8周年を記念して写真で振り返るDLSの歴史

今日のブログは勉強になりません。 バレエ解剖学とか、エクササイズとかを知りたいからDLSを読んでるんだよね、という方はここでUターンされるか、こちらの記事から8周年記念の様々なコンテンツを楽しんでくださいね♡ ただ、DLSがどんな風に今の形になったのか気になる方は、勉強ノートなしで読んでくださいませ。   今日はアメブロっぽいブログを書いてみたいと思います。 題して「写真で振り返るDLSの歴史」!(がビデオも結構ある…笑)   DLS1-2年(2013,4年) 2013年8月1日にDLSブログはスタートしました。 スタートした、といっても別に多くの人が知ってくれていたわけでもないので、オープンした?って方がただしいかもしれません。 実は2012年から来日セミナーはしていて、バレエ学校繋がりでゲストに呼んでくださったスタジオが多くありました。 本当にラッキーなスタートだったと思う。   来日セミナーをはじめてた時点で、東京何か所、九州や群馬などすでにツアーの形でセミナーを行わせてもらっていたんですね。 でもその時は「ダンサーのためのボディコンディショニングセミナー」1本でした。 2014年から個別セッションとダンサーの足セミナーがスタートしたんですね。     ツアーで回らせていただいたスタジオの中には、未だに仲良くさせてもらっているスタジオや先生もいます。 右も左も分からなかった(…本当に。地図が読めない)私をブログを読んだだけでゲストに招待してくれたり、 応援してくれた人たちがいたなんて、なんて幸せだったんだろうと思います。     どんな人と仕事をするのが好きで、どんなクラスが楽しくて、将来どう動いていきたいか?を来日のたびに感じる事が出来ました。 この時期がこんなにラッキーでなければ、DLSを続けようと思っていなかったと思います。 仕事内容としてはバレエ学校とパフォーマー専門クリニックで十分だったもの。 DLS3-5年(2015,16、17年) バレエ学校のホリディを使って日本に帰っていたため、1回の来日期間が限られていたんですね。 でもセミナースケジュールが収まらなくなったため、2015年は冬と春の2回来日、2016年には冬、春、秋の3回来日と増えていきました。  …

Continue Reading8周年を記念して写真で振り返るDLSの歴史

DLSポッドキャスト epi363 DLS8周年間近!スタッフチャット

  DLS8周年まであと2日! 今週のポッドキャストではエグゼクティブマネージャーのひとみさんをゲストに この1年を振り返ってみました。 いつもとは違うアットホームな感じのおしゃべりポッドキャストをお楽しみくださいませ♡   8周年記念イベントスケジュールはこちらからチェック! *無料eマガジンを手に入れたい人は明日7月31日までにメルマガ登録をお忘れなく…   聞きたい人はこちらから   スクリプト みなさんこんにちは、DLSポッドキャストへようこそ、佐藤愛です。お元気ですか? DLSポッドキャストはプロの現場から健康なダンス生活を応援する情報サイト、ダンサーズライフサポートドットコムの ブログ音声バージョン+ポッドキャストだけの裏話などを毎週金曜日にお送りしています。     今日はブログ音声バージョンではなく、究極の裏話、DLSのスタッフチャットをお送りします。 こんな人たちが運営してるんだ、という感じで聞いていただければ幸いです。 先週お話したように、今日のエピソードはゲストがいらっしゃいます。 ポッドキャストゲストでは恒例となっているひとみさん。 セミナーやボディコンのアナウンスなどで声を、メールのやりとりで名前を知っている人は多いですが、驚くほど顔出しは少ないですよね。 来日セミナーの会場でお会いした人しか、ひとみさんがどんな見た目なのか知らないんじゃないでしょうか? DLSポッドキャストへようこそ。   ----------------------------------- みなさん、こんにちは。DLSスタッフの田口ひとみです。 ゲストと呼んでいただいていいものかどうか、DLSのバックステージからやってまいりました。 今日はよろしくお願いします。  …

Continue ReadingDLSポッドキャスト epi363 DLS8周年間近!スタッフチャット

DLS8周年まであと少し!  <お知らせブログ>

2021年8月1日はDLSの8歳お誕生日です。 結構年取りましたね笑 2013年のまだカラーな服を着ていた佐藤愛を知っている人も、最近DLSを知ったので”鬼の愛さん”としか知らない人も。 DLSが皆さんの「健康な」ダンス生活の応援になっていたら嬉しいです。   さて、毎年お誕生日付近はいろいろなイベントを行っているんですが、今年もたっぷり準備しましたよ! 一緒にセレブレイトしてくださいね。 8周年記念スケジュール 7月30日 8周年直前スタッフトーク DLSポッドキャストの定番ゲスト、DLSの右腕であるひとみさんにお越しいただいて、二人が気楽におしゃべりしているっていうだけのポッドキャストです。 (ブログからも聞けるし、Youtubeチャンネルにも音声がアップされます) どんな人達がDLSの裏にいるのか?と気になる方はどうぞ。     *ひとみさん登場のポッドキャストエピソード 初登場のepi 200   プリエ本イベントの裏話をした回   ポッドキャスト300回記念の時 8月1日 DLS初eマガジンのプレゼント & インスタライブ eマガジン=電子マガジン! 8月1日のメルマガに、eマガジンのリンクをつけてお送りしますので、7月31日までにメルマガ登録をお忘れなく。 朝9時半より30分、バースディケーキを食べながら”愛さんとコーヒーブレイク”インスタライブが行われます。 オニカツライブと違い、ちょっと緩め?で皆さんからの質問に答えていくので、DLSアカウントにお喋りしに来てね♡ 8月2日 写真で振り返るDLSの歴史 2日にアップされるブログでは、写真をひっぱり出してDLSの歴史を見てみようと思います。 妹+みやこさんがアシスタントとして手伝ってくれた最初の来日セミナー(!)から、様々なゲストと一緒に行ったクラスたちなど、懐かしい気持ちに浸れるはず。 フォロアー歴が短い方も、DLSもこんな所から始まったのね、と思っていただけたら嬉しいです。…

Continue ReadingDLS8周年まであと少し!  <お知らせブログ>

DLSポッドキャスト epi362 レッスン中の骨盤を安定させるために パート2

骨盤は背骨の終わりであり、股関節のはじまりでもあります。 つまり、上半身と下半身の安定のカギを握るところ。 この部分が安定しなければ、踊りも安定しません(=ケガのリスクも高くなります)   でも、骨盤を安定させるってどういう事でしょうか? オニカツで勉強している内容をぎゅっとまとめたポッドキャスト版、後半です。   パート1&2を一気に読みたい人はこちらから このテーマで一緒にエクササイズを学びたい人はボディコンサークルをチェック!   パート1から聞きたい人はこちらから   今週のポッドキャスト、パート2を聞きたい人はこちらから   ビデオで見たい人はこちらから   !!ポッドキャストの購読方法!!     DLSのYoutubeチャンネルには過去のポッドキャストだけでなく、ビデオブログやインタビューなども発信しています。 チャンネル登録をお忘れなく!  

Continue ReadingDLSポッドキャスト epi362 レッスン中の骨盤を安定させるために パート2

ダンサーの呼吸について考えてみよう

*このブログは2013年に書かれたものを2021年に大幅加筆修正しました。   今日はダンサーの呼吸についてお話していきましょう。   ダンサーだけでなく、人間が生きていく上でとても大事なだけど「深く吸ってー吐いてー」だけでは舞台で使えません。 深呼吸してリラックス…なんてしていたらアレグロ出来ませんしねぇ。 呼吸にはたくさんの筋肉が必要 呼吸筋(こきゅうきん)、って言葉を聞いたことがあります? 別に「呼吸筋」という名前の筋肉が存在するわけではなくて、呼吸をサポートしてくれる筋肉たちの総称です。全部知りたい人はネット検索してくださいませ。   オヤブンは皆が知ってる横隔膜(おうかくまく)。 肋骨の中にあるキノコね。   こいつはとっても大事なんですが…お話していきません。 なぜか?というとレッスン注意やダンサーからの悩み相談で 横隔膜が弱いからバランスとれないのよ このケガのリハビリには横隔膜を鍛えてくださいね 横隔膜のストレッチを教えてください って聞かれないからです。   バレエダンサーの情報としては、 横隔膜っていう大事な筋肉が体にはあって、呼吸筋のオヤブンだよん と分かっていればOK。   エクササイズを指導している人達にとっては、横隔膜をコアの一部として数える人もいます。 (=よっていろいろと注意をするが場所的にイメジェリー的な注意しか出来ないとは思う) 治療家は横隔膜リリースをします(=私もやります) ミュージックシアターと呼ばれる世界にいる人達、日本語ではミュージカルをやる人達や発声のトレーニングが必要な人はもちろん、横隔膜について治療、トレーニング、リリースとかも考えます。   水泳選手を私は診たことがないのだけど、もしかしたらそういう人達も横隔膜系をやるのかな?(知っている人がいたら教えて)…

Continue Readingダンサーの呼吸について考えてみよう

DLSポッドキャスト epi361 レッスン中の骨盤を安定させるために パート1

骨盤は背骨の終わりであり、股関節のはじまりでもあります。 つまり、上半身と下半身の安定のカギを握るところ。 この部分が安定しなければ、踊りも安定しません(=ケガのリスクも高くなります)   でも、骨盤を安定させるってどういう事でしょうか? 一緒に勉強していきましょう!   パート1&2を一気に読みたい人はこちらから このテーマで一緒にエクササイズを学びたい人はボディコンサークルをチェック!   聞きたい人はこちらから   ビデオで見たい人はこちらから     !!ポッドキャストの購読方法!!     DLSのYoutubeチャンネルには過去のポッドキャストだけでなく、ビデオブログやインタビューなども発信しています。 チャンネル登録をお忘れなく!  

Continue ReadingDLSポッドキャスト epi361 レッスン中の骨盤を安定させるために パート1

DLSポッドキャスト epi360 「背中から腕を使う」ってどういうこと?パート2

背中から腕を使いなさい、と言われたことがあるダンサーは多いと思うんだけど、 「では、その注意を直すために何をしていますか?」と聞かれた場合答えに詰まってしまいませんか? レッスン中に何を意識したら、どこを鏡で確認したらいい? 自主練として、どこを鍛えれば出来るようになる?   バレエダンサーにとっての「背中から腕を使う」を考えてみたポッドキャストの後半です。   読みたい人はこちらから   聞きたい人はこちらから   パート1から聞きたい人はこっちを先にどうぞ       動画でパート1も2も一気に見たい人はこちらから !!ポッドキャストの購読方法!!   !!ポッドキャストの購読方法!!     DLSのYoutubeチャンネルには過去のポッドキャストだけでなく、ビデオブログやインタビューなども発信しています。 チャンネル登録をお忘れなく!  

Continue ReadingDLSポッドキャスト epi360 「背中から腕を使う」ってどういうこと?パート2

リリースとストレッチの違いとバレエダンサーが知っておきたいこと

DLS歴が短くても、私がストレッチ大好き人間ではないということは殆どの人が知っていると思います。(100%そうではなく、ボディコンサークルでも指導してますが、白黒つけた方が分かりやすいんだろうね、だったら「嫌い」のカテゴリで結構です)   レギュラーさんになったら、愛さんの前でストレッチとダイエットは口が裂けても言えないだろうし、 この前終わったばっかりの家族で学ぶダンサーのケガシリーズに参加してくださった保護者の皆さんにも、 良かれと思って子供に推奨していたことが、ケガのリスクを上げてしまうという事実をお話しました。   でもさ、ストレッチはダメでもリリースはいいの? (小声でぼそっと)リリースって何?と思わず呟いてしまった方々に朗報です。 今日は「ダンサーにとっての」ストレッチとリリースの違いをお話していきましょう。   *長いです! 読むのが苦手な方はオニカツで同じ内容を会話形式でご紹介していますので、そちらをどうぞ。 言葉の定義 「ストレッチ」も「リリース」も英単語なんですよね。 よって、ストレッチ=椅子に両足を載せたすプリッツでもなければ、リリース=ヤムナボール、というわけでもありません。 まずは、言葉の定義を辞書で調べてみましょう。 ストレッチ Stretch 引き伸ばす、引っ張る ピンと張る (道など)が続く お金や食料を長く持たせる リリース release 解放する 自由にする 緩める (新商品を)発売、公開する   オニカツライブでは以下のようにイラストを書いて説明しました。 どっちがストレッチで、どっちがリリースか分かる?…

Continue Readingリリースとストレッチの違いとバレエダンサーが知っておきたいこと

DLSポッドキャスト epi359 「背中から腕を使う」ってどういうこと?パート1

「背中から腕を使いなさい!」ってレッスンっ中に言われたことはありませんか? イメージは分かるから「はい!」と答えたとしても、実際にどうすればいいと思います? 背中から腕を使う、を解剖学、エクササイズ、そしてバレエダンサーに求められる動きや癖を合わせて考えてみたポッドキャストのパート1です。   読みたい人はこちらから   聞きたい人はこちらから   動画でパート1も2も一気に見たい人はこちらから !!ポッドキャストの購読方法!!     DLSのYoutubeチャンネルには過去のポッドキャストだけでなく、ビデオブログやインタビューなども発信しています。 チャンネル登録をお忘れなく!  

Continue ReadingDLSポッドキャスト epi359 「背中から腕を使う」ってどういうこと?パート1

治療「だけ」じゃ痛みなく踊れるようになりません!

*この記事は2016年3月のものを大幅に加筆修正しアップデートしました。 DLSのセミナーに参加してくださる人やメール、SNSにくる相談などで目に留まるのが 「毎週整体に通っています」 「鍼治療を受けています」 というダンサーの声。   そして彼らの年齢は…小学6年生から痛みが始まってとか、現在13歳!とか。 これらのメールから分かることは、 年齢が若い 慢性の痛み 治療をしても結果、変わらない(多分、その直後は良くなるんだろうけどね)   メールには書いていなかったけれど考えられる点は バレエを頑張っている(当たり前ね、バレエのセミナーにくるんだから) 踊っているときに痛い(普通の生活はある程度できるのでしょう。バレエやっているんだから、普通の生活ができない痛みではないと思われる)   この記事では、習い事で治療に通わなければいけないようなケガをしていることと、治療だけでは痛みなく踊れるようになれない理由についてお話ししていきましょう。 バレエは痛いものではない 確かにね、バレエをはじめスポーツで体を使えば、ある程度の痛みが出るときがあります。 筋肉痛の痛みだったり、疲労が溜まってだるい、トウシューズが下ろしたてだから違和感がある、とかさ。 だけど、これらが週に3~4回、1回2時間のレッスンを受けているだけで「毎日」起こることはありません。   例えばバレエ学校に入ったばっかりで、いきなり毎日5時間、今までとは違うレベルで、違うジャンルのダンスも科目に入っているような、 踊る生活に体が馴染んでいなくて、痛いということはあるかもしれません。   プロになって毎日公演があるっていうときにも、振付の関係上、同じエリアを何度も使うから慢性の痛みが出ることがあります。   だけど、これらは小学生がバレエスタジオでやっているわけないんですよ。 成長期に体の回復が間に合わないくらいの練習量 偏った使い方で痛みが出る…

Continue Reading治療「だけ」じゃ痛みなく踊れるようになりません!