上達してない…と思っているダンサーへ

2021年春のオンラインセミナーも終了し、3月から始まったボディコンサークルも順調に2グループ目が出来ました。   こうやって周りの人達が勉強している様子をSNSにアップしていたり、 新しく学んだ知識と共に指導の方向転換をしていたりするのを見ているときに 「私、上達してないじゃん…」 と思っている人もいるかもしれません。   もしかしたら、日々のレッスンの中で言われた注意通りに動けなくて やっぱり才能ないのかなぁ…なんて思っている人もいるかもしれませんよね。   今日のブログは上達が目に見えない時に読んでほしいことを書きました。 バレエ解剖学ではないけれど、とても大事な事だと思うので是非読んでみてください。 (読みやすいように軽く書いたけど、話口調の文章が嫌いな人はUターンしてくださいませ。お疲れ様でした) 良くわからない、は上達している証拠 「よくわかりませんでした」 「いまいち理解できていません」 という言葉を聞くたびに、おめでとう!と言ってあげたい子たちはたくさんいます。   学びには4つのステップがある、と言われるのね。 これはスタンスWSやターンアウトWSでも資料に載せてあります。 (もっと知りたい人やリソースは英語のwikiにリンクツリーがあります)   unconscious imcompetence(出来ないことも分かってないよ) ↓ conscious incometence(考えてるけど出来ないよ…) ↓ conscious competence(考えてれば出来るよ)…

Continue Reading上達してない…と思っているダンサーへ

DLSポッドキャスト epi352 縄跳びとバレエの不思議な関係 アップデート版

  DLSのスタメン記事だった、縄跳びとバレエ記事をアップデートしたので、ポッドキャストにもしました。 普通のレッスンでは舞台で使えるスタミナを作るのは難しいです。 たとえコンクールの1分半だとしても、アレグロのアンシェヌマンでそんなに長いものをレッスンで行うことがないから。 アレグロはケガしているダンサーが参加出来ないことが多いですし、リハビリのためにも縄跳びとも仲良くなってみてくださいね!   読みたい人はこちらから   聞きたい人はこちらから   !!ポッドキャストの購読方法!!     DLSのYoutubeチャンネルには過去のポッドキャストだけでなく、ビデオブログやインタビューなども発信しています。 チャンネル登録をお忘れなく!  

Continue ReadingDLSポッドキャスト epi352 縄跳びとバレエの不思議な関係 アップデート版

長い首を作ろう!肩甲挙筋

*この記事は2014年に書かれたものをより分かりやすいように図や説明を増やし、大幅アップーデートしました。   バレエダンサーというと長い首のイメージが強いみたいですよね。 クラシックバレエ=白鳥の湖=首長い、みたいなところもあるんでしょうか。   確かに正しいポーデブラを練習していたら、そしてエポールマンのつけかたを練習していた場合、バレエでの首回りの筋肉の使い方は、スポーツとは大きく異なります。 バレエに近いスポーツで例に出やすいフィギュアや新体操と比べてみても、腕のポジションに似ているものがあったとしてもポーデブラ、腕の運びは違うのが分かりますよね。   とはいっても、首のラインで悩むダンサーも結構いるので、今日は長い首のラインに大切な(というか敵対する?)肩甲挙筋(けんこうきょきん・levator scapulae)について勉強していきましょう。   ただ、マニアックで難しい話に行く前に。 肩甲挙筋はダンサーが場所や名前を知っておかなければいけない子ではありません。 バレエ解剖学があんまり得意じゃないけど、長い首を作りたい人は「肩は下げればいいわけじゃない」からどうぞ。 肩甲挙筋はどこにあるか? 肩甲挙筋は頸椎1番から4番の横突起から肩甲骨の上のほうについています。 頭蓋骨の下から肩甲骨の上までだから…20㎝くらい? 結構ちっちゃい筋肉だよね。   すでに勉強した僧帽筋上部の下にありますが、ぶっちゃけ経験を積んだ治療家でも僧帽筋上部と肩甲挙筋を手で触り分けることは出来ません。 ダンサー、トレーナー、指導者だったら僧帽筋上部と肩甲挙筋を分けて考える必要もないですよ。     →頸椎について復習 →僧帽筋について復習 →肩甲骨について復習 肩甲挙筋のお仕事は? 名前通り、肩甲挙筋のお仕事は、肩甲骨を挙上(きょじょう・elevate・上に持ち上げる事)です。 ね、僧帽筋上部と一緒でしょ?  …

Continue Reading長い首を作ろう!肩甲挙筋

DLSポッドキャスト epi351 縄跳びとバレエ、7年前の間違いについて。

  2021年の頭に書いたメルマガで、「縄跳びとバレエ」というDLS最初の記事の赤裸々裏話をしました。 間違えを犯さない人生なんてないとは思いますが、 早く見つけて方向転換できた方がミステイクも小さくて済むし、被害も小さくて済むと思うんです。 ポッドキャスト初、メルマガ内容をピックアップしてみました!     DLSメルマガの無料購読をご希望の方はこちらから 聞きたい人はこちらから     <スクリプト> みなさんこんにちは、DLSポッドキャストへようこそ、佐藤愛です。お元気ですか? DLSポッドキャストはプロの現場から健康なダンス生活を応援する情報サイト、ダンサーズライフサポートドットコムのブログ音声バージョンプラス ポッドキャストだけの裏話などを毎週金曜日にお送りしています。   このポッドキャストをリアルタイムで聞いてくださっている人は、ご存じのように今日は5月7日、明日で2021年のオンラインセミナー最後のクラスであるsafe danceが行われます。 とはいっても、私はセミナー準備のためにこのポッドキャストを事前収録しているので正確には5月7日ではないですが、言いたいことは通じますよね。   今月のポッドキャストのテーマはダンサーに必要なスタミナについてを取り上げようと思っています。 safe danceセミナーでも、少しだけお話するのですが、ケガ予防のためには踊りに負けない体を作ることが必要になります。   当たり前だよね。 体にかかる負担を減らすためには、練習量を減らすか、自分が強くなるかの2つしかないじゃない? その両方が必要なんだけど、自分が強くなるっていうのはレッスンを増やせばいいってことではないです。 だってダンサーのケガはレッスンの中で起こるからね。 レッスンを増やせば増やすほど、正しく出来ていない部分の間違った癖は強くなるし 酷使している体の部位は変わらないからケガのリスクは増えます。…

Continue ReadingDLSポッドキャスト epi351 縄跳びとバレエ、7年前の間違いについて。

「背中から腕を使う」ってどういうこと?

背中から腕を使いなさい!っていう注意を聞いたことがありませんか?   英語ではあまり言われない(と私は感じていますが、国によって違うかな?)言い回しですが 日本では聞いたことがあるし、DLSフォロアーさんからの質問でも 「背中から腕を使うにはどうしたらいいですか?」 というのはよくあります。 (どのエクササイズがいいですか?とか背中から腕を使えない子が多いのですが…など質問内容は少し違ったりするけど)   今日は背中から腕を使うってどういうことなのか?をお話していきましょう。 背中ってどこ? 「背中から」腕を使うっていう場合、腕は誰でも分かると思うんです。 でも背中ってどの部分を指すんでしょうか? 簡単に使っている言葉だと思うんだけど、解剖学的にどこからどこまでが背中?と聞かれたら答えられそう?   人間の背中=胸椎1-12+腰椎1-5+そこにある筋肉たち と言われることが殆どですよね。   同じ背骨だからと言っても、頸椎は首の後ろ側ってなるだろうから「背中がかゆい」言わず「首がかゆい」になるじゃない? また、背骨の終わりである仙骨+尾骨エリアも、お尻セクションになっちゃいます。 骨盤やおしりは背中の「下」にあるでしょう?   そうすると、結論的に肩肩、腰腰のスクエアのセクションになると思いません? →スクエアを保つってどういうこと?   でも、レッスン中に「背中から腕を使いなさい」と言われた場合 よっぽどでない限り、腰を使って腕を使いなさいという注意に脳内変換されることはないよね。 そう、”背中”には大きく分けて3つのセクションがあるんです。   日本語で当てはまるよい言葉が見つからなかったんだけど、英語では以下の言い方をします。 upper…

Continue Reading「背中から腕を使う」ってどういうこと?

DLSポッドキャスト epi350 ターンの時にルルベのかかとが落ちちゃうのを直したい!

バレエダンサーにとって伸びるつま先や高いルルベは憧れだけど、 ルルベのかかとが「落ちてくる」のが問題だった場合必要なのは柔軟性ではなく筋力です。   特に回転の時は遠心力もかかるので、上下の動きだけでなく 左右(3D)にかかる力にも負けない強いルルベが必要になってきますよね。   出来ないことの原因がしっかりと分かれば、どうやって努力していけばいいか分かります。   読みたい人はこちらから   聞きたい人はこちらから   !!ポッドキャストの購読方法!!   DLSのYoutubeチャンネルには過去のポッドキャストだけでなく、ビデオブログやインタビューなども発信しています。 チャンネル登録をお忘れなく!  

Continue ReadingDLSポッドキャスト epi350 ターンの時にルルベのかかとが落ちちゃうのを直したい!

胸を開いて堂々と踊るために:大胸筋&小胸筋

*このブログは2014年に書かれたものを2020年に大幅加筆修正しました。   たとえウォーキングロール(少ししか踊らず、舞台を華やかにするために存在する役)だとしても、堂々とした上半身の身のこなしはダンサーにとって必要不可欠です。 敢えてここで「上半身の身のこなし」という書き方をしたのは、英語では「Carriage」なんて表現の仕方をするから。 今日はそんな舞台の存在感を作るときに考えてみたい筋肉達である、大胸筋と小胸筋についてお話していきます。 大胸筋はどこにあるか? まずは大胸筋(だいきょうきん・pectorias major)から見ていきましょう。 こいつは僧帽筋の時と同じく、ちょっと面倒なんでダンサーだったらこれだけ知っていればOKという事を2つだけ。 胸にある大きな筋肉 実は上腕骨にくっついている   もうちょっと深く知りたい人としては 鎖骨、胸骨、肋骨から上腕骨の上の方(上腕骨大結節稜なんてご立派な名前がついている)についている大きな筋肉。   すんげーマニアックか、暇な人は 鎖骨から始まり、斜め下向きに上腕骨についている部分を鎖骨部 胸骨から始まり、筋繊維がほぼ真横な部分が胸骨部 みぞおちの分かれている部分あたり(正確には腹筋群の筋膜)から斜め上に向かってついている部分が腹部繊維 なんて言われ方をする事がある、と知っていても…まぁ踊りには役に立ちませんが、 脳みその皴を増やすためにはいいかもしれません。   →ダンサーの腹筋事情を解剖学とエクササイズの視点からみたeBookはこちら 大胸筋のお仕事は? 大きな筋肉は複数のお仕事があって面倒なんですが、ダンサーで知っておきたいレベルでは 腕を体の方にもってくる(上腕骨内転) 腕を内側にひねる(上腕骨内旋) 息を吸う時に、肋骨を持ち上げるお手伝いをしてくれる もうちょっと深く知っておきたい人は  …

Continue Reading胸を開いて堂々と踊るために:大胸筋&小胸筋

DLSポッドキャスト epi349 レッスンしてるのにエクササイズも必要?

ボディコンディショニングとトレーニング、エクササイズ… 色々な言葉が使われることがあるけど、結局エクササイズをしてるんでしょ? 実はボディコンディショニングのカテゴリの中に、トレーニングがあって、トレーニングの一部がエクササイズなんです。 ダンサーのボディコンディショニングについて詳しく考えてみた記事をピックアップしたポッドキャストです。   読みたい人はこちらから   聞きたい人はこちらから !!ポッドキャストの購読方法!! DLSのYoutubeチャンネルには過去のポッドキャストだけでなく、ビデオブログやインタビューなども発信しています。 チャンネル登録をお忘れなく!  

Continue ReadingDLSポッドキャスト epi349 レッスンしてるのにエクササイズも必要?

バレエで必要な「しなやかな」背中を手に入れるには?

背中の動きを「しなやか」と形容するスポーツ、芸術って多くはないと思うんですが、 バレエダンサーは背中がしなやかであることがスキルの一つとなっていますよね。   でも、しなやかな背中って何か?とバレエの先生に聞いたらどう答えるでしょうね? 柔らかい事? たくさん反れる事?   しなやかな背中を手に入れるために、どんな努力をしていますか?とダンサー達に聞いたらストレッチ、というのかしら?   でもさ、背中を柔らかくするためのストレッチ=反る動きだと思われがちだけど、 反る動き=背中は縮まり、おなかが伸びる だからね? だよね??   腹筋を伸ばすと、しなやかな背中になる、ってどうして思っちゃうの??? という謎はまた次回解いてみる事にして、 今日はバレエで必要な背中について考えていきましょう。   今回、解剖学用語がたくさん出てくるし、長いので文章を読むのが苦手な人はこちらのビデオからどうぞ。 「しなやか」という言葉の意味は? ネット辞書によると、   しな‐やか [形動][文][ナリ] 1 弾力があってよくしなうさま。 2 動きやようすがなめらかで柔らかなさま。 3 姿態などがなよなよして上品なさま。たおやかなさま。…

Continue Readingバレエで必要な「しなやかな」背中を手に入れるには?

DLSポッドキャスト epi348 シャンジェマンのダブルプリエ克服方法

シャンジェマンってとても難しいんです。 なので初心者クラスやちびっこクラスのアレグロに入っていると、 テクニックや筋力が足りないのに形だけ真似してしまって、へんな癖がついてしまうことがよくあります。   その一つがダブルプリエ。   シャンジェマン、そしてダブルプリエの克服法を説明しました。   読みたい人はこちらから   聞きたい人はこちらから !!ポッドキャストの購読方法!!     DLSのYoutubeチャンネルには過去のポッドキャストだけでなく、ビデオブログやインタビューなども発信しています。 チャンネル登録をお忘れなく!  

Continue ReadingDLSポッドキャスト epi348 シャンジェマンのダブルプリエ克服方法