バレエ留学準備:コミュニケーション力
この記事は、2017年に「会話力、英語、留学、ダンサー。」という題名で書いてあったのですが、内容を読み返したら 会話力や英語、というより(特に)留学を考えているダンサーのコミュニケーション力について書いてるじゃん! とツッコミを入れまして笑 題名と内容がマッチするものにアップデートしてお送りします。 プロダンサーを目指している子達であれば、バレエ留学を考えるのは自然なことだと思います。 私もその一人でした。 そしてバレエ留学後、バレエ学校で10年以上教師として働いた経験、留学生を「受け入れる側」をやってきた経験から、 前々にも留学を考えているならば英語の勉強をしておきなさいよ、って話をしています。 どれくらいの英語力が必要ですか?という質問に答えた事もありますが、今日は、英語、日本語という分野ではなく、もっと大きな問題、コミュニケーション力(とそれを手に入れるための勉強)がについて書いていきましょう。 バレエをやるから勉強は必要ない? バレエ学校勤務中出会った事がある生徒の中に 学校の勉強が苦手だったから、(地元のスタジオで)踊れてたバレエの道に進もうと思った という子たちが何人かいました。 そして、バレエ学校で筆記試験があって文句を言っているのを聞いていました。 (私のクラスだった解剖学も筆記試験でしたが、バレエセオリーやエッセイ提出などもあったので…) その子たち、残念ながらダンサーになっていないだけでなく、途中で退学している子たちが多かったです。 頭の良さはダンサーには必要です 今まで出会ってきたプロダンサーで(ジャンルを問わず!)、バカだな、こいつっていう人はいません。 方程式を知っているから偉い、とか点数がいいから頭がいい、とかそういう話ではありませんよ。 でも 言われたことを理解する能力…