股関節からのターンアウトの一歩先
ターンアウトをすると、ふくらはぎが後ろに落ちてしまいます。 そのせいできれいに5番ポジションに入れようとしても、ふくらはぎが邪魔で入りません。 ふくらはぎをまっすぐ上に立てようとすると、お尻がすごく前にきてうまくバランスがとれません。 というお悩みメールを頂きました。 今日は股関節からのターンアウトの一歩先に進んでみましょう。 股関節からターンアウトしなければいけない最大の理由は 怪我予防(膝関節、足関節の負担が減るため) と ターンアウトをするおしりの筋肉たちは骨盤を安定してるから 骨盤が安定すれば体幹も安定し易くなり、 テクニックも上達するってわけ。 そして クラシックバレエに求められているから。 ちょっとふざけた感じに聞こえるけれど、これも理由のひとつです。 短距離走のランナーは短距離を早く走ることが求められます。 国語の先生は国語の文法を知っていることが求められます。 バレエダンサーはダンスのテクニックを使用することが求められます。 当たり前ね。 バレエのテクニックのひとつにターンアウトがあるから、ターンアウトをしなければいけない。 シンプル。 今日はもう一歩先に進んだことも考えましょう。 それは「股関節のターンアウト」をすると脚についている筋肉たちも一緒に動くという事です。 これね、考えるとあったりまえなんだけど。 レッスン中に忘れ易いんです。 筋肉は骨にくっついていますでしょ? 骨を回したら、くっついている筋肉たちも回ってきますよね? 真っ直ぐに立っているとき、ハムストリングとふくらはぎは後ろを向いていますね? 体の後ろ側にある筋肉だから当たり前。 この脚たちを股関節からくるっとターンアウトしたとき、 ハムストリングとふくらはぎの筋肉たちはお互いが向き合うくらいになりたいわけです。…