愛さんのバレエ留学記 留学オーディション

2019年も残りわずか。 ということは私のバレエ学校生活も後少しで終わりを迎えます。 2004年1月、暑く乾いたメルボルンの学生寮で始まったバレエ学校時代からまる15年。 ケガと摂食障害に悩んだ、だけどたくさんの事を学んだ学生生活から、 頭から飛び込んだダンサー治療、 政府認定コースのカリキュラム作りとクラス指導からDLS始動… 記憶にある日本にいる時間より、海外にいる時間の方が長くなってしまった原因となったこのバレエ学校時代を記念して、埋没させている恐ろしい記憶を呼び起こし、皆様の前で若気の至りの連発をシェアしようと思います。   学ぶことがあるか?は別として、一人の人間の人生ってことで、年末のエンターテイメントかなんかにしてください。 ただ、愛さん留学記には私のカナダ2か所の短期留学(ひとつは2週間、もう一つはサマースクールだったので1か月)は書いてありません。 リクエストがあったら番外編として、いつか書いてみます。     バレエ学校の留学オーディションってどうやって探すのですか?という人も結構多いですが、 私は2003年、高校3年生の時にクララで発見しました。 今や、そのクララに1年連載を書いている身…その時期からバレエ界の情報収集は限られたところにしかなかったんだと分かりますね。   そうそう、私が高校生だった時はスマホ、SNSなんてない時代にいましたからバレエマガジンの裏とクララの裏くらいしか情報がなかったけど、今のオーディション情報はFBが一番早いみたいです。   この時は親を説得する必要はなかったと記憶しています。 だってオーディションは(確か…だよ)週末で受かるか、受からないかも分からなかったからね。   オーディションの場所は新宿村スタジオ。 「昔の」新宿村って言って分かる人達は昭和&平成生まれですね笑 今の新宿村スタジオはきれいになっているし、ウエストもあるもんね。 オーディション内容は、クリスティンによるクラシックバレエレッスン、ポワント(ローズバリエーション)、 そのあとは、リカルド・エラによるコンテ。 コンテ1曲踊ったので、クラス構成ではなかったと記憶しています。   それがすべて終わったら二対一の面接、そして受かった子達でグループチャットみたいなのがあったと思います。…

Continue Reading愛さんのバレエ留学記 留学オーディション

シラバスを勉強したそのあとは? DLSポッドキャスト epi276

バレエシラバスを勉強したら、ずっとそれの通りに指導しないといけないのか?という バレエ教師からの素朴な質問に答えてみたポッドキャスト。 バレエシラバスには含まれていないステップ、アンシェヌマン(ステップの組み合わせ)があります。 シラバスはツールであり、どうやって使うか?はバレエ教師の腕の見せ所だよね。       聞きたい人はこちらから   スクリプト みなさんこんにちは、DLSポッドキャストへようこそ、佐藤愛です。お元気ですか? DLSポッドキャストはプロの現場から健康なダンス生活を応援する情報サイト、ダンサーズライフサポートドットコムのブログ音声バージョンプラスポッドキャストだけの裏話などを毎週金曜日にお送りしています。   今月はシラバスについてをポッドキャストで取り上げてきました。 あまりトピックにもならず、DLSでもブログだけだと今回紹介した2つしかありませんし、 バレエ雑誌に載るようなものでもありませんから、どーいう感じなんだろうな、と不思議に思っている人も多いかなと思って取り上げていますが、いかがでしょうか?   毎月最後のポッドキャストは読者の皆さんからもらった質問に答えていますが、 ちょうど、昔ACBシラバスの説明会に参加された人が今、インドで指導しているということで、 彼女からの質問を取り上げようと思います。 何度かメールをやりとりしている人だったので、シラバスの部分だけを抜粋しますね。   先日、インドで唯一ACBシラバス(一度日本で説明会をしていただいたシラバス)で生徒を教えているスタジオがあり、その先生に依頼を受け指導に行ってきました。 これまで見た他のスタジオは、シラバスに則っていると言いながらも、実際の指導内容は、そうはなっていません。 それが理由かどうかはまだはっきりしませんが、先日行ったスタジオにのみ、可能性のある生徒さんが数人いました。これにはかなり衝撃を受けました。 これが、シラバスの所為なのか、それ以外の要因があるのか。私には今のところ不明です。 ただ、やはり、知らないことも多く、私の知っている範囲内で色々指導させていただきましたが、 先生も熱心に聞いてくれ、生徒さん達は更に熱心に聞いてくれて。 ちょっとしたことで、直ぐに改善されたり、今まで悩んでいたことが解決した時の子供たちの笑顔は、今も忘れられません。  …

Continue Readingシラバスを勉強したそのあとは? DLSポッドキャスト epi276

バレエ上達のアドバイスから行動まで

2019年の頭の方に、「脱!質問ヘタッピ 上手に先生に質問する方法」という記事を書きました。 時々ね、英語で記事書いて、生徒たちに配ろうか、って思う類のものがあるんだけど、 この記事は特にそう笑   あと少しでバレエ学校の最終学期が終わりますが、今日はそこから3人の生徒を例にとってこの1年の成長を見ていきましょう。 ミリー、ジョー、チャーリー(あ、全部仮名ですよ、実在の人物なので)は1年生。 年齢もかなり近く、ハーフディでも同じクラスにいたので皆2年以上の知り合いです。   同じ学校、年齢も近い。 でも成長はかなり違います。   一番伸びたのはチャーリー。 身長も、テクニックも笑 でもね、彼女は去年の終わり頃、身長が伸びたせいで側弯がかなり目立つようになってしまいました。 その前から知っていたんだけど、側弯は身長の伸びが激しいときに、角度がひどくなる傾向があるため、それが出たみたい。   でもこの1年、彼女は側弯スペシャリストに言われたエクササイズをすべてこなし、 暑い日でもコルセットを装着し、 先生に言われた注意を直すために何をしたらいいか?という質問をほぼ毎週私に聞いてきていました。   側弯の角度はかなり減り、気を付けて観察しないと外からは見えないほどに改善。 テクニックも伸びたおかげで、年末公演ではソリストに抜擢されています。   チャーリーの偉いところは、言われたエクササイズをやっていて、そのうえで 「簡単になってきたから難易度の高いものを」 「効くべきところに感じないので確認を」 「やっているけど同じ注意をされるから、エクササイズのバリエーションを増やしたい」 など、やった上でしか聞けない質問が出てくるのね。 これ、質問ヘタッピ記事でも書いたけど、やった後の質問の重さが感じられるよね。  …

Continue Readingバレエ上達のアドバイスから行動まで

DLSポッドキャスト epi275 バレエシラバスって何?教師用

先週のポッドキャストの続き、というか教師用ということで、 バレエ教師にとってシラバスとはどんなものか、どうして勉強する価値があるのかを分析してみました。 もちろん、物事は表裏一体。勉強しない理由も一緒に考えてみましょう。   読みたい人はこちらから   聞きたい人はこちらから   *2020年冬の来日セミナーのスケジュールはこちら♪ !!ポッドキャストの購読方法!!     DLSのYoutubeチャンネルには過去のポッドキャストだけでなく、ビデオブログやインタビューなども発信しています。 チャンネル登録をお忘れなく!  

Continue ReadingDLSポッドキャスト epi275 バレエシラバスって何?教師用

ルルベを高い位置でキープする方法

  久々にレッスン中にできない事を聞いてみる、愛さんに聞いてみようブログです! 今日のお題はルルベ! 高いルルベがキープできないんです、という質問メールを受けました。   回転の時にかかとが落ちてしまう、という悩みにはこの記事ですでに答えているので、 今日のテーマはメールにもあったように、高いルルベで「キープ」つまり、バランスをとるときなどのかかとの高さを考えていきましょう。 痛くてルルベができない場合 本題に入る前にこちら。 高いルルベをすると足首が痛い、アキレス腱のエリアが痛い、詰まった感じがする…などの問題がある場合、 治療家に見てもらいましょう。 DLSも含む、ネット検索でどうにか処理しないこと!   なんで?愛さん治療家って嘘書いているの?? と思わないでくださいね。 会ったこともなく、踊りの癖もわからず、年齢やバレエ歴もわからない人のケガを、 素人の言葉だけで書いてあるメールで診断するなんて、私には出来ません。   I Can't ではなく I Won'tの方ね。 貴方の夢、バレエ人生、お金や時間のかかる手術などに関係するエリアですから、そんなに簡単に手を出したくありません。 一応医療関係者の端くれなので。   なのでここから先に書いてあることは、痛みがない、という場合に限って、だということを頭に入れて聞いてください。 そもそも高いルルベが出来ない場合 たぶん、この質問をくれた人は高いルルベには出来るが、キープできない、つまりどんどんかかとが落ちてきてしまう、ということを言いたいのだと思いますが、 両手バーで両足ルルベだったとしてもルルベが高くできません、という悩みだったらどうするか?を考えましょうか。…

Continue Readingルルベを高い位置でキープする方法

DLSポッドキャスト epi274 バレエシラバスって何?

久しぶりに白髪ボスのクリスティンウォルシュが来日し、彼女直伝のシラバスセミナーが行われるため、今月のDLSポッドキャストはシラバスについての記事をピックアップしてみました。 まずは、シラバスってなに?というところから。 バレエの指導の形なんですが、それで上手下手が決まるのか?という話もしてみました。   読みたい人はこちらから   聞きたい人はこちらから   *2020年1月来日セミナーのスケジュールはこちらから♪ !!ポッドキャストの購読方法!!     DLSのYoutubeチャンネルには過去のポッドキャストだけでなく、ビデオブログやインタビューなども発信しています。 チャンネル登録をお忘れなく!  

Continue ReadingDLSポッドキャスト epi274 バレエシラバスって何?

セミナーを受けない理由

毎回セミナーを行う度に、そして月一勉強会やボディコンサークルのようなレギュラークラスのページにも、 参加条件というのを記載してあります。   DLSには誰でも参加できるよ! 100人超えて参加できるよ! というクラスはめったにありません(イベントとかであれば別ですが…)   そしてメールやDMで相談を受けても 「このクラスは向きませんよ」 「OOが目的だったらいいけど、そうじゃなかったら来ない方がいいよ」 とお答えします。 セミナーを受けない理由、というのは受ける理由より多いと思うのね。   今日は受けない理由をお話していきましょう! 受けない理由:今必要ないから 勉強しなきゃいけないことはたくさんありますよね。 私もそう。 日々勉強しないといけないもの、勉強したいエリア、もっと知りたいことが山積みです。   でも、「今」の私に必要な事はなにか?と考えると答えは明確になってきます。   勉強はメルボルンでも、オーストラリアでも、日本でもできる。 私は、解剖学やエクササイズなどはこちらで勉強したため、 英語で勉強した方が頭に入るので、英語圏だったらどんなセミナーでも受講できることになります。   だからこそ、日本に行ける時間があったら日本のダンサーたちをサポートする活動をしたくて、 バレエ学校のスケジュールや、働いている舞台の関係上、日本に行けない時間を使って、メルボルンで週末にセミナー受講した方がいい。   オーストラリアバレエ団のメディカルチームトップ、Sue Mayesは私にとって勉強のアイドルなんだけど、…

Continue Readingセミナーを受けない理由

DLSポッドキャスト epi273 バレエ学校卒業とsafe dance

2019年12月をもって、バレエ学校、そしてメルボルンのパフォーミングアーツ界では有名な大御所クリニックから遠のいてDLS一本になります。 本音を言うとすごく心配です。 だけど「自分の夢、やりたいことを追い続ける」を応援している身として、私も自分のことを信じて飛び込まないといけないって感じます。 それがHappy Dancing。そして新クラスのSafe Dance。 今の気持ちを赤裸々に描いたブログをピックアップしたポッドキャストです。   読みたい人はこちらから   聞きたい人はこちらから !!ポッドキャストの購読方法!!     DLSのYoutubeチャンネルには過去のポッドキャストだけでなく、ビデオブログやインタビューなども発信しています。 チャンネル登録をお忘れなく!  

Continue ReadingDLSポッドキャスト epi273 バレエ学校卒業とsafe dance

プロのバレエレッスンを見学して

  話はちょっとさかのぼりますが、2019年の8月は福岡インターナショナルバレエフェスティバル(以下FIBF)という団体のガラコンサートをサポートしていました。   このガラコンサートには福岡のいくつかのバレエスクールからオーディションで選ばれた子達(現地の子達)と、 福岡出身のプロダンサーとダンスパートナーが一緒にステージを作るというイベントで、 地方のスタジオの壁を取り払い、コンクールのように勝ち負けでなく、 みんなで舞台を作り上げるというコンセプトがDLSのハッピーダンシングと似ているので応援に駆け付けたのですが、 そこで前日、当日の舞台上でのレッスンも含め、プロと現地の子のレッスンを見学する機会がありました。   今日のブログでは、あまり見ることが出来ないであろう、プロのレッスン風景を見て驚いた3つの点をシェアしようと思います。 どんな様子だったか?というのはビデオにまとめてあるので、こちらを見ながらブログを読むとより背景が分かりやすいと思いまーす! ウォームアップがある あったりまえでしょ、と言われそうですねぇ。 現地の子達はFIBFの責任者であり、実際に海外の様々なバレエ団でプリンシパルを務めていたフランクからウォームアップとストレッチの違いを説明され、 しかもこうやってウォームアップするんだよ、というクラスを受けたことがあったそうです。   が、私が見学にいった舞台3,4日前から舞台当日まで。 バーにぶら下がるストレッチだったり、床でカエルだったり、 そして友達とずっと喋っている姿が見られました。   これはその子達が悪い生徒だ!と言いたくて書いているんではありません。 生徒たちって、指導されたとしても「毎日の癖」が出ちゃうんだよね、ということと、 特に疲れてくると(夏休み中毎日リハーサルが続いていたそう)、エネルギーを使わない動きであるストレッチや、頭のエネルギーを使わないこと、つまり習慣が出てきてしまうっていう事実。   実際に、本番の後現地の子達に自分がやっているウォームアップを書き出してみてね、というセミナーをやった時にほとんどの子達がストレッチ「だけ」を書き出していたのを見て分かっています。   プロの人たちが全くストレッチをしていなかったか?と言われたら答えはいいえ。 だけど「ストレッチだけ」の人はいなかったのと、 喋っている量は子供たちの方が多かった。  …

Continue Readingプロのバレエレッスンを見学して

DLSポッドキャスト epi272 DLSスタッフによるプリエ本裏話!

このポッドキャストがアップされる2019年11月1日は、佐藤愛著第三弾「プリエ使えてますか?」が発売されます。 それを記念して、DLSスタッフのひとみさんとプリエ本裏話をお話したポッドキャストをお送りします。 裏話なので…ポッドキャストだけのスペシャルコンテンツです♡ ピックアップされたブログがないので音声で聞いてね!     聞きたい人はこちらから     !!ポッドキャストの購読方法!!     DLSのYoutubeチャンネルには過去のポッドキャストだけでなく、ビデオブログやインタビューなども発信しています。 チャンネル登録をお忘れなく!  

Continue ReadingDLSポッドキャスト epi272 DLSスタッフによるプリエ本裏話!