オーディションでうまくいかなかったとき 感情編

  オーディションシリーズになっちゃいましたね。 オーディションで気を付けたいことを書いた記事はこちら オーディションでうまくいかなかったときの理論を書いたのはこちら。   でもね、オーディションで落ちた理由が運だった、 というのを 「あーそっかー。じゃ次にいこう!」 という心を持てる人って多くないと思うの。   オーディション失敗 = 私はダンサーになれないんだー とか、 オーディション失敗 = 完全自己否定 とか、 時々見られるのが オーディション失敗 = 体型のせいにして、摂食障害 とかね。   バレエ学校のオーディションをした人は知っている通り、 オーディションの時に少しくらい太っていても 入学許可は出ます。 そのあとに、もう少し軽くなった方が、踊りやすくなるよ、 とかはいわれますが。   逆にフォトショなんかで少し細く見せた写真で失敗したケースは たくさんありますよー笑   写真と本人が違う、とか、 オーディションの時の体型ではないっていって 落とされたり。…

Continue Readingオーディションでうまくいかなかったとき 感情編

オーディションでうまくいかなかったとき 理論編

オーディション、ということは、全員が全員、スポットをもらえるわけではないですね。   それは理屈では分かっているけれど、 いざ、自分が落とされた立場になると難しいもの。   毎年、バレエ学校ではかなりの人数を落とします。 その様子を見ていて気が付いたことは、上手な子が必ずしも受かるわけではないということ。   私も2016年冬期バレエ講習会のオーディションで、何人かNo,といわせてもらいました。 ごめんなさい。   その中には、将来の才能がある若いダンサーもいたし、 ある程度踊りが完成しているであろう、という人もいました。 ということで、オーディションで落とされる理由を考えてみました。 規格外 一番最初にくるのが、これ。 規格外。   どういうことか?というと、バレエ団は特に決まった見た目、というのがあります。 こうやって書くと、体重の事かしら?って思われるけれど、体重は変えられるのです。 それよりも身長。   コールドバレエでは一人だけずば抜けて大きい子や、小さい子は使えません。 大きい子の例として、私と同期だった女の子。 175cm以上の長身に、すごく大きな足のサイズで、ポワントで立つと180cmを超えてしまっていました。   すごく上手でね、ローザンヌでも決戦に行ったりしたけれど、役をもらうのが難しかったみたい。 彼女はそのあと、コンテに強いカンパニーに変更し、 男の子が踊る役を初めて女の子が受け持つ、などという活躍をしています。  …

Continue Readingオーディションでうまくいかなかったとき 理論編

ダンサーのオーディションについて

2016年冬期バレエ講習会は、写真と書類審査がありました。   写真オーディション、というか、 写真をオーディション書類とともに送る、というのは当たり前なのである程度みんな知っているかな?って思っていたのですが このようなところって日本では勉強しないんだった!って、 みんなから写真をもらった後に気づきました。   プロのダンサーを育てる学校なので、普通のアカデミックな勉強はないのですが、うちのバレエ学校では、勉強の一部に オーディション書類の書き方と、カバーレターの書き方があります。   今や、バレエ学校のスタッフとして写真審査の様子を毎年見ているし、留学を目指す人向けに一応ルールみたいなのを書こうと思います。 これが、絶対!ではないけれど、参考になったら嬉しいです。   顔写真 サマースクールだろうが、オーディションに行くための書類だろうが、 顔写真というのは必要です。   日本で履歴書の顔写真、というとパスポート写真のようなものを考えますが、 バレエダンサーの顔写真は「ダンサーのための」顔写真です。 つまり、カンパニーレベルのオーディションならば、プログラムの顔写真のようなものを指します。   バレエ団のウエブサイトにいくと、カンパニーメンバー紹介のページがありますので、それを見ながら研究するといいでしょう。 生徒の場合は、お団子頭が無難ですが。   笑顔が固い、緊張が見える、というのはおおきなNG。 写真ごときで緊張していたら、舞台で踊れるのかしら?!って思われてしまいますよ。   この人と一緒に仕事がしたいな、この子を教えたいな、と思わせるような笑顔、 自信がある姿が必要です。 ライトにも気を付けて。…

Continue Readingダンサーのオーディションについて

バレエ学校から拒否されたら・・・

*このブログは2015年に書かれたものを、2020年5月により読みやすいフォーマットへ編集しなおしました。     ラッキーな事に、日本のバレエスタジオには入学試験というものがありません。 誰でもバレエを始められる、習うことができる…それって素敵★   たとえ将来バレエと全く関係のない仕事に就くとしても、 クラシックバレエの音楽が分かったり、ストーリーが分かったり、そして姿勢が良くなるなんて言われていますよね。     バレエ「学校」は違います。 オーディションがあります。   がしかし、ビジネスとして行っているバレエ学校では誰でもとります。 生徒数=収入 となるからです。 (日本からの生徒はお金になるから、留学しても日本人クラスに入れられて内容は本場とは違うなんてことはよくありますし、International studentsは法的にも現地の子より高い料金を支払わないといけない、となっている国も多くあります。)   ですが、大きなバレエ学校、就職率が高いことを売りにしている学校ではそうはいきません。 オーディションに受かって入れた!としても 留年させられる子 退学を要求される子 というのが出てきます。   子供もそうだけれど、親が慣れていない「拒絶」。 このようなシチュエーションで、親として何が出来るのか? 今日の記事ではダンサーの拒絶について考えてみたいと思います。 バレエ向きな体じゃない、と言われたら? バレエ学校から(オーディションで)「体がバレエ向きでないと言われた」というのが一番多くありますね。  …

Continue Readingバレエ学校から拒否されたら・・・

佐藤愛の大好きな道具達 DLSお勧めアイテム 2015-2

  この仕事を長年やってきて、やっぱりお気に入りアイテムって言うのが出来るんですよね。 皆さんから質問が多かったアイテムや、 バレエ学校で毎週使っているものなどをご紹介しているこのシリーズ。 まだそっちをチェックしていない人はどーぞ。 では行きます。   *この記事にあるリンクにはアフェリエイトリンクも含まれます。 いやな人は使わなくても大丈夫ですよ。 DLSを応援してくださってどうもありがとうございます♡       一番最初にこのアイテムをみたのはバレエ団で研修していたとき。 すげーなー なんて思ってみていましたが、校長先生が日本から帰ってきたときに持ってたの笑 チャコットで買ったんだって。   でもとっても小さくて。 バランスをとる、ということでこのパッドの上に立つのだけれど、   足が入りきらないっ! ルルベが出来ないっ!   なんて問題がありました。 探してみたら、普通にフィットネス商品として売っているではないですか!   即購入。   ちなみにバレエ学校では私がこれをたくさん購入して、…

Continue Reading佐藤愛の大好きな道具達 DLSお勧めアイテム 2015-2

佐藤愛の大好きな道具達 DLSお勧めアイテム 2015-1

  セミナーで必要なアイテムや、バレエ学校で実際に使っているアイテム、 そして講習会でよく聞かれるアイテムをこのページでご紹介しちゃいますね。色々私がリサーチして、リンクも探してきましたよ。 住んでいるところが関係なく購入できて、他のお店の値段が調べ易いように楽天を選びました。   私のアイテム基準は 様々な方法に使えること。 値段がバカに高くない。 持ち運びが楽。   生徒におうちで練習して欲しいし、(言い訳をしてほしくないっ!というところもありますが) プロには持ち運んで欲しいから。 コツコツと練習できるお供になるヤツラを紹介しますね。   *この記事にあるリンクにはアフェリエイトリンクも含まれます。 いやな人は使わなくても大丈夫ですよ。 DLSを応援してくださってどうもありがとうございます♡   言わずと知れたバレエダンサーが良く持っているアイテムですね。 私もバレエ学校、リハビリ・・・と様々な場所で使います。 が。   このときに注意したいこと。それは硬すぎたら使えない!! よくバレエショップで売っているものはとーっても硬いヤツです。   そんなんではエクササイズが出来ません。 逆に軽いほうがコントロールが難しいエクササイズもありますし。   なのでバレエ学校で使う場合セラバンド、というブランドのブルーの硬さを参考にしています。 上の写真では濃いブルーのものがセラバンド。水色のほうがオーストラリアのブランドでほぼ同じ固さです。…

Continue Reading佐藤愛の大好きな道具達 DLSお勧めアイテム 2015-1

留学したいダンサーへのアドバイス:練習量を考えよう

先日、日本から3ヶ月間だけ留学しにきている、という女の子の治療をしていました。 ケガの原因はいきなり練習量が増えたこと、と正しいテクニックが身についていないこと。   話を聞いたら、日本では毎日踊っていたけれど1時間程度のクラスだった、という事。 そしていきなりバレエ学校の最終学期で一日5時間踊り、 たくさんのリハーサルが続けばそりゃあケガもするでしょう・・・   でもそれって結構当たり前ですよね?日本だと。 学校が終わってレッスンに来るから一日2時間踊れるといいくらい。 そして毎日レッスンがあるスタジオも少ないから週に4,5日踊れるといいかな?   バレエ学校留学を希望する子は殆ど、 「バレエ漬けの生活がしたい!」 って思っていることでしょう。 宿題とか、試験とかで休まなくてもOKで、バレエに集中できる。 朝から晩まで踊っていたい!!   その気持ちは分かりますが、日本のレッスンからいきなりバレエ学校へジャンプしてしまうと 練習量の差で体にガタが来ます。   オーディションを夢見る子達へのアドバイス、ということで今日はその練習量の差を考えて見ましょうか。         最初にあげた日本のレッスンを計算すると 1日2時間程度×4日=週に8時間。   バレエ留学で一般的なフルタイムプログラムになると・・・ 1日6時間程度×5日=週に30時間。…

Continue Reading留学したいダンサーへのアドバイス:練習量を考えよう

バレエと年齢について腹を割ってお話しましょう。

オーディション時期になるとよく聞く言葉。 私はもう年だから。 10歳にそんな事を言われたら私はミイラ化してしまうのではないか?と思います。   ちなみにバレエ学校で働いていると、 16歳の子が「I'm too old!」なんて言っています。   そんな子たちに私、後少しで30だよ?というと目ん玉が飛び出るんではないか?!という顔をされます。   確かにアジア人は年上に見えない、っていうメリットもあるし、 頭にリボンつけてたり、Tシャツにジーンズ、ブーツなんて格好で仕事をしているせいもあるかもしれません。 または、治療している部屋のライトが暗いからかもしれません。   ま、どちらにしても年齢とは不思議なものです。 若すぎたら「若造が生意気な事をいって」と言われますし、年だったら「古い考え」なんて言われますし。   バレエにおける「年だから」っていつの事をさすのでしょうね? プロのダンサーと関わってきた経験から様々な国でのプロ、そして学生、大人バレエトレーニー(大人でバレエレッスンを受けている方々をDLSではトレーニー「トレーニングする人」と呼んでいます)などパターンに分けてみてみましょう。   女性ダンサーに限る! ここで話すダンサーは主に女性だと思ってください。 バレエ人口では女性が圧倒的に多いため、男性は下手でもカンパニーに入れるケースが沢山あります。 2、3年前になりますが、オーストラリアンバレエ団が世界各国からダンサーをよび、ガラコンサートをしたときの、某日本男性ダンサーの酷さったら!   今でも話題になるほどです。 悲しいね。   パドドゥクラスを行う関係上、男性ダンサーと女性ダンサーを同じだけクラスに取る、という学校も多く、女性ダンサーの方が人口が多いから、男性だったら年齢や実力に多少幅があっても大丈夫ってこともあります。…

Continue Readingバレエと年齢について腹を割ってお話しましょう。

バレエ留学のメリットVSデメリット コインの両側を知っておこう

  バレエ留学の前に自分に問いたい5つの事。 という記事は思ったよりも好評で、正直驚きました。 特に、「こういう声をかけてほしかった」というもの。   留学すればプロのダンサーになれる!将来が安定する!という考えが浸透している最近。 私も一応留学して「成功」しているカテゴリーに入るらしいですから考え物です。 (踊っていないのに!)   あと、海外ならば、バレエ環境が整っている、というのも「?」です。 愛さんは海外だから・・・というものとかね。   私のような仕事は海外のバレエ界でも浸透していません。 ゼロではないですが、日本よりもちょっとだけ進んでいる、くらい。   ケガをしてバレエを辞めてから7年間ずっと予防の大切さを話し続けてきましたが、 私のいたバレエ学校で根付くまで2-3年かかりましたし、 そして体を強化しようというアイデアも本当につい最近からです。   頑固に自分の正しいと思っている事を地道に伝え続けたから、やっとこうなりました。   大人の海外転勤でさえ、大きな決断ですもの、 子供のバレエ留学はとっても大きな決断。   今日は前回ちらっとお話ししたように、 バレエ留学のメリットとデメリットを私なりに解釈したものを紹介します。 ご存知の方も多いと思いますが、DLS初の方の為に。   バレエ留学の実情 私、佐藤愛は2004年にバレエ留学の為、オーストラリアに来ました。…

Continue Readingバレエ留学のメリットVSデメリット コインの両側を知っておこう