Blog
遂にきちゃいましたよ、このトピック。 教師のためのバレエ解剖学講座を受講してくださっている方は知っているとおり、私がセミナーだけでお話している部分なんですが、この前メールでこの筋肉からくるケガをした人の相談を受けたので記事にします。 縫工筋っていったい何? …
レッスンを「休む」方法を今日は書いていきたいと思います。 習い事でも、義務教育でも休まなければいけない事はあります。あっていいんです。 でも、根性論大好き保護者(痛くないと努力じゃない!)や、ケガは勲章な先生(私は骨が折れても舞台に立ってたのよ!)、 そして時代アタックを食らわせてくる周りの人達(最近の子達はちょっと辛いとすぐに辞めちゃうんだから!)に囲まれていると …
解剖学と表現力、という記事で、解剖学を知っていると表現力にもつながるってことをお話ししました。 今日の記事は、それの応用というか教師用。 指導者として大事なことの一つに、より多くの生徒が理解出来る注意をする、というものがあります。 …
来日する度に会場でピックアップできるアイテムとしてマッサージボールというものがあります。 これはバレエ学校の生徒達にも買ってもらっていたアイテム。 簡単だし、疲れないし、失敗も少ないので重宝しています。 …
足の3番ポジションってご存知ですか? 知らない人でこのブログを読んでくれていたら、 1)バレエを始めたばっかり!な大人バレエトレーニー※さん …
態度のことを英語でアチチュードといいます。 後ろに脚を上げて膝を曲げる、アイツとは違います。 Attitudeと辞書で引くと、態度、とだけでなく、気持ち、とか心構え、とかも出てきます。 …