オンラインセミナーを80時間以上やってわかったこと

Table of Contents

 

パンデミック中、来日セミナーが出来ないためオンラインセミナー祭りに変更したDLS。

昨日の大人バレエトレーニーさん(大人でバレエレッスンを受けている方々をDLSではトレーニー「トレーニングする人」と呼んでいます)のクラスをもってして、4月から行われてきたオンラインセミナーが終了しました。

まー正確に言うと、3月からインスタライブもたくさんやっていたので、それを入れるとオンラインを100時間以上になるんだけど、有料クラスだけを数えたら

  • 合計80時間以上
  • 参加者約600人
  • 35都道府県、7か国

からの参加をいただきました。

 

オンラインのポテンシャルってすごくない!?

ってことで今回学んだことを赤裸々日記の代わりにシェアしていきたいと思います。

 

勉強に年齢や留学歴は関係ない

今までのDLSセミナーでは年齢に関して厳しく分けていました。

理由は簡単で、ポワントクラスを勉強してほしい子供たちの年齢、テクニックやレッスン量で気をつけたいことなどがあるから。

スポーツ医学で言われる、10歳以下はスポーツに特化しすぎた練習をすると怪我のリスクが高くなるというのも配慮しています。

 

でも、オンラインセミナーは座学。

勉強しすぎでもケガしない…笑

 

クラスに参加できるかどうか、学びが大きい時間になるかどうかは

  • 今までどれくらい勉強してきたか?(知識の蓄積)
  • 呑み込みがどれくらいのスピードでできるか?(理解力)
  • クラス内容「だけ」でなくほかの人の質問などから学べるか?(応用力)

が影響してくるのがよくわかりました。

 

例えば同じクラスでも

  • 17歳、海外留学していてコロナで一時帰国中の子はすごく勉強になった
  • 19歳、海外留学している子は「すでに知っている内容」だった

と言っていました。

なので年齢やバレエ歴、留学歴と勉強は関係ないんだなというのがよく分かった。

 

よく考えてみると、前回の来日、1月の教師講座でも

  • 大学生、自分のために学びたい
  • 留学直前の子、授業のために解剖学を学びたい

という子たちのほうが、

  • バレエ指導歴何十年、解剖学も勉強してますという教師

の人よりもクラスの理解やスピードについてきていましたからね、きっとオンラインでなくても一緒なんでしょう。

 

ただ、生理的な成長過程というのは影響しないのでより安全に、勉強したいと思ってくれる人たち「だけ」にセミナーを送ることが出来たみたい。

 

勉強したい人へチャンスを

子供クラスだと知っていて、だけど受けたいんですという大人バレエトレーニーさん(もちろん、定員になっていないのを確認してから連絡をくれました)は、十分に学べたと言っていたし、

治療家さんだけど、大人バレエトレーニーさんクラスでやった方が、自分の年齢に近い問題がわかりやすいという人も。

 

いつもは「あなたはこのクラス」としていたけど、

もしかしたら勉強したい人へチャンスを渡すには、このオンライン形式が一番有効なのかもな、と感じましたね。

 

これが、バレエレッスンだったとしたら留学中、毎日レッスンです、という子と12歳ポワントはき始めました、という子、

そして大人バレエトレーニーさんを一緒にレッスンすることは出来ないです。

クラス構成やゴール設定上無理。

 

そういう壁を抜けられるのが座学だとしたら、勉強ってやっぱり

自分がやりたいときに、自分がやりたいことを学ぶと吸収率が高いんだろうね。

(学校の授業でずっと寝ていた私はつくづく思うよ…笑→笑えない)

 

同じ路線で、勉強したいけど

  • 地方だから交通費だけでセミナー費用以上になってしまう。
  • 介護が必要な家族や、小さな子供がいるから。
  • スタジオ運営していて、1日抜けられないから。

なんて人にも勉強の場所を提供できたように感じます。

 

外に行くのが苦手(人混みが苦手)とか、今怪我していて、動きづらい。

もしくは免疫力の弱い家族がいるからcovidでなくても、インフルの季節などは外に極力出なくないとかね。

 

大先生に秘密で受講、なんてことをしている人もオンラインのほうが勉強しやすいよね。

などと、いろいろな目線でインクルーシブな勉強のチャンスになることが判明。

そういうの、いつもは考えないから新鮮でした。

 

オンラインの副産物

オンラインだからできる当たり前!である国境や時差が関係ない、というのはもちろんですが、

予想してなかったんだけど、結果、副産物としてついてきたことがいくつかありました。

 

 

タイムリミット付きの復習

24時間クラス内容を見れるようにしてあるよ、と言ったら多くの人が必死で復習してくれました

いつでも見られるよ、ではなく時間が限られていること。

これにより、より深く理解が出来た、復習がちゃんとできた、という人たちが多かった。

 

中学生になったばかりの子が、1日目のクラスはわかったけど、2日目、3日目は難しくなったので、

自分で復習しました、とメールをくれました。

自発的に勉強ができる環境になっているんだ!というのはビックリ。

(みんな、ネットの前でパジャマでうけてるんだろーなーなんて思っていたので甘かったです!)

 

保護者も一緒に勉強

最近ダンサーの卵サポートセミナーをやっていないので保護者の方が受けられるクラスがないんだけど

(やっていない理由?それはね…いろいろと面倒だから。ごめん、本音)

 

オンラインでは子供たちがFBアカウントが持てない代わりに、親も一緒に受講できたようです。

親から勉強しなさい、と言われるのではなく、

  • 親も一緒に勉強する。
  • 一緒に復習したり、やってみる。

これで、バレエへの理解や子供たちが頑張ってくれているということが通じたみたい。

今回特に、お家で考えることをお話したSafe Danceや、解剖学もあったので正しい知識を家族ぐるみで知ってもらえたな、って思う。

 

*ただ…子供「と一緒」のクラス受講が子供の「ための」受講になっている人もいたので…

親御さんが、子供の代わりに勉強しても、必死になっても意味がないんですよ、ということは理解していただけたら嬉しいです。

逆に、保護者が勉強いっぱいして、あれもやれ、これもやれ、と言っていると子供は先生が2人いることになるのでバレエ続けるのが嫌、って思ってしまうかもしれませんよ。

 

ワンクッションあってから質問できる

自分で質問を文章にしなければいけない、コメントでの質問だったので、

無駄に長く話すことはできなかったし、質問を短く書かなければいけませんでした。

そして!

それはとっても良いことだった。

 

時々、質問しているうちに迷子になってしまう人っているのね笑

その時間がなくてたくさんの質問に短時間で答えることが出来ました。

 

とは言っても、どーしてそーなる?っていうのもいくつかありましたね笑

何度か例に出したんだけど、

「国語の授業で算数の質問しないでしょ?」ってやつ。

クラスにまったく関係ない質問っていうのも残念ながらありました。

途中から、クラス内での質問は今回のクラスの内容に限らせてもらいます、って宣言するようになったので問題が減ったけど、

それを言われなくてもできるようになってほしいなぁとは思う。

特に留学を考えているんだったらさ。(質問ヘタッピ用記事

 

あと、これはインスタで質問募集とかしても感じたことだけど、すでに記事にしているのに読んでないってやつ。

これはDLSがまだ全然浸透していない証拠だろうなって思います。

私の力不足。

記事がわかりづらいのもあるだろうし、Googleで検索しても出てこない(ランク不足)っていうのもあると思います。

いくら記事を書いても、必要としてくれる人に届かなければただのノイズだよね。

それは深く感じました。

 

読んでわからない部分がある、ってあったら教えてね、と言うけど何も言われないことから知らなかったんでしょう。

(インスタの場合は答えてもお礼なんて言われないからね笑 DMにも前置きもなく「資格はなんですか?」って来たり…はぁ。)

追加クラスが出来た!

セミナー会場は1年前くらいに抑えている場所もあります。

なのでクラスが定員になったからって急遽増やすことって出来ないのね。

 

でもさ、オンラインだったら私の時間さえあれば追加クラスが出来るんだよね。

おかげで、緊急事態宣言が延長されたのに合わせて、クラスを追加することが出来ました。

まー裏での準備は大変だったけどさ笑

 

オンラインの限界

もちろんリミットも感じました。

あからさまなのがエクササイズ。

この春予定していたDLSキッズやスタンス、ターンアウトWSはキャンセル。

かろうじてダンサーの足セミナーではエクササイズをしたけど、正しくできていたか?の確認は完璧にはできませんよね。

 

Zoomでやることもできるんだろうけど、そうすると画面で一度に見られる数も変わるし、

やっぱりネット環境によってのラグっていうのがある。

参加できる人の数を減らすっていうのもアリだけど、それはスケジュール的に無理でした。

 

参加者がほかのダンサーとの交流が出来ないっていうのも残念。

 

私はDLSを長く続けようって思ってはいないのね(爆弾発言!?)

昔の記事にも書いたけど、ケガで悩む人たちが減ったらリタイアする気満々。

ほかにサポートできる人達が増えてくれたら私が南半球から行うよりもいいじゃない。

 

だからインストラクターコースや治療家トレーナーセミナーなどもやっているんだけど、

私一人でやるより、みんなで少しずつやった方が効率もよければ、深く長く、ダンサーをサポートできる(1セミナー単位じゃなくて毎週通えるしね)

だから、会場でコネクションを作ったり、サポートグループが出来ると嬉しいんだ。

 

それがオンラインでは無理だよね。

ま、今回は仕方ないですよね、Stay Homeが命を救う時代なんですから。

 

まとめ:オンラインセミナーは続く予定

ここで発表ですが、9月の来日もキャンセルします。

 

世界的に見ても、緊急事態宣言が解除=すべて元通りではなく、医療崩壊しないレベルになっただけであり、

カーブを緩やかに(flatten the curve)という合言葉は、感染者数が少ないが長引くということ。

国境もいつ開くかわからない。

 

ということで、ひとみさんの眠れぬ夜を減らすためにも笑 すでにDLSは今年の来日をキャンセルという形にしました。

 

今回80時間以上オンラインクラスをやって学んだことを踏まえ、より良い形でみんなに勉強の場所を提供できるように頑張ります。

こんなクラス欲しいな、こういうことが学びたいんだよねという人はhello@dancerslifesupport.comにメールで教えてください。

その日は(時間は)参加できないけどビデオは見たい!という声がやはり多かったので(特に海外組)、

録画クラスっていうのも作っていこうとは思っています。

(ちなみに、腹筋、ターンアウト、太もも回りの解剖学は録画クラスが購入できるよ

 

最後に、今回初のオンラインセミナー、いきなりの変更だったのに、

私たちを信じて参加してくださった皆さん、どうもありがとうございました。

 

Happy Dancing!

 

Share This Post

Facebook
Twitter
LinkedIn