筋トレしたいけど時間がない DLSポッドキャスト epi289

バレエ上達のためにエクササイズをしなければいけないのは分かっています。 だけど学校もあるし、レッスンは夜遅くまでだし、時間が見つからない! そんなダンサーの悩みに答えたポッドキャストです。   聞きたい人はこちらから   スクリプト みなさんこんにちは、DLSポッドキャストへようこそ、佐藤愛です。お元気ですか? DLSポッドキャストはプロの現場から健康なダンス生活を応援する情報サイト、ダンサーズライフサポートドットコムのブログ音声バージョンプラス ポッドキャストだけの裏話などを毎週金曜日にお送りしています。   毎月最後の金曜日は皆さんからもらった声にこたえております! 昔は質問に答えていきます、と言っていたのだけど、質問じゃない事もあるので、皆さんの声の方が正確かなと思いまして変えてみました。 が、すでにある記事をピックアップするのではなくリスナーさんからの声に答える、という部分は一緒ですのでご安心くださいね。 さて、今日はね、去年の終わりにデビューしたばっかりのクラス、Safe Dance!のフィードバックシートにあった、ダンサーのお悩みに答えていきたいと思います。 このSafe Dance!は10歳以上のダンサーを対象とした座学で、安全に踊るためのヒントをお話しています。 安全に踊るためのヒントっていうとなんだかマジカルな感じになりますけど、結局は ウォームアップ クールダウン 家でのケア の3種類が軸になるんだよね。 だって、クラス内容はそのスタジオ、その子の実力や先生の理解などによって変わってくるし、 自分でどうこうできるエリアではないけど、レッスンの前と後は自分で努力出来ることろ。 今月のテーマが努力なので、ぴったりかなと思いました。   さて、もらったお悩みはシンプル。 「筋トレなどエクササイズが足りないけれど、あまり時間がない事」 がお悩みだそうです。…

Continue Reading筋トレしたいけど時間がない DLSポッドキャスト epi289

肩甲骨周りリリース方法

背中からポーデブラを使って! 背中から遠くに腕を伸ばして! こんな注意をレッスン中に受けたことあります?   これね、フィーリングコレクション(イメージを使う注意)に聞こえるし、 背中を広く保つってとても大事な事なんだけど、 アクチュアルコレクション(実際に起こる注意)でもあるのよ。 →コレクションの種類についてはこちらからどーぞ 肩関節を作る骨 これ、2018年のキッズセミナ―(東京でもそうだし、福岡でもそうだけど)でレッスン中にお話したんだけど、 肩関節=上腕骨+肩甲骨+鎖骨 で出来ております。   腕が動くっていうとさ、上腕骨「だけ」が動くイメージを持つ人が多いんだけど、 体が動くときって骨が折れるンじゃなくて笑 骨と骨の合わさるところ、関節が動くんだよね?   だから上腕骨を「肩関節」から動かすって事は、 腕の骨を鎖骨と肩甲骨も使って動かす、って事になるんですねー つまり体の前(鎖骨)と後ろ(肩甲骨)と共に、腕を動かす。   肩さげなさーい!って鎖骨が下がり過ぎちゃっていると、腕がうまく使えません。 (そーなのよ、肩はさげればいい、じゃないからね?) 肩甲骨が飛び出ているのがダメ、っていうのもそこから来るんだけど →肩甲骨のウイングについてはこっちをどうぞ   肩甲骨周りが固まっているのも、ポーデブラが使えない理由の一つなんです。 肩甲骨周りが硬くなる原因たち ダンサーは股関節周りの柔軟性と足首の柔軟性は執着しすぎるほど!ストレッチするんだけど、 アラベスクに必要な背骨の柔軟性(胸椎回旋)…

Continue Reading肩甲骨周りリリース方法

首が短いからバレエは向いていない?

私、首が短いんです。 という質問はDLSを始めた頃はよく聞きましたが、 バレエ解剖学(というか常識?)が浸透してくれたので最近は聞かなくなりました。   浸透してくれた、のではないかもしれないけど、記事の中で O脚、側弯症、ロシア人だからターンアウトができる、とか脚が太いとかコンプレックス系をとり上げたときに、 体をいいわけにしない!と言っているから、質問してくる人が少なくなったのかもしれないね (そんなこと言ったら愛さん怖いじゃん、みたいな!)   ちなみに、英語で時々she has long spineって(うちの)先生がいう事があるんだけど、 これは胴体が長い、ということを言いたいらしく、背骨の長さとは直結していないそうです。 頸椎の数は一緒 ま、皆さまご存知でしょうが、白人だろうが黒人だろうが、黄色人種の私たちだろうが、頸椎は一応7つです。 なので、「首が短いの、だって頸椎6つしかないんだもん。」という人はかなーり珍しい(というかまだ出会っていない)   今まで出会ったダンサーの中には、第五腰椎(腰椎の一番下ね)と仙骨がくっついていて、 腰椎は4つだけ、という子に出会ったことはあります。 でも骨が少ないわけではなくって、2つがくっついているので、サイズ的にはあまり変わらないらしい。   なので、生まれつき首が短いんです、という人はほとんどいない(もしくは、本人が生まれたときから知っている情報なのでそんな質問はしない)となります。 首が短く見える人はいる でも、「視覚的に」首が短く見える人はいるっていうのは事実。 スポーツ、特に格闘技系では、首回りの筋肉を鍛え、太くすることで頸椎、頭蓋骨を守るなんてこともあるそうです。   ということは、首が短い、太いと悩んでいる人は 気がつかないうちに、そういったトレーニングをしちゃっているのかも。 つまり生活習慣の方が原因なんじゃないか?と考えつきますよね。…

Continue Reading首が短いからバレエは向いていない?

側弯ダンサーのエクササイズ 四つん這いタッチ

前回の側弯エクササイズはとても人気でした。 側弯でも踊れる!ということは分かっていても、具体的に何をしたら…って悩むダンサー (+指導者、親)が多いんだろうなって感じました。 →側弯用壁ロールダウンはこちらからどうぞ。   今日はスタンス本でもDLSキッズや、スタンスWSでもぜーったいに出てくる四つん這いエクササイズを 側弯レシピにしてみます。   今回のエクササイズは 左右バランスが気になるダンサー だけでなく 四つん這い手足上げが苦手 腕を強化したい ポーデブラをすると肩まで一緒に動いてしまい、体のスクエアをキープ出来ない なんて子たちにも向いています。   四つん這い手足上げって何?と思った人は、私の「バレエの立ち方出来てますか?」本を手にとってくださいな。 そっちに細かな説明と、どうしてこのエクササイズがいいのか?が書いてあります。 四つん這いタッチ セッティング えーっと・・・名前通り四つん這いになります。以上! 注意事項はスタンス本に書いてあるから大丈夫だよね? 四つん這いタッチ やり方 肘を曲げ、手のひらで胸骨にタッチして10秒ホールドします。   (肩甲骨が飛び出ない方がいいんだけど、側弯の子はそれが大変なのと、 自分では分かりづらいため、ここでは肩の高さ「だけ」にフォーカスを絞ります。 もしこの記事を読んでいるトレーナーさんがいたら、肩甲骨も見てね!)   手を地面から外した途端、肩の高さが変わってはダメよ。 *側弯の子は、これが結構難しい。…

Continue Reading側弯ダンサーのエクササイズ 四つん這いタッチ

ダンサーのためのスイミング

ダンサーにお勧めな有酸素運動、ホリディ中の体力づくり、オフシーズントレーニングのために、 2013年に縄跳び、2017年にランニングを書いてきました。 今年、2019年はスイミングについて。 (なんだか何年かに1度、こういう記事を書きたくなるみたいね。)   理由は簡単。 2019年8月1日をもってDLSは6歳になるため、 過去記事でご紹介したものを見返しつつ、情報追加をしているからなんです。 だからこの前は側弯症についてのエクササイズをアップデートしたよね。   水泳のデメリットはプールがないと出来ないこと。 生理の時はちょっと嫌だし、化粧や髪とか時間がかかるっていう人もいるかもしれないよね。 それはランニングの記事で説明したから飛ばして、今日は夏だし泳ごうかな?という人へ。 安全に踊るならスタミナは大事 ダンサーに有酸素運動をお勧めしている最大の理由は「安全に踊るため」。   体力・スタミナがあったら、着地で失敗!というリスクや、 フラフラで集中できなくてケガ、というのも減らせます。   発表会の練習が増えたら、コンクールの練習になったら、講習会やインテンシブトレーニングをしたら ケガする、とか痛みが出てくるとかいう子達がいますよね? もちろん、使い方が正しくなく、そのまま量を増やして踊っちゃったから、というのも理由だし、 体のケアやスケジュールのバランスがよくない、ということもあります。   が、レッスンよりも長く、難しいテクニックの練習をするリハーサルに対応できる 基礎体力がそもそもない!という子も多い。 特に、発表会&コンクール前にへんなダイエットをしている子達も多いのでね。 入ってくるエネルギーが減り、使うエネルギーが増えたら…? 筋肉の修復が出来なかったり、集中力が落ちたりする原因になります。 素晴らしいスイミング!…

Continue Readingダンサーのためのスイミング

踊っている時にニワトリみたいに首が動く? DLSポッドキャスト epi258

踊っている時に首が前に出てしまう、 バリエーションの時にニワトリみたいに首を前後させてしまう… そんなSOSを受けたので首が前に出ないためのエクササイズプラン、 首でカウントをとってしまう理由と対処法をお話したポッドキャスト。   レッスン中、首のアライメントで注意を受ける人は是非聞いて下さいね。   聞きたい人はこちらから   スクリプト   みなさんこんにちは、DLSポッドキャストへようこそ、佐藤愛です。お元気ですか? DLSポッドキャストはプロの現場から健康なダンス生活を応援する情報サイト、 ダンサーズライフサポートドットコムのブログ音声バージョンプラスポッドキャストだけの裏話などを毎週金曜日にお送りしています。   ここ何回かのポッドキャストエピソードでは顔の癖についてお話してきましたね。 エピソード256では顔、257では口呼吸と口がぱかーんと開いてしまうダンサーについて。 今月の質問ピックアップでもそのテーマを追いかけてですね、踊っている時の首についてお話していきたいと思います。   首の位置とか、変な動きって顔の癖と同じように目立つんですよ。 そして一度目についたらずっと気になっちゃう、っていう。わかる? まずはいただいた質問を読んでみましょう。   「頭が前に出てきてしまう生徒がいます。 バーレッスンでは、注意でき、だいぶ良くなってきているのですが、先週から発表会のヴァリエーションの練習になり、 生徒は、カウントを数えているように、ニワトリが首を振るように、(少しですが)踊ってしまいます。 修正方法ですが、 胸鎖乳突筋をリリース エクササイズは、 体幹を鍛える…

Continue Reading踊っている時にニワトリみたいに首が動く? DLSポッドキャスト epi258

側弯ダンサーのエクササイズ 壁ロールダウン

側弯症シリーズはDLSが始まった2013年に結構書いていました。 っていうのはその悩みをもっていた生徒、ミーコさんがいたから。 彼女に手伝ってもらって写真をとってエクササイズを説明したり、側弯症についてお話したりしました。   彼女のインタビューは側弯じゃない人でも、自分にコンプレックスのある人ならばインスピレーションになること間違いなし! 特にその中で彼女が語っていた 自分の体の特徴を知って、どこをどのようにトレーニングすれば、より良い状態をキープできるのかを、今は理解できています。 という言葉ほど、真理なものってないですよね。   ターンアウト先行予約イベントトークでも私がお話したスライドなんですが、   ここでも同じ。 エクササイズを知っていても、やらなければ意味がないってところ。 そして「やる」となったら、自分の体に合わせてやらないと。   プロを目指す15歳、 長く踊りたい大人バレエトレーニー※さん(+昔スポーツしてた時の骨折部分が時々いたい) 指導に忙しい40代バレエの先生(+過去のバレエのケガ有) 側弯症が気になるダンサーの卵 ※DLSでは、大人でバレエレッスンを受けている方々をトレーニー「トレーニングする人」と呼んでいます   では同じエクササイズでも回数や、週に何度やるか、どんな事に注意したらいいか? いつやるか?(レッスンの前?空いている時間?寝る前??)が変わるわけですよ。 誰でも左右非対称 側弯エクササイズってね、左右非対称のダンサーだったら誰でもできるンですよ。 右と左で脚の上がりが違う 左右でバランス感覚が違う いつも同じ方の骨盤・肩・肋骨を注意される などの問題があったら、このシリーズで紹介しているエクササイズをやってみてね!  …

Continue Reading側弯ダンサーのエクササイズ 壁ロールダウン

ダンサーとロルフィング DLSポッドキャスト epi250

ロルフィングを勧められたのだけど、どう思う?ダンサーが絶対に受けておきたいエクササイズってありますか?という質問メールに答えたポッドキャストです。 確かにどのバレエ学校でもなんらかのフロアワーククラスがカリキュラムに入っています。 バレエ団のSNSを見ていてもエクササイズをしています。 だからエクササイズをやることは大事なんだろうけど、じゃーなにをする?って話。   聞きたい人はこちらから   <スクリプト> みなさんこんにちは、DLSポッドキャストへようこそ、佐藤愛です。お元気ですか? DLSポッドキャストはプロの現場から健康なダンス生活を応援する情報サイト、ダンサーズライフサポートドットコムの ブログ音声バージョンプラスポッドキャストだけの裏話などを毎週金曜日にお送りしています。   このポッドキャストをリアルタイムで聞いてくださっている方はご存知のように今日は2019年5月31日。 今年もあと少しで中間地点ですよ。 早いですねーこのまえ、ターンアウトイベントを冬の東京でやった気がするのに。 さて、今月最後のポッドキャストにもなりますので、今回もメールで来た質問に答えましょう。 長いメールだったので必要なところだけ抜粋しました。   こんにちは。 愛先生のブログ、セミナーで娘が勉強させていただいております。 私も大変興味深くブログを拝読しております。 あるバレエの先生からロルフィングというものを勧められました。 娘の今の身体の状態・使い方を見ると、ロルフィングが良いのではないかと思う。 ロルフィングを受ける事でレッスンも身体に入りやすくなる。 ロルフィングを受けて何も感じなければ、ダンサーとしてのセンスは無いのでは...と言って良いのかも。 との事でした。   私は以前、一年程前でしょうかピラティスについても愛先生にご意見を伺っております。 ピラティスを受けないと、根本的な身体の問題は解決しないとバレエの先生に言われてしまったからです。 その時愛先生からは、ピラティス教師の指導力にかなり左右されるという事を教えていただきました。…

Continue Readingダンサーとロルフィング DLSポッドキャスト epi250

ダンサーのウォームアップ プランあげます。

DLSにはメールマガジンがあります。 知っている人は「あーもうっ!それは知ってるから、早くウォームアッププラン頂戴よ」って思うだろうけど、 2018年年末に行ったDLSアンケートでは16%の人達がメルマガあるって知らない、と教えてくれたのね。 このアンケート、知らなかった人も多いと思うのよ。 ってことは、アンケートを知っていても、メルマガは知らなかった人が16%だから、 DLS歴が浅い人や、SNSだけチェックしてくれている人の中でメルマガを知らない人はもっと多いと思う。 メルマガでは何をしてるの? 毎月1日と15日に出ているメルマガでは、 セミナ―情報、メルマガだけの記事、そして今回のようにウォームアッププランなど実践できるものをご紹介しています。 内容は決まってなくて、その時そのときで私がお送りしたいなぁという内容をピックアップしている感じ。 だからメルマガだけの特別コンテンツが多いんだろうな。 ウォームアッププランあげます 2月のメルマガでは読者さんにウォームアッププランをあげました。 ウォームアップが大事だってことはもう記事にしているじゃない? →忙しいダンサーのためのウォームアップ   2月は寒いし、やる気もでないだろうから (メルボルンの2月は暑い。今年は特に40度越えが多くて、やる気なんて出ないよー) じゃ、頭を使わなくても、ただフォローすればウォームアップになるプランがあったらいいよねぇと思ったのね。   それがこちら。 画像をクリックしたり、スクショ撮ったりして、勝手にとって下さい。 あげます。     メルマガ読者さんには最初のやつを2週間、レベルアップを2週間、とやってもらいました。 エクササイズはギャロップやルルベのように、説明がなくても皆ができる奴と、 スタンス、ターンアウト本に書いてあるもの(=正しくやる方法が書いてあるから間違えない)。   エクササイズが分からなくて出来ません、という言い訳をなくしたつもりです。…

Continue Readingダンサーのウォームアップ プランあげます。

ウォームアップでスタージャンプ!? DLSポッドキャスト epi241

  プランク攻略本でご紹介しているウォームアップアイデアの中に、スタージャンプというものがあります。 それってどうやってやるの?という読者さんからの質問に、 そもそもウォームアップとはなにか?を踏まえて回答しました。   聞きたい人はこちらから   スクリプト みなさんこんにちは、DLSポッドキャストへようこそ、佐藤愛です。お元気ですか? DLSポッドキャストはプロの現場から健康なダンス生活を応援する情報サイト、ダンサーズライフサポートドットコムのブログ音声バージョンプラスポッドキャストだけの裏話などを毎週金曜日にお送りしています。   3月最後。皆は春休み?それとも花粉と戦う戦国時代? 私はラッキーな事に花粉アレルギーはないんだけど、ダストマイトというやつのアレルギーがあります。 まー埃とか土とかに入ってるダニとかそういうやつなんだけど、これが生きてても死んでてもアレルギーが出るんですよ。 花粉はその植物がないところに行けばいいじゃない?ダストマイトはね、どこにでもいるんだなーやんなっちゃう。   さて、今日はそんな微生物らしきものの話をするポッドキャストではございません! 今日はね、プランク攻略本のウォームアップアイデアに書かれているスタージャンプについての質問。 スタージャンプってよく分からない人は検索してみて。 たくさん出てくるから。 特にダイエットとか、全身に効果的!とかっていう踊り文句がついてくるんだけど、 これはウォームアップのためにやっているんですよ。 手脚を大きく動かすことで体の大きな筋肉を使うことができ、ジャンプを続けることで心肺機能系も刺激します。   では質問を読むね。 プランク攻略本のウォームアップアイデアその1で質問があります。 スタージャンプは、あまり高く飛ばなくていいんでしょうか? 素早く脚を開くという感じですか? またジャンプしている時は、腕はさげていて、着地で腕をあげるのでしょうか?  …

Continue Readingウォームアップでスタージャンプ!? DLSポッドキャスト epi241