解剖学エクサ シリーズ

 

毎月定員のボディコンサークル、ようやく来日セミナー版が出来ました!

”解剖学エクサ”は名前の通り、

バレエのテクニックを、解剖学的に分析しながら、お家で出来るエクササイズが学べます。

 

豪州バレエ学校で10年以上エクササイズクラスを担当してきた佐藤愛が

へ向けてお届けします。

クラススケジュール

2024年の解剖学エクサシリーズは全日程終了しました

3月1日(金) スクエア理解&体幹強化
13:00-14:30 終了しました

まずはバレエスタンスの土台、上半身のスクエアを理解し、強い体幹を手に入れるために必要なエクササイズを、解剖学の理論と共に学びます。

*モジュール1の復習になるよ!
3月2日(土) 骨盤&軸安定
13:00-14:30 終了しました

重心となる骨盤への理解は軸足を安定させるには絶対必要。骨盤周りの筋肉を復習しながら、ダンサーに必要な強い軸を作るエクササイズを勉強します。

*モジュール1&2の復習になるよ!
3月3日(日) 使える股関節柔軟性
13:00-14:30 終了しました

ダンサーの柔軟性は、床でどれだけ足が開けるか?ではなく踊っているときに使えて初めて意味がある。 使える柔軟性は何か?を一緒に研究していきましょう。

*モジュール2の復習になるよ!
3月6日(水) 強くしなやかなポーデブラ
14:00-15:30 終了しました

舞台の上で柔らかく見えるアームスは、強い背中と腕の筋肉が支えています。 ダンサーの表現力に大きく影響するポーデブラを強化する方法を学んでいきましょう!

*モジュール3の復習になるよ!
3月7日(木) 正しいルルベ再確認
14:00-15:30 終了しました

ルルベが正しく出来ると、バランスやターンが上達するだけでなく、強く伸ばせるつま先を手に入れられたり、足首下のケガを防ぐことが出来ちゃいます。この万能エクササイズ、正しく出来ているか一緒に確認しましょう。

*モジュール4の復習になるよ!

詳細&対象者

対象者:

  • 中学生以上のバレエダンサー(大人生徒も含む)
  • バレエ、ダンス教師
  • ダンサーをサポートしたい治療家&トレーナー
  • 日にち&時間:

    3月1, 2, 3日
    13:00-14:30


    3月6, 7日
    14:00-15:30

    *開催日によって時間が異なりますのでご注意ください
    場所:

    スタジオ アッシュ 大スタジオ
    〒150-0013
    東京都渋谷区恵比寿2-17-22
    受講料:

    各クラス 10,000円

    現在病気やケガがある方は、hello@dancerslifesupport.comにお申込み前にご相談くださいね

    誰向けのコースですか?

    過去に教師のためのバレエ解剖学講座を受講した方で、テーマごとに復習したい方
    ボディコンサークルやエクスプレスが好きな方
    バレエテクニックに関連するエクササイズクラスを受けてみたい方
    最近運動不足な先生たち
    大人も含む、中学生以上のダンサー(バレエのレベルは問いません)

    現在病気やケガがある方は、hello@dancerslifesupport.comにお申込み前にご相談くださいね

    参加者の声

    言葉の一つ一つが自分でも驚くくらいダイレクトに響きました。
    愛さんが皆さんからの質問に丁寧に答えてくださったり、身体に感じたことを全員に聞いてくださってみんなで共有できたり、参加者の間を回ってアドバイスをくださったり、あっという間の時間でした。
    今後もまた、DLSでの学びを深めていきたいです。

    四つん這いの難しさ!
    自分自身ででやっているときはやっぱりどこかズルしている、スクエアが保てていなくても気づかない、体の声が聞けていないということなのかもしれません。
    逆にいうと、愛さんや、誰かに見てもらうことで、それらができるということですよね。 どのエクササイズも誰かにチェックしてもらうことが、自分の体のために良いことだと再確認しました。

    誰には向かないコースですか?

    エクササイズを指導したい方(エクササイズ指導者になる勉強をするクラスではありません)
    床で開脚やカエル足、スプリッツがゴールな方
    小学生ダンサー(今回は中学1年生~となっています。ごめんね!)
    見学だけしたい方(エクササイズが上手に出来るかを心配しないでくださいね、そこがゴールじゃないのだから。)

    参加者の声

    オンラインの良さもあるとは思いつつ、やはり対面だからこその気付きや質問のしやすさ、緊張感!など、集中力高く過ごすことが出来て充実の学びの場が本当に嬉しかったです。
    強い身体と踊れる身体の両方を同時に育てたい気持ちばかりが先行して、何が今一番必要なのかフォーカスするのが難しくなっていました。今回取り上げてもらったエクササイズを少ない回数でも正しくやろうとするとウォームアップとして短時間で充分に有効なことに気づかせてもらいました。

    FAQ

    YES。

    新中学生(2024年4月より中学1年生)から大人まで参加できますよ。

    ケガ・病気、できない動きがあって心配な方は、お申込みの前にhello@dancerslifesupport.comにご連絡ください。
    クラス受講のアドバイスをさせていただきます。

    参加できますよ!

    ただし、バレエテクニックへの基礎理解が必要です。
    (例えば、デミポイント、デヴァンなどの言葉が分かる)

    心配な方は、ボディコンエクスプレスを数回受講してみるといいかもしれません。

    誰でも最初の1回目がありますから、大丈夫。

    クラスのレベルが心配な方は、お申込みの前に現在のダンス(運動)量と共にhello@dancerslifesupport.comにご相談くださいね。

    また、数回ボディコンエクスプレスを受けておくと安心かもしれません。

    残念ながらこのクラスは、現地セミナーとなるため、オンラインでの参加はできません。

    講師紹介

    佐藤 愛

    6歳よりバレエを始め、カナダのRoyal Winnipeg Ballet サマースクールを経て、The Australian Conservatoire of Balletにてクリスティン・ウォルシュ、リカード・エラに師事。

    Diploma of Danceを取得し、卒業後Victoria University にて本格的に解剖学、理学マッサージを学ぶ。National Pilates Trainingにてピラティスインストラクターとしての勉強も行い、オーストラリアバレエ団医学チームで研修を積んだ。

    母校であるACBでは政府認定コースの一部として10年以上ダンス解剖学とフィットネスの講師を担当する傍ら、バレエ学校専属セラピストとして生徒の治療やリハビリに携わってきた。国際ダンス医科学学会(IADMS)会員。

    ダンサーの為の情報サイト、Dancer’s Life Support.Com創立者。「バレエの立ち方できてますか?」「ターンアウトできてますか?」「プリエ使えてますか?」「バレエの上半身使えてますか?」著者。2019年クララ7月号よりスタートした「解剖学で分かるバレエの体の使い方」1年連載を担当、新書館「解剖学バレエレッスン」監修著者。