バレエ学校卒業とsafe dance

  フォロアーさんならご存知のように、2019年12月の年末公演を最後に、私も15年いたバレエ学校から卒業します。 理由は様々ですが、ここにちらっと書いています。   この15年間、本当に様々なことを学びました。 生意気な反抗期で、バレエダンサーを夢見ていた18歳の愛ちゃんから、 バレエ学校を卒業し、海外で進路を探し進学。 初バイトもオーストラリアでした(何もしないバーテンダーだった笑)   自分から動かないと、自分のやりたいことはできないと学んだのもここ。 でも自分から動くと周りも助けてくれる。しょーがねーなーって感じで。   校長に頼んで始めたバレエ学校生徒を使って練習マッサージは10年以上続けたバレエ学校専属セラピストまで。 無料でいいからやらせて、と頼んだケガ予防クラスは政府認定コースの必須カリキュラムに。 バレエ団の一般メールアドレスにやらせて!と送ったメールが、一年に渡る医学チームの研修や、そのあとのバレエ団員とのコネクション。 自分の勉強にもなるはず、と書いていたブログで、本のオファーが来て3冊目が来週本屋さんに並びます。 卒業生を集めてやったセミナーがDLSとなり、2019年には5大都市周りました。   だから私は「自分からやる」ということにすごく重きを置いています。 自分の経験がそうだったから。 そして15年間メルボルンで見てきた様々なダンサー、年齢が若い子からプロ、プロをリタイアした人まで。 その中でキラキラしている人達はみんな、「自分からやる」というのをやっていました。   でも、「自分からやる」っていうのはやることが分かっていないと出来ない。 だからバレエダンサーを目指していた時、私は何もしていなかった。 何もしていない、というと反抗期の愛ちゃんに殴られそうになるので、一応弁解しておくと、 やっているつもりだった。 そのことはこの記事にも書いてありますね。その名も「私も実は頑張っているつもりちゃんでした」   努力しているつもりのダイエットは摂食障害になり、…

Continue Readingバレエ学校卒業とsafe dance

バレエ留学とケガ DLSポッドキャスト epi271

  せっかくバレエ留学のチャンスをゲットしたのに、ケガで思うように踊れない。 しかも周りからは理解されない…悲しいけど、よくあるケースなんですよ。   バレエ留学したからケガする、わけではないけど、 練習量が多くなる生活が待っているのだからケガのリスクは高くなります。 それをしっかりと理解したうえで準備して留学したいよね、という事をお話したポッドキャストです。     聞きたい人はこちらから     <スクリプト> みなさんこんにちは、DLSポッドキャストへようこそ、佐藤愛です。お元気ですか? DLSポッドキャストはプロの現場から健康なダンス生活を応援する情報サイト、ダンサーズライフサポートドットコムのブログ音声バージョンプラスポッドキャストだけの裏話などを毎週金曜日にお送りしています。 毎月最後のポッドキャストは皆さんからの質問にお答えしております。 今日はね、DLSブログのコメントであって、正確には質問ではないんだけど、 ケガしたままで留学した話ということで、とても勉強になるトピックだったので取り上げさせてもらいました。 質問じゃなかったので一応匿名で、コメントをご紹介しますね。   こんにちは。ロシアのバレエ学校に留学中の18才です。 過去の投稿からのコメントです。 私は夏休み中に腰椎分離症と診断されました。 八月の終わり頃でロシアに行く直前だったので、悩んだ末3ヶ月はバレエをせずに学科のみにしてあとは見学という形で留学しました。 ですが、「3ヶ月もできないのに、何のためにロシアにきたのか?」と言われてしまい、涙が止まらなくなりました。 ですが私は将来のためにロシア語を学びたかったので踊れなくても留学をすることを選びました。 自分のやりたいことははっきりしているのですが、やっぱり辛いです。   どうですか? 留学する直前にケガが分かり、留学先では理解されない。…

Continue Readingバレエ留学とケガ DLSポッドキャスト epi271

2020年1月スケジュール発表!

  2020年って仰々しく書いておりますが、一部2019年12月です笑 あのね、飛行機が取れなかったの、私の!! すでにオリンピックイヤーの恐ろしさを感じているんだけど、いつもは29,30日あたりの飛行機を取っているのに、今回は26日まで戻らないとチケットが手に入らない! ということで、否応なく来日が早まった関係上、12月末にセミナーを入れちゃいました。 今年が終わる前に知っておきたいsafe dance!の知識。 安全に踊る知識を知っておいて、2020年はinjury freeで踊ってくださいね。   ということでスケジュールはこちら!   スケジュール 12月末から1月前半の会場は、すべて ピースオブモダンダンススタジオ(港区南麻布/東京メトロ日比谷線広尾駅)です。 今年の3月にスタジオが移転したことを、DLSからのセミナーご案内メールでもお伝えしているのですが、春のセミナー&秋のセミナーともに、移転前の「洗足」に行ってしまう人が数名いらっしゃいました。移転後の最寄り駅は「広尾」なので、おまちがいなく!   12月28日 スタンスワークショップ G1 & Safe Dance! G1(NEW)  12月29日 ターンアウトワークショップ G1 & Safe Dance! G2(NEW)   1月3日 冬期バレエ講習会 Day1 & 教師のためのバレエ解剖学講座M1&2 Day1 1月4日 冬期バレエ講習会 Day2 & 教師のためのバレエ解剖学講座M1&2 Day2 1月5日 冬期バレエ講習会 Day3 & 教師のためのバレエ解剖学講座M1&2 Day3…

Continue Reading2020年1月スケジュール発表!

DLSポッドキャスト epi270 芸術の域からプリエを観察してみた

プリエだけでなく、可動域が広くなるということは表現の幅が広がると私は考えています。 だから柔軟性が悪いわけではない。 ただ、ゴールである表現、アートの部分を忘れてしまうとプリエは深い方がいい、脚は高い方がいい、だけ目についてしまいます。 可動域が広くても踊れなかったら仕方ないんだけどね。 どうやったらプリエで表現ができるか?を考えてみた記事をピックアップしました。   読みたい人はこちらから   聞きたい人はこちらから イベントに無料参加できる特典のつく、先行予約終了まであと少し! 10月31日までにアマゾンで先行予約した人は、先行予約特典として、プリエ本イベントに無料で参加できます。 2020年1月12日、東京都内で行われるプリエ本イベントでは、 リカバリーを早め、100%で踊れる体を作るための食事についてをシドニー在住のダンサー専門栄養士、ふみさんが。 リカバリーのためのスケジュールやエクササイズプランの立て方を私がお話します。 →ふみさんについてはこちら →前回のイベントの様子はこちら →プリエ本についてはこちら   先行予約→注文完了画面をスクショ→Book@balletstance.comにメール の3ステップでイベント登録ができますよ。 (私からの返信が届いたら登録完了♡)   まだスケジュールが分かんないんだよね、という人でも登録だけはしておいて。 イベント詳細は発表しないので、登録しないと受け取ることができません。 !!ポッドキャストの購読方法!!     DLSのYoutubeチャンネルには過去のポッドキャストだけでなく、ビデオブログやインタビューなども発信しています。 チャンネル登録をお忘れなく!  

Continue ReadingDLSポッドキャスト epi270 芸術の域からプリエを観察してみた

常に100%ってどういう事?

  発端はこちら。 まずはDLSのオフィシャルインスタの一枚を見てください。   私はこの言葉が好き。 FBでいっぱいもらったコメントでもたくさんの人が共感してくれていました。   が、その一方で「そんなことをしたら燃え尽きちゃうよ」とか「頑張りすぎはよくない」などの意見もあります。 (というのをネットで見ました、というだけで、別にDLSにそういったコメントが来たわけではないよ。)   先日最終学期が始まったバレエ学校で生徒と話していて、これに通じるところがあったので記事にしてみようと思います。 100%でプレーするとは? 2019年春、2018年春、両方のキッズセミナーで「やりきる」とはなにか?をお話しました。 昔記事にした気がするんだけど…私が見つからないということは知らない人も多いと思うのでもう一度。 (ってか、DLSには1000に近い数の記事があるから探すのも大変ですよね。 まとめられるように計画中です…遠い目…)   レッスン中に「やりきる」ことができるもで 可動域を使い切る。 ピルエットなどで回りきる。 というのはすぐに分かりますよね。   逆に「やりきっていない」ダンサーは アダージョでキープは辛いから「自分があげやすい」ところまでにしておく。 毎回のタンジュでつま先を伸ばし切らない。 ピルエットでちょっとバランスを崩したから、フィニッシュまでやらない。   アンシェヌマンもそう。 バーレッスンの振り付けが終わったら、「はい」とか「反対」と言われるまで動かないはずなのに、 すぐにポジションを崩す。…

Continue Reading常に100%ってどういう事?

DLSポッドキャスト epi269 やっぱりあなどれないプリエと膝の伸び具合

記事を読む、ポッドキャストを聞く暇がないという人のために笑 過伸展でも、膝が伸びづらい人でも、曲がっていることは変わりない ということを前提において、 プリエ(膝の曲げ伸ばし)の練習を正しく行うことで、両方の問題を解決させちゃいましょう、っていう話です。   読みたい人はこちらから   聞きたい人はこちらから   イベントに無料参加できる特典のつく、先行予約終了まであと少し! 10月31日までにアマゾンで先行予約した人は、先行予約特典として、プリエ本イベントに無料で参加できます。 2020年1月12日、東京都内で行われるプリエ本イベントでは、 リカバリーを早め、100%で踊れる体を作るための食事についてをシドニー在住のダンサー専門栄養士、ふみさんが。 リカバリーのためのスケジュールやエクササイズプランの立て方を私がお話します。 →ふみさんについてはこちら →前回のイベントの様子はこちら →プリエ本についてはこちら   先行予約→注文完了画面をスクショ→Book@balletstance.comにメール の3ステップでイベント登録ができますよ。 (私からの返信が届いたら登録完了♡)   まだスケジュールが分かんないんだよね、という人でも登録だけはしておいて。 イベント詳細は発表しないので、登録しないと受け取ることができません。   !!ポッドキャストの購読方法!!     DLSのYoutubeチャンネルには過去のポッドキャストだけでなく、ビデオブログやインタビューなども発信しています。 チャンネル登録をお忘れなく!…

Continue ReadingDLSポッドキャスト epi269 やっぱりあなどれないプリエと膝の伸び具合

ダンサーの前に人間として…赤裸々日記

8月の来日に引き続き、9月の来日セミナ―が無事終了し、三寒四温改め三寒四暑なメルボルンに帰ってきました。 ということで来日後お決まりの、赤裸々日記としてセミナ―中に感じたことをシェアします。   今回の目玉はなんといっても表現力セミナー! このセミナ―自体は毎年9月(=芸術の秋)にやっているんだけど、今回は東京と大阪の二都市開催をすることが出来ました。 キッズとティーンという2種類のグループがあり、それを2日間×2か所で行ったのね。 見学者も含めるとこのセミナ―だけで100人以上のダンサー、ダンサーをサポートする親や教師の見学者と時間を過ごすことができたのは、それ自体が宝物です☆   宝物なんて大げさな、って思うかもしれないけれど、 プロを目指すダンサーを応援する仕事をしているため、このセミナ―参加者、そして関係者はドストライクで私の一緒に仕事をしたい人達なんです。 だから嬉しかった。 だからこそ、たくさん問題点も見えました。 この赤裸々日記では表現力セミナーを振り返りながら、バレエをやるならば(どんなレベルでも!)皆に知っておいてほしい点をシェアします。 ルールを守ろう 持ち物、セミナーのルール。 これは表現力セミナーに申し込んでくれた人達全員に「同じ文章を」送っています。 そして、そのメールに空メールでもいいから返事をしてね、と言っている関係上、 みんなの元に届き、みんなが読み、みんなが返信してくれているのをデータとして持っています。   なのに、忘れ物がある。 なのに、ルール違反がある。   ルール!?   そう、DLSセミナ―、特に見学者OKにしているセミナーではルールを書いています。 ルールって言い方は変かもしれないけど、スポーツでもルールがあるでしょ? 参加者が安全に、そして不正がなくフェアプレーが出来るように。 ルールというのもはどんな世界にも存在します。   これをやったらOO点という点数に関するルールだったり、…

Continue Readingダンサーの前に人間として…赤裸々日記

DLSポッドキャスト epi268 いまさら聞けないプリエと前脛骨筋

足首をフレックスさせたときにピキっとでる腱は前脛骨筋の一部。 プリエする時にはこの筋肉は働いてほしくありません。 ぴきがでないように意識するだけでプリエが深く柔らかくなりますよ、という話をしたポッドキャストです。   読みたい人はこちらから   聞きたい人はこちらから !!ポッドキャストの購読方法!!     DLSのYoutubeチャンネルには過去のポッドキャストだけでなく、ビデオブログやインタビューなども発信しています。 チャンネル登録をお忘れなく!  

Continue ReadingDLSポッドキャスト epi268 いまさら聞けないプリエと前脛骨筋

考えないで行動、から卒業しよう

FBフィードでこんな記事が流れてきました。 ヘッドラインは「秋田中央 丸刈り禁止で45年ぶり甲子園 キーワードは「主体性」」。 (元記事はこちら) そしてヘッドライン通り部員の丸刈りを禁止した監督の言葉で 「考えないで行動するのをやめよう。大した行動をしていなくても爽やかに見える。主体性を持たないと勝てない」 とありました。 この監督がどういう人か、高校野球の知識ゼロな私には分かりませんが、 野球界の当たり前「丸刈り頭」を卒業したって感じました。 (いつも思っていたンだよね、なんで野球だけ丸刈りなんだろ、って。   このニュースを読んで、バレエ界でもちょっと話にでた2018年のピンクじゃないポワントシューズの話を思いだしたので記事にしてみます。 ちょっと政治色が強いと感じる人もいると思うのだけど、 世界に飛び出て、様々なバックグラウンドの人と仕事をするであろうダンサー達は、知っておいて無駄じゃないと思うのね。 聞かぬは一生の恥、だっけ? ピンクじゃないポワントの話 ピンクタイツ+ピンクのサテン、ではなく肌の色に合わせたポワントが出たのっていつか知っています? 2018年。 しかも未だにフリード一社のみが制作。   それまではトウシューズ=ピンクが「当たり前」だったんですね。 日本で買えるシューズの色もそうだよね。   ヒスパニック系、アフリカンアメリカンの人達はシューズをファンデーションで塗って、 自分の色に合わせていたんですって。 このビデオインタビューによると、化粧だから、数回シューズを履くと色が落ちてくるので塗り直さなければいけなかったんだと。   別にシューズの色が増えたからって問題解決が出来るわけではないのは知っているよ。 私たちは別にピンクシューズでも問題ないじゃない、っていう人もいるかもしれない。 そうかもね。 シューズの色展開が増えたからっていって、いきなり人種差別・雇用機会の問題が解決するわけでもない。…

Continue Reading考えないで行動、から卒業しよう

脚の付け根を引き上げるってどうするの? DLSポッドキャスト epi267

  毎月最後のポッドキャストは皆さんからの質問にお答えしています。 今日はレッスン中「脚の付け根を引き上げて」と先生に言われるので、どんなエクササイズをすればいいですか?という質問を考えてみましょう!   聞きたい人はこちらから   <スクリプト> みなさんこんにちは、DLSポッドキャストへようこそ、佐藤愛です。お元気ですか? DLSポッドキャストはプロの現場から健康なダンス生活を応援する情報サイト、 ダンサーズライフサポートドットコムのブログ音声バージョンプラスポッドキャストだけの裏話などを毎週金曜日にお送りしています。     9月最後のポッドキャストは皆さんからの質問にお答えしましょう。今 月のピックアップは「脚の付け根を引き上げる」という注意について。 この質問はスタンス、ターンアウトWSを受講した方から頂きました。 ちょうど今月はスタンス、ターンアウト本抜粋をしてきたので、流れにのって、って感じ。 ではメールを読みますね。   愛さんのWS、すごくためになりました! 身につけられるようになったら踊りやすいと思うし、怪我なく踊り続けることができると思うので、そのために頑張っていきたいとおもいます! そしてそれをいかして綺麗に踊れるように練習していきます!! よく足の付け根を引き上げて!と注意されるのですが、 どんなエクササイズが効果的ですか?   英語ではpull up your pelvisとも言われるこの注意を今日は見ていきましょう。 エクササイズが必要か否か、なにをどうすればいいのか?の前に原因を考えなければいけません。 全てがエクササイズで良くなる訳ではないのでね。…

Continue Reading脚の付け根を引き上げるってどうするの? DLSポッドキャスト epi267