時から、こっちは聞こえないからこっち側で喋ってね、と一言言ってくれました。
あ、そーなのね、くらいの感じ。
感覚でいったら、こっちのひざは伸び辛いから、写真撮るならこっちのタンジュね、みたいな感じ。

 

 

もちろん、両耳聞こえないとなると問題があるかもしれませんが、

私の中学生からの友達は両耳聞こえない子で、学校ではクラス全員がキュードスピーチというのを覚え、普通にクラスに参加していましたし、趣味で一人で海外旅行はするわ、私よりもアドベンチャー好きの子です。

なんで彼女を例に出したか、というと一時彼女がはまっていたのはポールダンスだったのね。
どうやって踊るの?と言ったらビートは振動として体に感じるから分かるンだって。
ちなみに私のバレエの発表会とかも見に来てくれたことがあって、同じことを言っていました。

発表会とかになると音量も大きいからベースの振動があるのと、踊りは目でみて分かるンだってさ。

当たり前だよね。

 

ということで、私は片耳聞こえないことで、書類審査に落ちるなどはないか、と思っていますし、願っています。

人権問題などで学校側はそのような理由で生徒を受け付けない、としたらいけない、となっているとも思います。
日本はといわれたら別ですけどね、そういうところ鈍いから。

 

何か足りない、というのは強さになると私は思います。
そしてそういう子の方が努力する強さがあるのも知っています。

病気もちの子、体に変形がある子などもそうだけど、
それが普通で、それが努力しなければいけないエリアだと自覚があるからこそ、
頑張っているのが当たり前という姿をよく見ますね。

 

うちの生徒で腰椎が1つ足りないという子もいました。
ふつう腰椎は5つあるんだけど4つで、5つ目は仙骨とくっついている。
そのせいで、骨盤のプレースメントを正しくするのがとても難しく、

腰痛になりやすい、という子でした。

でも彼女はバレエ学校卒業もしたし、ファッションとかコンテが好きな子だったので、そっちの道に進んだようです。

 

 

ということで、お求めになった答えになっているか分かりませんが、

10年以上色々なダンサーと仕事をしている私の体験談となったら嬉しいです。

 

いかがでしたか?
では今年も一年、ポッドキャストそしてDLSを応援してくださってどうもありがとうございます。
来年もどうぞ一緒についてきてくださいね。

そうそう、DLSでは2019年により皆さんをサポートできるように、アンケートを行っています。
既にお答えいただいた皆さんありがとうございました!

ぜひ来年のDLSでやってほしいことなどを聞かせてくださいね。

詳細、アンケートへのリンクはwww.dancerslifesupport.com/1 に貼ってあります。
よろしくお願いします!

では平和で、安全な年末年始をお過ごしください。もしくは1月2日から東京でがっつりDLSバレエにはまって下さい。

 

!!ポッドキャストの購読方法!!

 

 

DLSのYoutubeチャンネルには過去のポッドキャストだけでなく、ビデオブログやインタビューなども発信しています。

チャンネル登録をお忘れなく!

 

Listen to all our episodes

Share This Post

Facebook
Twitter
LinkedIn