摂食障害から克服するために知っておきたい事 DLSポッドキャスト epi299

無理なダイエットのため摂食障害になってしまったダンサー。 少しずつ食べられるようになったけれど、食事が楽しくもないし「食べなければいけない」という作業になってしまいました。 そんな質問を、ダンサーの摂食障害スペシャリスト、染原ふみさんにお聞きした、プリエ本先行予約イベントの音声抜粋をお届けします。 バレエに携わる人達は、摂食障害への理解を持ってほしいなと思います。     聞きたい人はこちらから   スクリプト 私は前にすごいダイエットをして1年前は夏にそれが原因で膝を疲労骨折してしまって。 でもふみさんのブログに出会って、教室の先生からも食べることの大切さを教えてもらって食べてはいるんですけど、 食べることが作業みたいになってしまって今全然楽しくないです。 これは自分でもあまり良くないことだなとわかってるけど相談するのもあまりできなくて。   他の子の食べるのが楽しくないっていうのは誰かに相談して解決することなのかな?というのが1つと、 これは今踊っているときに起こることなんですけど、体力が持たなくて長い時間踊っていると、 踊ってる途中でお腹が空いてしまうから軽食を挟むんですけど、その軽食を食べると貧血みたいになってしまって少しふらっとすることがあって。 これは踊る前にもっといっぱい食べて踊ってる途中に食べないようにするのがいいのか、それとも途中でも食べていいからその貧血にならないように食べた方がいいのか?質問です。   <ふみさん回答> 相談してくれてありがとうございます。 多分すごく悩んだし、周りは多分私みたいな悩み持ってないだろうな、みんな楽しか食べてるんだろうなっていうのが頭の中ですごくグルグルしていたと思うから、 今日はそれを表に出してくれてありがとうございました。   残念ながら腸は筋肉と同じで、というかほとんどが筋肉でできています。 ダイエットとかをすると長期間ウェイトトレーニングお休みするのと同じで、きちんと食べ物を消化する、気持ちよく消化するっていう力が弱くなります。 でもお休みした後にちょっとずつ、急に100キロ持ち上げようっていうのは逆に、筋肉が痛くなって怪我しちゃうけど、 少しずつ数キロずつ頑張ってみようっていうふうにコツコツしたら強くなるのと同じで、毎日コツコツ定期的に食べるようにすることで、この胃腸系の筋肉はきちんと働きが戻ってきます。   どれくらいの期間ダイエットしてたかによるけど、1年から3年くらいの間で元どおりになります。…

Continue Reading摂食障害から克服するために知っておきたい事 DLSポッドキャスト epi299

愛さんへの進路相談集 DLSポッドキャスト epi297

プロダンサーを目指して踊っている人よりも、バレエの経験を生かしたお仕事に就きたいなと思っている子の方が多いかもしれません。 今日のポッドキャストでは2020年1月に行われたプリエ本先行予約イベントのQ&Aセッションで進路についての質問を2つ集めました。 新学期を迎え、進路に悩んでいる子達へのアドバイスになりますように。     聞きたい人はこちらから   スクリプト   みなさんこんにちは、DLSポッドキャストへようこそ、佐藤愛です。お元気ですか? DLSポッドキャストはプロの現場から健康なダンス生活を応援する情報サイト、ダンサーズライフサポートドットコムの ブログ音声バージョンプラスポッドキャストだけの裏話などを毎週金曜日にお送りしています。   毎月最後のポッドキャストは皆さんからの質問や疑問にお答えしているのですが、 今月はプリエ本先行予約イベントでいただいた質問音声をお送りしているので、すべてが皆さんからの質問に答える形式になっていますね。 そろそろブログ音声も恋しくなってきていますか?   今日は2つの質問に対する回答を立て続けにお送りしようと思っています。 何故かというと、両方とも今バレエを習っている子の進路相談だったから。 踊るのは好きだけど、この先プロのダンサーを目指すのではなく他のこともしたいとか、バレエにほかの形で携わりたいとかね。   そういう考えの人の方が、実はプロダンサーを目指している人より多いかもしれないね。 ただ、バレエと勉強が水と油のように考えられてしまって、勉強するならバレエ辞めなきゃいけない、って考えている人や親御さんも多い。 そんな人達にも聞いてもらいたいなぁと思いました。   ではイベント音声です。   <質問その1> 今私は高校1年生で海外で踊るダンサーを目指していて、今日東京に来たのもオーディションを受けるためにきました。 家族もこの私の夢を応援してくれていてすごくありがたいんですけど、正直私は将来ダンサーになれるかがすごく心配だし不安で、なりたいけどダンサー一本でこの先やっていっていいのかなという不安もあるし。…

Continue Reading愛さんへの進路相談集 DLSポッドキャスト epi297

プリエ本イベント ふみさんアドバイス DLSポッドキャスト epi295

  ダンサーの摂食障害専門の栄養士、ふみさんが「プリエ使えてますか?」でお話してくれたアドバイスをまとめてポッドキャストにしました。 健康でないと踊り続けることは出来ない、そして栄養は食事からしか摂ることが出来ない。 短い回答集ですが、勉強になることがたっぷり詰まっているはずです。   聞きたい人はこちらから   ふみさんのサイトはこちら ふみさんから勉強が出来るビデオたちはDLSyoutubeチャンネルにたくさんあるよ! スクリプト みなさんこんにちは、DLSポッドキャストへようこそ、佐藤愛です。お元気ですか? DLSポッドキャストはプロの現場から健康なダンス生活を応援する情報サイト、ダンサーズライフサポートドットコムの ブログ音声バージョンプラスポッドキャストだけの裏話などを毎週金曜日にお送りしています。   落ち着きのない世の中になっていますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 私は、というとその時に手に入る最新の情報を基に、DLS来日セミナーをキャンセルして本当に良かったなと思っています。 今でこそ日本も緊急事態宣言を出していますが、2月の時点で50歳以下の人も新型コロナウイルスにかかる、とか子供でも感染者がいたという事例が発表されていました。 しかも一般の人でもアクセスできる論文でした。 論文や研究の中には、有料だったり専門家じゃないとアクセスできないものもあるんです。 やはり周りに流されず、自分で情報を探す、っていうのはとても大事なスキルだなと感じています。   先週末には、オンラインでのバレエノートの書き方と、ダンサーの表現力セミナーが終わりました。 大きな問題も なく、子供達が参加できたし、さすがSNSに慣れているからか、反応もとてもよくまるで皆でクラスをやっているみたいでしたよ。 学校や、バレエ学校が休みの時に、バレエを違う方向から勉強するきっかけになっていたらとても嬉しいです。   バレエのケガと同じように、踊っていなくても上達する方法はたくさんあるんですよね。 いつもは時間がなくて出来ない勉強が出来るって素晴らしい。 さて、今日のポッドキャストでは2020年1月に行われた私の第三冊目、プリエ使えてますか?という本の先行予約イベントより、ふみさんが参加者の質問に答えてくれた部分を抜粋して集めました。 いつもながら、彼女の知識の深さと素敵なアドバイスがぎっしり詰まっていますので、ぜひぜひメモを取りながら聞いてくださいね。  …

Continue Readingプリエ本イベント ふみさんアドバイス DLSポッドキャスト epi295

DLSの教師講座のデータベース、やばくない?

  Dear 教師講座のデータベースが嫌いな人へ 本当にDLSの事を知らなければ、SNSだけフォローしてたらデータベースの存在は絶対に知らないので まずはありがとう♡   教師講座のデータベースが嫌いだっていう人は貴方だけではありません。 何人かの仲のいい先生から、「データベース、やばくない?」と言われてます。 役に立たない 不必要 無意味 危険である など具体的な言葉ではなく、 何人かの先生達が口をそろえて「やばくない?」ということが結構不思議だけど、 セミナ―に来る子供たちの会話を聞いていると、なんだかわからないがまずいんじゃないの?と思う事についてナウなヤングは「やばくない?」と表現する、というのに気づきました。   例として 試験勉強やばくない? =勉強していないけど、どの科目が一番苦手なのかとか、 どれだけ勉強不足かなど具体性に欠けるが、現状点数を取れないだろうと思われる時の表現   ○○(ダンサーの名前)やばくない? =そのダンサーの良いところ、目を引く理由を具体的に指摘できないが、 素晴らしいという事を伝えたり、一般人を超越している場合、ポジティブであることを伝える時の表現   ○○ちゃんやばくない? =その子の問題をあえて抽象的に言う事で、相手(ほとんどの場合先生とか親とかの大人へではなく友達)にあまりよくないものだ、 という意思を表現している会話方法、もしくは会話のスタートとなる言葉。   なので「データベース、やばくない?」と言ってくれる人達の真意は…

Continue ReadingDLSの教師講座のデータベース、やばくない?

バレエ教師とダンサーが知っておきたい食事 DLSポッドキャスト epi279

2020年もDDDセミナーが日本で行われるのを記念して、 ダンサーの摂食障害スペシャリスト、ふみさんにダンサーあるある質問を聞いてみたIGTVシリーズから音声を抜粋しました。   ふみさんや、ダンサーの食事についてのセミナーに興味があるけど「三食ちゃんと食べなさいよ」「炭水化物食べなさいよ」だけ言われる気がして申し込みするのをためらっていませんか? 今日は実際に何を勉強できるのか?というのを具体的に聞きました。 先生用とダンサー用セミナー、それぞれ別に聞いたですがポッドキャストでは合わせてあります。 参考になったら嬉しいです♡   聞きたい人はこちらから ふみさんのセミナー詳細はこちらから IGTVで見たい人はDLSをフォローしてね Youtubeでも見られるよ   *今月いっぱい愛さん駄目だしアンケートを行っています。 2020年によりよいDLSになれるように、より多くのHappy Dancingをサポート出来るようにお声を聞かせてくださると嬉しいです。 !!ポッドキャストの購読方法!!     DLSのYoutubeチャンネルには過去のポッドキャストだけでなく、ビデオブログやインタビューなども発信しています。 チャンネル登録をお忘れなく!  

Continue Readingバレエ教師とダンサーが知っておきたい食事 DLSポッドキャスト epi279

ダンサーの前に人間として…赤裸々日記

8月の来日に引き続き、9月の来日セミナ―が無事終了し、三寒四温改め三寒四暑なメルボルンに帰ってきました。 ということで来日後お決まりの、赤裸々日記としてセミナ―中に感じたことをシェアします。   今回の目玉はなんといっても表現力セミナー! このセミナ―自体は毎年9月(=芸術の秋)にやっているんだけど、今回は東京と大阪の二都市開催をすることが出来ました。 キッズとティーンという2種類のグループがあり、それを2日間×2か所で行ったのね。 見学者も含めるとこのセミナ―だけで100人以上のダンサー、ダンサーをサポートする親や教師の見学者と時間を過ごすことができたのは、それ自体が宝物です☆   宝物なんて大げさな、って思うかもしれないけれど、 プロを目指すダンサーを応援する仕事をしているため、このセミナ―参加者、そして関係者はドストライクで私の一緒に仕事をしたい人達なんです。 だから嬉しかった。 だからこそ、たくさん問題点も見えました。 この赤裸々日記では表現力セミナーを振り返りながら、バレエをやるならば(どんなレベルでも!)皆に知っておいてほしい点をシェアします。 ルールを守ろう 持ち物、セミナーのルール。 これは表現力セミナーに申し込んでくれた人達全員に「同じ文章を」送っています。 そして、そのメールに空メールでもいいから返事をしてね、と言っている関係上、 みんなの元に届き、みんなが読み、みんなが返信してくれているのをデータとして持っています。   なのに、忘れ物がある。 なのに、ルール違反がある。   ルール!?   そう、DLSセミナ―、特に見学者OKにしているセミナーではルールを書いています。 ルールって言い方は変かもしれないけど、スポーツでもルールがあるでしょ? 参加者が安全に、そして不正がなくフェアプレーが出来るように。 ルールというのもはどんな世界にも存在します。   これをやったらOO点という点数に関するルールだったり、…

Continue Readingダンサーの前に人間として…赤裸々日記

考えないで行動、から卒業しよう

FBフィードでこんな記事が流れてきました。 ヘッドラインは「秋田中央 丸刈り禁止で45年ぶり甲子園 キーワードは「主体性」」。 (元記事はこちら) そしてヘッドライン通り部員の丸刈りを禁止した監督の言葉で 「考えないで行動するのをやめよう。大した行動をしていなくても爽やかに見える。主体性を持たないと勝てない」 とありました。 この監督がどういう人か、高校野球の知識ゼロな私には分かりませんが、 野球界の当たり前「丸刈り頭」を卒業したって感じました。 (いつも思っていたンだよね、なんで野球だけ丸刈りなんだろ、って。   このニュースを読んで、バレエ界でもちょっと話にでた2018年のピンクじゃないポワントシューズの話を思いだしたので記事にしてみます。 ちょっと政治色が強いと感じる人もいると思うのだけど、 世界に飛び出て、様々なバックグラウンドの人と仕事をするであろうダンサー達は、知っておいて無駄じゃないと思うのね。 聞かぬは一生の恥、だっけ? ピンクじゃないポワントの話 ピンクタイツ+ピンクのサテン、ではなく肌の色に合わせたポワントが出たのっていつか知っています? 2018年。 しかも未だにフリード一社のみが制作。   それまではトウシューズ=ピンクが「当たり前」だったんですね。 日本で買えるシューズの色もそうだよね。   ヒスパニック系、アフリカンアメリカンの人達はシューズをファンデーションで塗って、 自分の色に合わせていたんですって。 このビデオインタビューによると、化粧だから、数回シューズを履くと色が落ちてくるので塗り直さなければいけなかったんだと。   別にシューズの色が増えたからって問題解決が出来るわけではないのは知っているよ。 私たちは別にピンクシューズでも問題ないじゃない、っていう人もいるかもしれない。 そうかもね。 シューズの色展開が増えたからっていって、いきなり人種差別・雇用機会の問題が解決するわけでもない。…

Continue Reading考えないで行動、から卒業しよう

私がDLS運営で使っているツール トップ5

2019年8月1日に6周年を迎えたDLS。 今日のブログはいつもと違って私のビジネスサイドで愛用しているツールをご紹介します。 バレエスタジオ経営をしている個人事業主先生たちの中で役に立つことがあるかもしれないし、 勉強とレッスンを両立している学生ダンサーの子達でも使えるツールや方法があるかもしれないのでシェアしてみます。   最初の3つはIT系だけど、残りの2つはアナログだから、アナログ人間の方はそちらをどうぞ笑   記事アイデアとしてどーだろ? いつもバレエばっかり書いているから、閑話休題になっている?それともバレエ情報を読みに来たんだからいらないんじゃない、って感じ? 感想もお待ちしております。   DLSスタッフって? この記事に何度も「スタッフの子」という言葉が出てくるのですが、DLSの裏にはただ今3名のお仕事を手伝ってくれる人と、1名のボランティアさんがいます。 誰もフルタイムではなくて、バイトという形のように他のお仕事と掛け持ちしている感じ。 ボランティアさんは公務員なのでお給料頂けませんけどDLSで働きたい!と言ってくれる人がいて、 ありがたくお世話になっております。   ん?旦那? あ、彼はボランティアよ笑   ツールその1 FB DLSのサイトが出来る前からDLSのFBページはあったのね。 昔はFBに記事をアップするだけで人が見に来てくれていました。 (今はアルガリズムが変わって、DLSページをフォローしてくれている人でも連絡が「あえて」届かないようになっているんだって。フォロアー全員に連絡を送りたいなら、料金がかかるので私はやっていない) 今でも、人気セミナ―の教師のためのバレエ解剖学講座モジュール1&2の予習、復習はFBグループだし、 8月にはじまったインストラクターコースでは、FBグループないでライブクラスが行われているくらい。   日本にいるスタッフとの会話も、ゲスト講師とのミーティングもFBメッセンジャーで行われているので、 いつも使っているツールです。  …

Continue Reading私がDLS運営で使っているツール トップ5

ダンサーはやせちゃダメなの? DLSポッドキャスト epi263

脱ダイエット、とかダンサーにダイエットは必要ない、というメッセージを送っていると気になること。 「ダンサーは痩せてはいけないの?」 無理やりストレッチがダメ=柔軟性がいらない、と言っているのではなく、 このエクササイズでは大腿四頭筋が必要ない=大腿四頭筋は抹消すべき!でもない。 ゴールの「ダンサーになる」のために、「エビデンス(研究・理論)」を考えてみよう、というポッドキャストです。     聞きたい人はこちらから   スクリプト みなさんこんにちは、DLSポッドキャストへようこそ、佐藤愛です。お元気ですか? DLSポッドキャストはプロの現場から健康なダンス生活を応援する情報サイト、 ダンサーズライフサポートドットコムのブログ音声バージョンプラスポッドキャストだけの裏話などを毎週金曜日にお送りしています。   毎月最後の金曜日はみなさんからの質問にお答えするポッドキャストをお送りしております。 今日の質問は、2019年1月13日に行われたターンアウト本先行予約特別イベントの質問箱に入っていたものです。 今月、ダンサーと食事についての記事をピックアップしていたし、 先週の記事の名前は「脱ダイエット宣言」だったから、今日の質問はいい感じの流れになるかなーって思ってピックアップしました。   ちなみに、ターンアウト本先行予約イベントのアンコールと題して、 私とふみさんがプレゼンしたトークを今度は新大阪駅から歩いて3分くらいのところで9月21日に午後4時から行っています。 このポッドキャストは8月に福岡に行く前にレコーディングしているので現時点での正確な数が分かりませんが、 トークイベント興味があったら是非参加してね。 チケットはDLSストアより。ちょっとくらい席を増やせる会場なので売り切れとなっていた場合hello@dancerslifesupport.comにメールしてみてください。   ただ今先行予約中のプリエ使えてますか?も先行予約特別イベントがありますよ。 ただ、トークの内容は毎年違うのね。 しかも正しいスタンスにターンアウトをした脚でプリエをする、という流れなので イベントのトークも毎年少しずつ難易度が上がるっていうか、専門的になっていきます。 そこでお会いできるのも楽しみにしていますよ。…

Continue Readingダンサーはやせちゃダメなの? DLSポッドキャスト epi263

湿ったスポンジになれ! なんでも吸収するために。

DLS6周年感謝祭と題して、今月の頭に5つビデオを連続アップしていました。 (まーそのうち1つはFBライブだから厳密にビデオアップと言えるかは別)   本当はパート1と2に分けてお届けしようと思っていたんだけど、休憩時間に話している事っていうか、 話が脱線したところ笑 でダンサーにとって有益な情報がたくさんあふれていたので、急遽パート1.5も作りました。 レンタルスタジオ4時間借りてたんだけどね、まー収まらなかったよ、3人の会話。   そこでフミさんがスポンジについて話ていたじゃない?(まだ見ていない人、話の流れを理解するためにビデオも見てね) すっごく納得した比喩だったの、今日はそこだけ取り上げて、掘り下げていこうと思います。   彼女の言葉を引用するね。 私いつもスポンジ考える。 ドライアウト(乾燥しきって)しちゃってカピカピのスポンジって、水道の下に置いておくと最初水はじくじゃない? で、いっぱい水吸っちゃってるとそれ以上は吸わない。 でも少し湿らせておくときた最初の一滴からぎゅっと入ってく。   これ、膝をぱちーんってして、座布団3枚!!ってやりたいくらい腑に落ちたのね。 その後彼女はこう続けています。   まっさらな状態でいくわけでもなく、必要なコアのところだけ持っといたら必要なものは全部吸収できる。 逆に他のことでいっぱいいっぱいになっちゃってたら、せっかくいい環境に行っても何もできない。 バレエ学校に来る、残念な生徒 日本人留学生だけではなくって、そしてうちのバレエ学校だけでなく、クリニックに来る他のスクールの子達も含めて。 学びの場に来るとき、吸収率が高い子って「湿っているスポンジ」なのね。   ま、バレエをやってきている子だけが集まるから、 バレエ歴、という面ではみんな湿ったスポンジではあるんだけど、 自立・責任 他のジャンル(コンテ、エクササイズ、ロシアンキャラクターなど)への興味 「自分」で努力する力(先生が見ている時だけではないってことね)…

Continue Reading湿ったスポンジになれ! なんでも吸収するために。