この前インスタライブで
「(バレエ学校の、だと思われる)学生が絞りたいときにジムに行くのはいい事ですか?」
という質問をいただいて、ライブで答えたんだけどいい質問だと思ったのでエクストラ情報をつけて記事にしました。
ライブでは「絞る」って何か?そしてダンサーに必要なのか?というのをお話したんだけど、
今日のブログでは話をジムにフォーカスしたいから飛ばします。
ジムって何を指すの?
日本だとちょっと手を出しにくい…とか近所にない、って人もいると思うし、
未成年は使えない(もしくは変質者がいる…)というケースがあると思うんだけど海外ではジムって結構身近にあります。
24時間やっていて、ウエイトマシーンとフリーウエイト(ダンベル、バーベル)、バイク、トレッドミル、クロストレーナーが置いてある程度の場所から、
会員になると、プール、サウナ、ハイドロセラピーが出来る場所や、グループエクササイズクラスも無制限で受けられるところまで。
私の家の近所のジムは早朝は近辺の学校のスイミングチームがトレーニングをしていて、
お昼くらいはシニアがアクアエクササイズ(水の中で動く)のをやっていて、ちびっこたちの水泳教室が反対側で行われているとか、
学生割引があって、モテたい子達?が団体で来て(妙なテクニックで)ウエイトしているときもあります。
シティのホテルやアパートメントだと、住民が無料で使えるジムとプールが勝手についてくることもあります。
(そういう人と友達になると無料で使える…笑)
ジム(gym)=トレーニングができる施設、なのでサイズや置いてある器具に決まりはありません。
ジム=パーソナルトレーナーがついてくる訳でもありません。
バレエ団のビルの中にジムが入っている場合もありますが、
大きな学校やカンパニーでないと、バレエ団の近くのジムと提携が組んであり、ダンサーは少しディスカウントが受けられるところもあるだとか。
最近のプロダンサーだったらジムでウエイトを上げているのは結構当たり前になってきていますので、
どこかでちゃんと習う機会があるんでしょうね。
レッスン数を見直してみよう
とはいっても、最初に考えなければいけないのはレッスン数です。
バレエ上達を願っていたら、バレエレッスンをしなければいけません。
色々な記事ですでに書いてありますがもう一度。
- 振付を覚える早さ
- アンシェヌマンに慣れること
- バレエレッスン特有の先生の注意
- 音楽と一緒に、決められた振付を周りの人にぶつからないようにこなすこと
はレッスンでないと出来なません。
サプリメントとしてエクササイズをやる、のは大丈夫。
- 自主練として
- 弱い部分の強化をしたいから
- ケガしてレッスンが100%出来ないから
- 新しい振付に負けないた体力と筋力を作りたいから
などの理由で、レッスンやリハの補充として使うんだったら問題ない。
週に一度、レッスンを受けている大人バレエトレーニーさんだったら、
同じ時間とお金でレッスン数を増やした方がバレエ上達は早く見られます。
もしすでに
- 週に3-5回受けている
- プロダンサーを夢見ている14,5歳
であれば1時間しっかりと基礎を行うポワントクラスや
バレエ学校の教科であるコンテに強くなるためにワークショップやオープンクラスを探した方がいいかも。
→ウエイトトレーニングとダンサーという記事にも、どんな人がウエイトトレーニングをすべきか?
という話をしているので参考にしてくださいね。
ジムを使うんだったら
ジムの素晴らしいところは、運動するスペースがあるだけでなく、高い器具が使えるところ。
プールやバイク、クロストレーナーなどは足にかかる負担を減らしたままで心肺機能系エクササイズが出来るので
- ケガから復帰し、レッスン1時間半を何度もこなす体力を戻す
- リハーサルがないときの体力維持
- バレエから離れて、クラシックじゃない音楽を聴きながら運動するストレス発散
なんかでは素晴らしいです。
ウエイトだけでなく、TRXとかプルマシンとかもいつもと違った感じで筋肉が鍛えられるけど、
ハイリスクハイリターンなのでしっかりと理解してから行う事。
ズンバとかbody pumpとかのレズミルズプログラムがあるクラスを受けるのも楽しいかもしれません。
ただ、そこで指導されているクラスは大勢に同じプログラムを教えるので、
ケガしていたり、バレエの為にトレーニングしたい人には不向きだと私は思います。
楽しみのためのエクササイズだったら別だけどね!
楽しいよ、音楽ガンガンかけて、すごい恰好のインストラクターがマイクつけてシャウトしてきて、
いろんな人達に混ざってクラスするの。
ジムに通う理由の裏技
昔私もやっていましたが、ジムに行く理由は、ジムにあるものを使いたいから、だけではありません。
皆がトレーニングをしている場所に身をおくことで、そこにいる1時間はエクササイズをする、っていう環境にいられるから。
たとえそれが、バイク10分+一番軽いダンベルでシュラッグ、という肩のエクササイズを10セット、
セラバンドを使った背中エクササイズとローラーを使ったリリース
だけでも問題ないんです。
- ルーティーンを作るため
- 寮やシェアハウスを離れて自分のスペースを持つため
- バレエの友達や鏡、レオタードから離れ、自分だけのために体を動かすため
確かにお家やスタジオでもフロアエクササイズは出来るけど、
バレエ学校の生活は家と学校の行き来しかなく、人生つまらなくなるからほかの場所に身を置くっていうのは精神衛生上よろしいかと。
カラダだけでなく、気持ちもwell beingとかhealthのためには大事です。
ケガしていて、出席率のためにレッスンに通い、エクササイズしているけど、
「あの子まだケガしているの?」という目で見られるのが悔しい、って子は
バレエから離れて外に出た方が、気持ちが楽かもしれない。
クラスのお友達があんまり真面目じゃない、とかホームステイ先のチビがうるさいとか。
ちょっとした自分の時間とスペースをお金で買うっていうのはアリだと思う。
現地の様々な人と混ざるため、いいカルチャーラーニングになるかもしれないし、
入会書類から、周りの人の会話を聞いているだけでも、英語に慣れる練習にもなるかもしれません。
パーソナルトレーニングを受ける場合
ジム内だろうが、ジム以外だろうが。
パーソナルトレーナーやインストラクターにつくのであれば、バレエを熟知している人にしてくださいね。
プロダンサー、もしくは自分の体をしっかりと理解している人であれば、
最新のエビデンスを理解し、動作分析の出来るトレーナーやインストラクターとタッグを組んでも全く問題がないと思います。
でも、自分の体だけでなく、正しいバレエステップもちょっと曖昧…なのであれば
その部分を説明しながらトレーニングしてもらう必要があります。
バレエを知っているというトレーナーについてエクササイズをしてきました、という留学生と2人程バレエ学校で会った事がありますが
1人は間違った腹筋の方法を学んできていたので、レッスンで使えないだけでなく、腰痛もち。
もう一人は、綱渡り(!)などスポーツ選手がクロストレーニングでやっているようなエクササイズをしてきていたのですが、
股関節の緩さをコントロールするなどダンサーにとって必要な部分が抜けていたので、やっぱり踊りの上達に繋がっていませんでした。
健康のためのエクササイズがゴールだったら問題ないですが、
バレエ上達、レッスンに復帰するリハビリがゴールならば投資の場所を考えてください。
<エクストラリソース>
Happy Dancing!