おなかを入れて踊る、を理解する:下向き腹筋
2014年にスタジオ訪問をした時、ひとりの若いダンサー(たぶん14歳くらいの子?)が、 「ジャンプが飛べるようになりたい!」と教えてくれました。 何が弱いからジャンプができないのだと思う?と聞いてみると 「腹筋」 そっか一… 腹筋が弱いから飛べないのね?ということで連続ジャンプをしてみました。 どこの筋肉使った感じがする?どこが疲れた?と聞いてみると 「太もも」。 そっか一… その後、彼女の先生とお話しすることができたのですが、 先生は「そんな注意した覚えはないんだけと?」と首をかしげていて笑っちゃいました。 腹筋最強説、 つまり腹筋さえ強ければとんなテクニックでもできる!という考えはダンサーに定着しているみたい。 ィンナーマッスルもそうだけど、 それだけ鍛えておけばオッケー!みたいな都合のいいことは筋肉の世界にはございません。 ちなみに、インナーマッスルって英語のような気がするけれど、海外では使いません。 試しに英語のGoogleで検索をかけてみたら、最初に出てきたのはお洋服でした。 インナー、って下着って意味だから。 そんなことは、ここまで腹筋シリーズ読んで勉強してくれた人だったら問題なく分かると思うから、 笑い話として聞いてくださいませ。 ここからは下向き腹筋という「バレエの立ち方できてますか?」の95ページにも載っているエクササイズをご紹介します。 …