ターンアウトワークショップ オンライン
待望のオンラインエクササイズがこの冬やってきます。 佐藤愛著「ターンアウトできてますか?」(以下ターンアウト本)の内容をより濃く理解するためのワークショップです。 来日セミナーでは4時間かけて勉強していきますが、オンラインなので1時間半を4日間連続で勉強していく、短期集中ワークショップとなりました。 オンラインだから、誰でもどこでも受講できる。 それは嬉しいことだけれど、画面越しにちゃんと見てもらえているのかな、って心配になりますよね。 大丈夫。それを考えて、少人数制+小鬼たち(DLS公認スタンスインストラクター)にもサポートに来てもらいます。 鬼の愛に叱咤激励されつつ、エクササイズや知識のアップデートをしつつ、小鬼と2~3対1で個別指導がつく時間の両方が体験できる、本気な人だけ参加してほしい体も頭も使うワークショップです。 このワークショップが終わるころには、自分のターンアウトの伸びしろに気づくのと同時に、どうやって継続していけばいいのかが分かるはず! 2021年を踊れる体革命の一年にするために、一緒に勉強していきましょう! このセミナーで学べること ターンアウト本で紹介されているエクササイズが自分の体に対して正しく出来ているか?を確認 ターンアウトへの理解を深め、セミナー後も自分でエクササイズを続ける知識 本で紹介されているエクササイズの応用方法 このセミナーで学べないこと ターンアウトの前に必要なスタンス(立ち方)の理解やエクササイズ 本に載っているチャプター1と2の知識部分(自分で本の内容を予習してくる事ができる人だけ参加してください) このセミナーが向いている人 スタンス本、ターンアウト本共に自分で読み、100%分からないとしてもエクササイズも試してみた人 踊りの中で使えるターンアウトを強化したいと思っているダンサー 下記に記載されている条件に当てはまる人 このセミナーが向いていない人 下記に記載されている条件に当てはまらない人 Zoomが使えない人 自分で予習出来ない人、もしくはワークショップで勉強したっきりになってしまう傾向がある人 佐藤愛がつきっきりで指導してくれると思っている人(個人セッションじゃないです…) ターンアウト本に載っているエクササイズを生徒に指導したい人 *このクラスは自分の体で体験するためのクラスであり、エクササイズ指導方法を学ぶクラスではありません。スタンス、ターンアウト本に載っているエクササイズを様々な年齢、バレエ歴、ケガに合わせて指導する方法を学びたい人は、DLS公認スタンスインストラクターコースで勉強できます。…