11才まではトウシューズは履かなくていい!(YAGP)の記事

  あーーーーーー!幸せ!   愛さん、どんなブログのはじめかたですか、それは?って感じでしょ?   まずは順を追ってお話しましょう。 2017年12月30日にはダンサーの卵サポート会というセミナーというか、お話会が行われます(詳細はこちら、申込は11月4日より) その資料作りでYAGPのサイトを検索していたら、ダンスマガジンに掲載された記事が載っていました。 タイトルは「11歳まではトウシューズは履かなくていい」 そしてサブタイトルは 「若手ダンサーの登竜門コンクール、ユース・アメリカ・グランプリ日本予選で世界のバレエ学校の教師陣が日本の子供たちに貴重な提言を行った」というもの。   DLSでこのことを最初に書いた記事は骨についての記事。 この記事の公開日は2013年8月6日。そこで骨の成長についてと早くからポワントを履く危険性をお話しました。 これは私が考えだした素晴らしい案!ではなくって、IADMSとか世界のバレエ医学の人達が提唱しているものよ。   その後も何度も様々な記事で同じテーマについてお話しています。 ちびっこダンサーのボディコンディショニング(2014-11-26)では幼い子達は特化したバレエトレーニングやコンクールレッスンは必要ない、とか コンクールの良しあしという記事(2014-8-18)ではバリエーションはプリンシパルレベルが踊るという話だとか、将来の留学には意味がないとか。   だけどさ、別に私みたいな人がそんなこと言っていても、聞いてくれる人は少ないと思うのですよ。 でも、おおきなバレエ学校では言われている事だったり、英語では記事などがあったりするから、そういうのを日本語でみなさんに伝えられたらHappy Dancing!な子達が増えるだろうと思って。   それが、このように、おおきなコンクールの審査員から言われて、そしてそれが日本語訳されるという事、そしてバレエマガジンのようにおおきな媒体(DLSなんてそれに比べたらありっこですからね笑)にとり上げられるという事実。 それがようやく2017年にして起こったようです!   だから、冒涜の幸せーーーーーーに繋がるわけですよ。   元となる雑誌記事は皆さまに読んでいただくとして、そこで…

Continue Reading11才まではトウシューズは履かなくていい!(YAGP)の記事

DLSポッドキャスト epi170 ルティレって本当に分かってる?

  ルティレってバレエレッスンでは絶対に含まれていますよね。 今さら聞けないことも多いけれど、上げている脚のつま先がどこにくるのか知ってます? 形が頭に入っていないと正しく行うことは難しくなりますよね。一緒に勉強しておきましょう。   読みたい人はこちらから   聞きたい人はこちらから       !!ポッドキャストの購読方法!!     DLSのYoutubeチャンネルには過去のポッドキャストだけでなく、ビデオブログやインタビューなども発信しています。 チャンネル登録をお忘れなく!  

Continue ReadingDLSポッドキャスト epi170 ルティレって本当に分かってる?

鏡をみて踊る癖

この前、バレエ学校の生徒達の何人かが隣の州で行われたバレエコンクールに挑戦しました。 最初のテストは舞台上でのオーディションクラス。 そう、バーとセンターすべてを舞台の上でやるんです。 参加してきた子の一人が、「鏡がないって本当に違う!」と言った一言であー鏡について書く予定だったと思いだしまして笑   この赤裸々日記で「鏡を見て踊る、という事についてはまた今度記事にします」って書いてたのに!!!   「鏡を見て踊る」の研究 私がちょくちょく情報をシェアしているIADMSの鏡を見て踊る事について書かれた記事をシェアしましょう。 (元→Body Image and Mirror Use in the Ballet Class Sally A. Radell, M.F.A., Emory University, Atlanta, Georgia, USA) IADMSの2012年 Vol4に載っています) 題名通り、この記事はテクニックというより、鏡と体へのイメージ(ボディイメージ)についての研究ですが、そこに興味深い一言があったので。   high…

Continue Reading鏡をみて踊る癖

DLSポッドキャスト epi169 2018年セミナー情報解禁!

  2018年1月の来日スケジュールが発表されました! 1月でしか行われない冬期バレエ講習会や新しい企画のダンサーの卵サポートセッション。 今回初登場となる解剖学のラスボス、モジュール4も出てきます。お見逃しなく!   読みたい人はこちらから   聞きたい人はこちらから         !!ポッドキャストの購読方法!!     DLSのYoutubeチャンネルには過去のポッドキャストだけでなく、ビデオブログやインタビューなども発信しています。 チャンネル登録をお忘れなく!  

Continue ReadingDLSポッドキャスト epi169 2018年セミナー情報解禁!

DLSポッドキャスト epi168 治療家トレーナープログラム赤裸々日記

日本のバレエ人口はすごく大きいので、ダンサーをサポートしたいと思っている人達にとっては最高の現場だと私は感じます。 まだまだ出来る事がある!! そんな気持ちも込めて、ダンサーをサポートしていきたい!という人達のためのセミナ―の赤裸々日記をお送りしました。 読みたい人はこちらから   聞きたい人はこちらから         !!ポッドキャストの購読方法!!     DLSのYoutubeチャンネルには過去のポッドキャストだけでなく、ビデオブログやインタビューなども発信しています。 チャンネル登録をお忘れなく!  

Continue ReadingDLSポッドキャスト epi168 治療家トレーナープログラム赤裸々日記

オーディションという現実 赤裸々日記

9月24日に私の働いているバレエ学校The Australian Conservation of Balletの留学オーディションがありました。 30名以上のダンサー達がオーディション、そしてワークショップに参加してくれました。 今日の赤裸々日記はそこで感じたことをアップしていきます。 *2021年現在、オーディションは開催しておりません 理解力と適応力 オーディションの一番最初、そして最後に校長先生から皆さんへむけて言われた言葉は 「私たちは注意を聞いて、すぐにその場で適応できるダンサーを探しています」。 つまり、ただ試験官が見ているだけのオーディションではなく、当日彼女は実際に生徒を直したり、注意を与えたりしていました。 それがどれだけ早く直るのか、どこまで覚えていられるのか?などを確認していたようです。   頭がいい、という言葉で片付けてしまうとちょっと違うけれど、どれだけ適応できるか?って事なんですよね。   ただ、注意をされたからその時だけ直す。 そういう子達がたくさんいました。その後どうするのか?が見られていたんだけどね。   自分がその注意に当てはまらない、と思っている子達もけっこういました。 例えば、センターでは「鏡をみて踊らない」「顔の方向に気をつける」などといわれていました。 なのに、自分の番になったら鏡から目を離すことが出来ない子達の多いこと!   これはオーディションだったらすごく失礼です。 なぜなら、鏡を見て自分で直すわよーって思っているんだったら先生が注意をしてくれているのを「敢えて」無視しているという事ですし、 言われたことを聞かないのはただの頑固モノです。 順番を覚えていないんだったら、オーディションにくる前にどうにかしろよ、という感じですし、 他の子が気になっちゃっているんだったら、集中力の欠如です。→目線と集中力   鏡を見て踊る、という事についてはまた今度記事にしますが、バーではいい感じ、と見られていたダンサーがセンターで鏡から目を離せず、結局落とされていました。…

Continue Readingオーディションという現実 赤裸々日記

DLSポッドキャスト epi167 どう踊りたいのか?

    表現力もそうですが、自分の中で「どう踊りたいのか?」がはっきりしていないと思ったように踊れません。 当たり前ですよね、だってゴールがはっきりしていないって事になりますもの。 どうなりたいのか?をはっきりさせて、それに向かって努力するようにすればより早く上達しますよ! それがたとえ表現力のように目に見えづらいものであっても。   読みたい人はこちらから   聞きたい人はこちらから       !!ポッドキャストの購読方法!!     DLSのYoutubeチャンネルには過去のポッドキャストだけでなく、ビデオブログやインタビューなども発信しています。 チャンネル登録をお忘れなく!  

Continue ReadingDLSポッドキャスト epi167 どう踊りたいのか?

自分で感じること ダンサーの足セミナ―赤裸々日記

お土産で買ってきたはずのコアラのマーチを一人でバクバクと食べながらこの記事を書いています。 キーボードがなんだかテカテカしてきたのは、滑りが良くなるための下準備といたしましょう。 読んでもらえるブログのヒントとかいうやつに、最初の数行でブログを読みたい!と思わせること、と書いてありましたが、私は失格ですね笑   さて、2017年9月来日赤裸々日記第二弾! 今日はダンサーの足セミナ―の赤裸々日記をお送りいたします。   このセミナ―はすごく人気で、本当は2グループだったはずだったのを、3グループに急遽変更してお送りしました。 4時間ほぼ休憩なし、という長丁場のセミナ―を楽しんでもらえていたら嬉しいです。   自分の足を理解している人は少ない 4時間自分の足に向きあってもらうのがこのセミナ―ですが、みんな自分の足ってあまり知らないのよね。 指の長さ、足の厚み、使いやすい(感じやすい)場所など。 そういうのが分かっていないと、トウシューズは合わせられません。   逆にそれが分かるだけで、いきなりプリエが深くなったり、片足でたつのが安定したり、 ターンアウトが向上したり、甲がでたりしちゃうのです。   自分で実際に足のアーチの場所(これはほとんどのダンサー、そしてバレエ教師が知っている)や 足首のライン(これは教師はしっていなければいけない)を書きこみ、 「正しい足」のアライメントで立つと内転筋や外旋六筋など鍛えたかった子にヒットすることを感じてもらいました。   また、自分がどれだけ弱いのかも感じてもらいました。 つまり、トウシューズがどーのこーのの前に体をどうにかしろよ、って事ね。 それを知らなかったら永遠に強く踊れませんから。でも知っていたら、数秒で改善されます…知らなきゃ損ってまさにこのことですね。 見えない部分だからこそ、感覚、イメージが大事 シューズの中に隠されてしまうわけだから、いくら知識として内在筋がどーの、外在筋がどーの、って分かっていても見えません。 だからこそ、先生方は特に知識だけに頼ってはダメなのです。   フィードバックの一つに「もっと解剖学を知りたかった」というのがありましたが、それは教師のためのバレエ解剖学講座でお話しています。…

Continue Reading自分で感じること ダンサーの足セミナ―赤裸々日記

どう踊りたいのか? 表現力セミナ-赤裸々日記

2017年9月来日は私にとってスペシャルでした。 色々な理由があってスペシャルなんだけれど、そっちはまだ言葉にするのが難しいのでそのうちシェアしていきます。   今日は毎回セミナー後恒例の赤裸々日記、第一弾は表現力セミナ―です。 参加出来なかった人達のためにいつかセミナー中にお話した事をシェアしますね。 もちろん、参加してくださった人達は復習のために使って下さい。   「真っすぐ立つ」は表現力でも大事 当たり前なんですけどね、真っすぐ立つって「引き上げ」とか「軽く着地」とかと同じように抽象的に使われてしまう言葉だと感じます。 だけどね、真っすぐって自分でチェックできるんですよ。 だから真っすぐ立ちなさいって言われたら「本当」に「まっすぐ」立ってください。 10代グループと大人グループ両方でお伝えした事は、腰椎の確認。 ちなみに腰椎自体は「まっすぐ」でありませんが腰椎の生理的湾曲を引きのばすことをバレエの「真っすぐ」と言いマス。 この部分は背骨シリーズでお話したよね、そしてたくさん引き上げについての記事も書いてありますので検索バーに「腰椎」「引き上げ」とか入れて復習してくださいね。   そしてこの腰椎のバレエまっすぐを助けてくれる筋肉はもちろんコア。 ほら、コアマッスルシリーズでお話したように、私が指導に使うコアって3つあります。 多裂筋、腹横筋、骨盤底筋群(→コアマッスルシリーズの最初から復習したい人はこちら)   腹筋エリアはみんな意識しているだろうし、分かりやすいと思うンだけれど、多裂筋はいつも忘れられちゃう可哀想なやつです。 コア=お腹ってイメージが強いんでしょうけど、コア、センター、芯ってものは2Dではなく3Dで考えた方がいいと思うのね。 だって体って、そして踊りって3Dだもの。   実際に、多裂筋って触れることができます。 だから初日は特にこの部分を触って確認し、真っすぐ立っているか?を見てもらいました。 下向き腹筋と同じ感覚なんですけどね、そして参加者のほとんどは下向き腹筋を知っていたけど、 間違えて行っていたり、立ったらその感覚がなくなってしまったり。 すごく大事だと思うし、やり過ぎることが出来ないエクササイズなので、「バレエの立ち方できてますか?」ブックにも書いてあります。   これが出来ないと表現なんて無理です。…

Continue Readingどう踊りたいのか? 表現力セミナ-赤裸々日記

DLSポッドキャスト epi166 想定しておくことの大事さ

真剣にスポーツをやっていれば、バレエを踊っていればケガをすることがあります。 自分をプッシュする職業ですからね。 また舞台は生ものですから失敗することもあります。 回転がうまくいかないとか、バランスで失敗したとか。 その可能性があるからこそしっかりと想定して、備えあれば憂いなしって言葉通り準備をしておきましょう。     読みたい人はこちらから   聞きたい人はこちらから         !!ポッドキャストの購読方法!!     DLSのYoutubeチャンネルには過去のポッドキャストだけでなく、ビデオブログやインタビューなども発信しています。 チャンネル登録をお忘れなく!  

Continue ReadingDLSポッドキャスト epi166 想定しておくことの大事さ